ダウンロード

ゲームの思い出〜②サルゲッチュ2とかいう文化遺産〜

【おれ解釈のあらすじ】

鼻の頭のニキビを隠すためにいつも絆創膏をしてるヒカルくん↓

はハカセの手伝いを「バイブスありゃいけるっしょ」と適当にこなす。
そこでサルに自我を与えちゃうヘルメット的なのをばらまいてしまった。

するとサル界のイケメンカリスマ スペクターは世界征服しますと宣言!かわいいなあ

絶妙に可愛くないナツミに怒られるがヒカルくんは「どう?いいかんじっしょ卍」と反省の余地なし。ほんとこのガキは、、、

さすがにナツミもブチギレ。ヒカルくんをサル回収に向かわせたのだった、、、

ナツミ↓


【ゲームとして】

左アナログスティックで移動、ガチャメカ(装備みたいな)は自分で◯×△□に割り振り右アナログスティックで使う。ぬるぬる動くし操作性最高だわ〜

ステージも豊富でかなりの時間を溶かせるしネタも多い。てかゲーム自体ネタだよね。

結構じわる。


【十年以上ぶりにプレイして】

グラフィックスもぜんぜん綺麗だしなにより普通に面白い

ただキャラ紹介とかだいたいのストーリーとかは説明書にかかれてありもちろん読んでるっしょ?的なノリでゲーム内ではわりとはしょられる。この時代は説明書必須だったよね。

あと昔の自分と比べて 今の自分はクリアばかり目指していた。

あの頃の自分はクリアなんかよりもステージに落ちてる全ての雑魚敵を倒し、全てのコインを回収してたのになあ、、、


【HPと残機】

このゲームはHPがビスケット。残機がジャケットで表示される。

なんかいいよね。こういうの。意味わからない感じ。


ビスケット五枚でこいつ飢えしのいでんのかって思うし

ジャケット拾って1UPってこいつどんだけ重ね着したいんだよ。冷え性か。


【ミニゲーム】

コインを集めていくとミニゲームが解放される。

これが神らしいが正直自分はあんまやってなかったからなんとも言えない。


【結局】

いま見てもそれほどツッコミどころもない。

若干簡単すぎね?と思うけど小学生にはちょうどいい難易度。

実際おれずっとやってたし。

そして派生作「ミリオンモンキーズ」へと続く、、、、



前回


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?