スクスト2メモ:SPレイドチケットの交換先

先ずはSPレイドチケット150枚確保

  • 中・上級→1体1枚

  • 超級→1体2枚

  • 超弩級→1体3枚

ダラダラ進めていれば何故か150近くSPレイドチケットが手元に
私の場合、今回は完全脱力、全アカウントでもうダラッダラ進行
ATK200万もってたら超級回し、60体ぐらいこなしておけばスコア報酬も併せて勝手に溜まった
スクラッチとWチャンス券貯金も併せてEXR補助券が合計3枚以上取得できるかも

上級以下は苦労するので50人フレンド確保(救援が飛ぶのはその内の25程度)、1回戦闘ですぐ野良救援ポチ、自分で討伐も視野に超級を進めた方がいいかもしれません
フレンド次第だけど、自ステでもATK150~180は欲しいのでその為にも特訓イベントで弱特効はいただいておく
普通の特訓ならスコア報酬9000にある

それに満たないステータスの場合は、そういう段階ではないので参加回数重ねて土俵にあがる

156枚たまりました!使い道は?

実際、上級だろうが超級だろうが50-60体討伐は楽でない
楽な人はそんだけ銭注ぎ込んだか長く積み重ねてる
コマ切れで時間を取られ放置できず暑さも相まって()2020.06下旬は連日猛暑)正直きつかった
そこまでしてやることもないのでEXR補助券をSPレイドチケットで2枚交換できれば上等じゃんね
EXR補助券…1枚目50ポイント、2枚目100ポイントで要150ポイント
で、余った6ポイントは何につかうんと
私は個人的に、次のイベントの為にリミットエリクサーに交換

  • 探索(新コスイベ):自力+フレンド支援(ないイベントもある)
    探索は単に散歩する距離を延ばすため、チャンスゾーンでの踏破+散歩距離延長

  • 特訓:自力のみ
    自然回復で足りない分を補うため

6ポイント余るなら探索リミx3、対戦リミx3、更に余ったらようやく協力戦リミとか限突関係と交換
各イベントに参加してたら時間はかかるが勝手に強くなる
新コスを無料で手に入る分はいただいておくアプリゲなので、急いで強くなる必要はなく、急ぐのであれば銭注ぎ込む
面白い事に銭注ぎ込んでも新コス入手の手間は無課金勢と同じ
時間が圧縮されるかのんびりやるかの違いで消費リソースは似たようなもんです

  • 強くなることに注力するのか

  • 続ける事に注力するのか

  • 続ける事に注力するなら如何に今と次を楽に過ごすか

私はこういう考え方でプレイしています
恐らく推しのXXRが手に入ったら(入りましたが)より脱力したプレイスタイルになると思います

強くなる、銭を注ぎ込むことはいろんな事が整ってる人にお任せしましょう

ゆっくりと、のんびりと遊んでいるゲームの良い所ズルい所を紹介し、チカラを抜いた遊び方を提案したいと思っています 気に入ったら遊んでみるか、もっと詳しい解説サイトを見てゲンナリして見て下さい