自分のこと

何事にものめり込むと時間を忘れ、他のことを投げ出してしまう性分というのか。性格?癖?があった。

言い方はともかく、そのせいで遅刻が恐ろしく多く(25日出勤なら23日遅刻)まぁ色々とままならなかった。当たり前だけど。

生活していくために趣味を順番に捨てて行き、タバコに依存したが、ある日吸うと気持ち悪くなったのでやめて酒に依存。
順調に身体を壊していってたが、2年前に恋をした。

自分を諦めてからおよそ12年。変わろうとした。

良く見られよう・好かれようとするその行動力(エネルギー)をうまく使って、叶わなくても、運動する習慣が残るようにと計画的に(慎重に)行動し始めた。(惚れた時点で叶わない恋とわかってはいたけど、止められなかったので)

食生活を変えた(朝無し・昼爆食い・夜酒浸り、脂・炭水化物まみれから、朝昼のみ炭水化物100g以内ヘルシア緑茶生酵素摂取へ)。

運動を始めた(10分の散歩から始めて、二週間かけてランニング用品をしっかり揃えて、やらない理由を全部潰した)。

筋トレも少しずつ始めた。姿勢を意識した。通勤の自転車移動中座らなくなった。

結果一月で80㎏台から70㎏切った。
2ヶ月で62㎏まで落ちた。

初めて自分のことを誉めた。身体に今までの謝罪と感謝をした。

2月に動き始め、10月に辛くて手放した。(ランニングは今も続いてる)
そこからまた酒に依存した。

それから約一年。
誤魔化しながら過ごしていた去年の9月の始め。

配達の最中だった。
綺麗な秋晴れ。
いつもの慣れたコース。
小学校の横の道だった。
不意に空に目を移した瞬間、気付いた。
「未来に、何も楽しみないな」

どうやって、できるだけ沢山の他人を(出来れば血縁全員を)巻き込んで死ねるか。殺せるか。
10年以上毎日想い描いていた。
勇気も度胸もやる気と、何より21の時に自分に掛けた呪い・暗示がうまく行き過ぎて自殺出来ないジレンマを持って生きてきた。

理性が「マズイ」と先に言った。
だから、何とかしなきゃ、と。

楽しみを捨ててきた自分がそれでも触れていたもの。
「ラジオ」

上京する前はしがみついて聴いていた。
東京に来てからは目まぐるしさに追われて一昨年までほぼ聴いてなかった。

それでも最盛期のニコニコ動画はずっと見てた。
そのまま習慣でニコ動毎日開いてたら、ちょこちょこ目に入る「鷲崎健のヨルナイト×ヨルナイト」

最早なんで聴き始めたかはわからない。
ただなんとなく面白いなと、聴き続けてた。

絶望の2019年9月に
「8月のマンスリーアシスタントの女の子、可愛いかったなぁ。結局何してる子なんだっけ」

今まで興味があっても何も行動しなかった、しない癖がついてた。
その子に興味を持つことで自分を埋めようと動き出した。

それは今、とてもうまく行っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?