見出し画像

阪神ジュベナイルフィリーズのひらめき*コラソンビート 指名

ドガタナです。
中日新聞杯はリューベックとヤマニンサルバムの2頭軸フォーメーションを組んでの勝負でしたが、ハヤヤッコの激走のおかげで万馬券をゲットできました。さぁこの勢いで’いざG1!’。
鼻息も荒く入れ込み気味ですが、相手はデータもない2歳牝馬・・・。大勝負は有馬記念まで取っておいて、ここは上がり最速馬の中から狙いを定めて、あまり熱くならずに馬券も控えめにね。

【推奨軸馬】
⑩コラソンビート

千六Mを2戦の後は千四Mを連勝。前走の京王杯は強い勝ち方をしましたね。私の指数的にも両指数で70Pクリアのトップ指数。前場に言えることですが、あとは当日のパドックでの気配だけ。
【対抗馬】
⑥ステレンボッシュ

国枝厩舎、鞍上ルメール騎手、前走赤松賞を快勝と言えば思い出すあの馬・・・。となると、この馬に期待するファンも多いでしょうね・・・。ん?土曜日16時現在の人気は9.5倍の6番人気w。戴きですね。上がり最速連発(3戦中2回)と言うことで《D-index》の伸びはありませんが、わたしの指数では両指数で2番手を確保。《DSS》はコラソンビートと遜色ありませんよ。
【単穴特選馬】
⑭サフィラ

特選とは言えませんがw。血統的に只モノでは無い2歳牝馬の出走です。
わたし的にはこの馬の弱点は展開に不安があること。裏付ける指数は《DSS》と《D-index》の乖離。2歳牝馬の時期に《D-index》が伸びないのは仕方のないこととしても、《DSS》は指数上位馬としてそこまで指数を上げて来ませんでした。上がり勝負になるにしても「何か」に差される。「先行できる」かと言えばできない・・・人気ほど強気になれないというのがわたしの指数読みです。
【警戒(馬番順に)】
③キャットファイト
⑦アスコリピチェーノ
⑮ナナオ
⑯ルシフェル

中でもアスコリピチェーノは両指数で重賞走破指数をクリアできていますから必ず押さえたい一頭です。人気のないところではナナオ。全体ラップ指数(新たな指数を試験的に算出していますw。)では全体6番手。人気以上に走りそうな予感が・・・
繰り返しますが、G1と言えど2歳牝馬のレース・・・深追いは禁物。
GOOD LUCK!

最後までお読みいただきありがとうございました。
少しでもヒントになったと評価していただきましたら、
「スキ」よろしくお願いします!
 
これからも皆様に評価されるnoteにしていきたいです。
「フォロー」もお待ちしております!!

よろしければ「サポート」お願いいたします。戴いたサポートはこれからの活動の励み、モチベーションアップにつながります。皆さんと一緒に楽しめるnoteを運営してまいります。