マガジンのカバー画像

簿記を楽しく勉強したいnote

62
簿記用語がちんぷんかんぷん、お固い簿記記事に辟易しているあなたにオススメ! 一応日商簿記1級の経理マンが楽しい視点でで簿記を解説します! 簿記クイズ 勘定Left or Rig…
運営しているクリエイター

#仕訳

【経理豆知識】理系人間である父が「仕訳は行列」って言ってた。

仕訳を毎日書こう!  会計用語はある意味外国語です。慣れるために同じ漢字を書くように仕訳を毎日書きましょう!

経理の大前提、貸借一致の原則。仕訳の借方(左)と貸方(右)の合計金額が必ず一致すること。取引に漏れがないかセルフチェックできる仕組みです。

簿記のコツは天秤。引き算が苦手な欧米人の計算方法

 好きな聖衣はライブラの黄金聖衣です。  どもー、天秤座♎️のドゥギーです。  簿記で取引を書く時、一つの勘定を左に書いたり 右に書いたりします。20年以上簿記を 勉強している僕でも、左右どちらに書くか 迷うことがあります。  簿記で勘定を左右両方書く場合があるのは、 ✅簿記にはマイナスがないからです。 ✅天秤のように左右のバランスを取る書き方になります。 ✅天秤式の計算は引き算が苦手な欧米人の計算方法です。 マイナスが書けない簿記 現金を例に簿記の取引(仕訳)を2

【T◯兄弟が教える簿記3級攻略】仕訳はじめに書くのは「T」

記事を読めば、簿記3級合格? 学校では教えてくれない簿記の小技を紹介! 本編と演習問題は無料! 演習問題の解答だけ有料です。 教えてくれるのはT◯兄弟?  仕訳、どっちから書けばいいんだ?  簿記を勉強しているみなさん、仕訳は左右どちらから書きますか?  6か月勉強して日商簿記1級に合格した僕が教えます。  わかるものから埋めて行けばいい! 「それじゃダメT!」  えっ? だれか来たぞ。 ティッティティ ティッティティティー♪ T〇兄弟? 「仕訳でまず書くの

有料
100
再生

【簿記の新勉強法】仕訳は書いて覚えるな!

仕訳は書くんじゃない、声に出して覚えるんだ! 簿記は英語と同じですからね。