見出し画像

子役の罪

またまた映画とは違う話

ちと、元子役の子が犯罪に関わった?らしいニュースを見て思ったことを記載しょうかとスマホをとりました。

子役…ですね。
天才子役、などなどいましたが、個人的な子役に対する思考は  一言 かわいそうである。

子役🟰かわいそう

じゃありませんか?でもって基本的に子役は嫌いです。

because
まず大人だらけの環境に慣れてなのかそう教育を受けたのか、子供らしさが無い

まぁ、子供らしさが無いこれに尽きるでしょう

この言葉に私は、子役かわいそうと言う感情に繋がるのだ

子供らしさの無さ
大人になってからの子供演技が抜けない悲劇

例に出すのは失礼だが、えなり氏がいい例で
子役時代はとても重宝されていたが、大人になって、月9に出たことがあったはずですが、まぁ、子供演技が抜けない浮いた芝居をしていた…あれをオッケー出したのだれよって感じだが、性格がなかなか変わらないとか、染みついたものをぶっ壊すのは難しいので、多分普通の演技してと注文しても言葉では理解しても出来ないんだろうな。
それほど子役の演技指導って責任が重いと思うよ?まじで。

そもそも子供が本当に演技したいのかも疑問な子もいるけどな

子供時代だけやらせるならいいけど、大人になってもやるなら、絶対子供らしい経験もさせないと、大人の中で成長したらどうなるでしょう

と、業界の人はそんなことまで考えるわけない

まぁ、元子役の子が大人になって、嗚呼て感じになるのはわかるよ…うん

本当に難しい、自分の子供をそうさせたい親は色々マジで考えてほしいね。

当たり前の経験をせず、特別な経験をして大人になると言うことを

あんな面だけの華やかな部分だけみないでね

子役から大成したなあ、うまいこと、て出てくるのは
芦田愛菜
安達祐実 とかだよ。大体女性かな この2人もレアだとおもうけど。

小栗旬さんもそうだっけ?

宝くじ10回当たるよりレアでしょ
子役からのあれは

子役のもてはやされをしってからの挫折は大きいだろう。

子役は大事に育ててほしいですね

したがって大人びたがきは嫌い。
ガキはガキらしくしてほしい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?