絆2についてのメモ

●絆2について

まだあまり打ててないためメモ程度

・クナイ演出は熱いぽい

・好機でモードC以上

・兆でCの可能性アップ

 ●BT後・弦之助→怪しき気配じゃ
・朧→何かが起こる予感がします

→高テーブルなりモードの期待。打ち切るかどうか。

・BT後は高確の可能性があるため様子見

→ここで液晶をタッチする。

・非有利区間中の巻物は強い

・ステージ矛盾に注意。甲賀→船のステージ。伊賀→峠など。

→モードc以上濃厚

●設定について

→1はとにかく辛い。4なら打てそう

前作同様なら奇数が伸びやすく、偶数は単発多いはず。

●ねらい目

ハマり→300以上目安

スルー→3スルー以上目安

差がつくとしたらbT後の0スルーからをどうするか。

テーブルをどう考慮するか。

絆1のようにテーブルの引き継ぎがない。

材料は、以下のように考えられる。

1)移行率の差

→偶奇や設定などで高テーブルに移行率に差があると考える。その場合、低設定だと見切った場合、0スルーは打たない方が良い。

2)設定差がないとした場合

→ランダムや全設定共通の場合。0スルーをまわすのを視野。前作ならはずれ高確がメインの判断基準だったが、それがないのであれば、BT後のセリフに頼るしかない。チャンスボイスの場合は追うかどうか。

・現状として

ゲーム数とスルーを中心にしてエナをしつつ動向を把握する。

・雑感・

テーブルの引継ぎが無い分単体で高テーブルを打つのは履歴からは難しい。このためエナで高テーブルを打つのは難しいと考える。

絆1のようにモード、テーブルを単体で狙うのは現状難しいため、狙うのはゲーム数かスルー回数か設定となる。

設定1,2は辛いためそれ以上がねらい目となる。設定4であれば打てると思う。

絆1であればBC間の天井が500でBT間のスルー天井が10ないし11。

絆2であれば800ゲームが天井。その間のBC6スルーや7スルーは難しい。

テーブルを見る限り、Bスタートが多い。ここでチャンス目を引いてモードcに上げるのが狙いとなるか。

・課題として

1)朝一で設定判別できるかどうか

→朝一の当たりだけで設定判別が可能かどうか。低設定をだらだら打たされるのは避ける必要がある。

2)0スルーを打つ打たないの判断基準

→BT後のボイスによるもの。これ以外の判断基準はあるかどうか。

3)ハズレ高確判別はできるかどうか。

→演出によるモード判別がどれくらいできるかどうか。

テーブルはほとんどモードBスタートだが、それ以外がチャンスといえる。

BC後の高確と即前兆狙い。ここで20ゲーム程度でモードCが判別できるかどうか。この当たりが今後の課題となりそう。

●AT獲得枚数

→AT中のシナリオ。奇数の方が良いシナリオが選ばれる。このことから奇数の方が獲得枚数が多いということになる。単発=偶数とすぐ決め打ってもよいものかどうか。他の6号機同様に設定6が期待枚数が少ないという傾向がある。特筆すべきは設定4の期待枚数の高さ。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?