見出し画像

イベントレポート:CLUSTARSカレッジオープンキャンパス(R6.6.30)

こんばんは!バーチャルファイナンシャルプランナーのイヌカンフーです!
CLUSTARSカレッジオープンキャンパス (R6.6.30)の回は楽しんでいただけましたか?
開催レポートをまとめましたので、見逃した方や当イベントが気になっている方はぜひ読んでください!

「CLUSTARS」とは、失敗上等!!挑戦する人のためのメタバースイベントコミュニティです! はじめての事は誰だって失敗して当たり前。 メタバースに居場所を作るという信念のもとエンタメ、交流、技術シェアイベント等を企画・運営しています。 「挑戦しやすいイベント作り」を目標に、参加者はもちろん、主催者や出演者、スタッフが何か失敗したとしても、あたたかい気持ちで見守り助け合う。 それが、イベントコミュニティ「CLUSTARS」です!

イベント内容

CLUSTARSカレッジとは、Zoom、 Discord、 バーチャル空間などを活用し、どこに住んでいても気軽に交流できる生涯学習コミュニティです。
今回は小説家のsunさん、管理栄養士の藤渚はすきぃさん、茶道家のyokofさん、そして私FPのイヌカンフーの4名で各20分の講義でした。私の講義内容は「生命保険

を検討する前に知っておきたい社会保険制度」。先にVket cloudで開催された全三回の講義のダイジェスト版として行われました。以下にその概要をまとめます。

保険の仕組み

保険は、事故の確率は低いが、万一事故が起きた場合に大金が必要となる状況に備えるためのものです。これにより、予期せぬ大きな出費に対するリスクを軽減することができます。一方で事故の確率が低いことにも着目が必要です。保険に入りすぎると家計を圧迫します。自分にとって必要な保険を見極めることが必要です。

社会保険制度解説(抜粋)

続いて、社会保険制度の詳細な解説が行われました。社会保険は、公的な保険として最低限の生活を維持するためのものです。具体的には、高額療養費制度、遺族年金、傷病手当金に絞って、それぞれの制度の概要とその利用方法が説明されました。

検討する順番

保険を検討する際の優先順位について、私からは以下の順番で検討することが推奨しています。

  1. 予防(健康への投資)

  2. 公的社会保険

  3. 民間保険

まずは予防策を講じ、その次に公的な社会保険を活用し、最後にそれでも不足する場合に民間の保険を検討するという流れです。

まとめ

最後に、以下の点がまとめられました。

  • 現金を確保する:
    万が一に備えて一定の現金を確保することが重要です。特に若い時期にはNISAを活用して資産形成を図ることを推奨します。

  • 健康への投資:
    健康維持への投資は、長期的に見ても非常に重要です。働く力が衰えると収入が減り支出が増える要因となります。家計管理を考えるうえでは肝心要といえます。

  • 公的社会保険を知る:
    公的社会保険制度の内容をよく理解し、上手に活用することが大切です。

  • それでも不足する場合に:
    確率は低いが事故が起きたら大きな損失に備えるのが保険です。公的保険は必要最低限の生活を確保するためのもの。それでは不足する。事故が起きてもお金を確保したい目的がある時には民間生命保険を検討するといいでしょう。

以上、イベントレポートと少し補足の解説でした。私の解説が家計管理の一助になれば幸いです!

アーカイブはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?