見出し画像

スタバの人気タンブラーを買った話

突然ですが、ここ1週間で起こった、私が可哀そうなくらい健気だった話をさせてください。笑

まず私は、会社で隣の席の先輩(女性)がとにかく大好きです。
本当に天使のように優しいのです。
フルタイムで働きながら子育てもして、それなのにいつも機嫌がよくて、私のおなかが鳴ったら瞬時にお菓子を渡してくれるし(笑)、仕事の話もプライベートの話もこの人にならなんでも話せる、と信頼している人です。

2月下旬、スターバックスの桜シリーズ第二弾のグッズが可愛いと話題になっていました。
天使さんはそのグッズに一目ぼれした!と言ってその中のひとつのタンブラーがほしいと画像を見せてくれました。

スタバのタンブラー(2024年の桜シリーズ)


3月1日の早朝にオンライン販売、3月5日に店頭販売が開始するそうで、まずは1日のオンライン販売にチャレンジしてみます、と天使さんは言っていました。
私も毎日5時半に起きてるので、激戦っぽかったら協力しますね!と申し出て、3月1日の朝6時にオンライン販売開始。

サイトにはすぐ繋がったので即完売にはならないかなー、これなら天使さん自力でも買えそうだなーーと思いながらも、念のため天使さんお目当てのタンブラーを買っておきました。
本人が無事買えていたら、私が買ったやつはメルカリにでも出したらいいのかな~と思いながら(笑)

通勤中に天使さんからLINEが。
「無事買えました!(´;ω;`)おかげで今テンションが上がってます!!」
うん、天使さんの幸せが私の幸せ─────
自分も買いましたとは言えず、「おめでとうございます!!よかった!!!」と返しました。(はい、健気)

出勤後、いつもよりテンションの高い天使さんが、「とりあえず買えて安心しました〜!でも母にも同じものをプレゼントしようと思ってもう一個買いたいんですが、もう売り切れっぽくて買えないんです」
お、これは私の出番か…!?とおもいきや、ここで「私も実は買っていて…」と言ったら天使さんは気を遣いそうだなと思いました。
事前に買っといてって頼まれたわけじゃないのに「実は買ってましたよ!」と言ったらなんかちょっと重い女かもな…となぜか言い出せず(今思えばここで普通に言っときゃよかった)
もう少し様子を見て、難しそうだったら「実は…」とお渡ししようと思いました(本当にここで普通に言っときゃよかった)

5日の店頭販売開始の日、友達と外出したので、ついでにスタバに寄ってお目当てのタンブラーがあるか見に行ってみました。

1軒目、桜シリーズのグッズが並んでいますが、お目当てのタンブラーだけありません。
もうそれは、最初からそんなものは存在してませんよ?と言わんばかりの完売っぷりでした。

2軒目、お目当てのタンブラーが残り3つ!
見つけたことによって上がってしまったテンションのせいです、「これは買っておこう!」と1つ購入。
なぜ私はここで買ってしまったんでしょうか。
家にはすでに1つあるというのに。。。

でも、「店頭にありましたよ!」と改めて渡せる口実になった…!と思って、サクラ柄のスタバの紙袋を今日(3/6)、意気揚々と会社に持っていきました。
万が一のため、紙袋は引き出しの中へ。

私のあとに出勤してきた天使さんにさりげなく、「そういえば2個目のタンブラーってGETできました?」と聞いたら、まさかの「GETできたんです!!実はオンラインで復活してて!すかさず購入できました(*^^)v」とのお言葉。
「そうなんですね!よかったです~、やっぱり気に入ったものは手に入れないとですねっ(`・ω・´)」と返しましたが、引き出しからもう出すことのできなくなった紙袋。。。

結局、天使さんには何も言えず、私の家には2つのスタバのタンブラーが残りました。
可愛いし、ひとつは家で使おうかなぁ・・・
こういう場合はメルカリで売るのはアリですよね???
転売ヤーではないですよね????

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?