見出し画像

犬は室内フリーで飼っても良いの?


【ご質問】 
6ヶ月の小型犬をかっています。家ではケージを設置していますがほとんど使用していません。理由は入れると愛犬が吠えてひどいからです。
ケージ慣れするためにおやつをあげたり、大好きな毛布を入れたりしてますがダメです。
このままフリーで留守番させるべきでしょうか。ケージに慣らすべきでしょうか?


【回答】

結論をいうと、フリーではなくケージにに慣らした方が良いです。


たしかに激しく吠える子をケージに入れるのは心苦しいし、無視し続けるには限界があるかもしれません。

しかしながら、犬をフリーで飼うことはデメリットも多くお勧めはしません。

もしフリーにするのでしたら、条件として、ケージで大人しく待てるハウストレーニングが必須となります。


○フリー飼いのデメリット

ケージ慣れしていない一番のデメリットは、犬を他に預ける時に困ることです。

例えば、、、

・動物病院
・ペットホテル
・避難所

やむを得ず他に預けないといけない場合ケージに入れられると、慣れてない分よりストレスを感じるようになります。


これが普段からケージ慣れしていると、その分のストレスはありません。

また特に大事なのは災害が起きた時です。

災害が起きた際にケージに入れることが出来ないから、避難所で受け入れを断られるケースが実際にありました。


他のデメリットは、、

・フリーでテリトリーが広がり、警戒吠えのリスクある。

・自由に動けるので、イタズラを覚えるリスクがある。

とはいえ、ずっとケージの中は可哀想なので人がいる時はフリーにしたり、人がいない時はテリトリーを制限してフリーにさせることをお勧めします。



○オヤツを使わないハウストレーニング

1,ケージの扉を開けっぱなしにし、“ハウス、ハウス”と連呼しながらケージの中に犬を入れます。もし嫌がるようならリードで誘導しつつ、犬のお尻を押して柵の中に入れます。


最初の段階ではケージの扉を閉めずに、すぐにケージと外を出たり入ったりさせます。
この時にケージの扉を閉めてしまうと“ケージに入れられたら長い間出してもらえない”と犬が感じてしまうため、矢継ぎ早に出たり入ったりを繰り返します。

2,ある程度慣れてきたら、犬をケージに入れたら1秒ほど扉を閉めてから解放します。この時間を少しづつ伸ばしていき、犬にケージに入れられても、すぐに出してもらえるという印象を与えるようにしていきます。


○まとめ

もしハウストレーニングが上手くいかない場合、飼い主と犬の関係性が原因になっていることもあります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?