マガジンのカバー画像

画像生成AIマガジン

9
Stable Diffusion、Midjourney、DALL-E、Adobe Fireflyなどの画像生成系AIのプロンプトや、活用方法などの記事をまとめました
運営しているクリエイター

#プロンプト

【画像生成AI】Stable Diffusion 3はここまで進化した!現状の性能と今後の可能性を探る 📝

【画像生成AI】Stable Diffusion 3はここまで進化した!現状の性能と今後の可能性を探る 📝

こんにちは!AI-Bridge Labのこばです😊

今回は、最新の画像生成AI「Stable Diffusion 3(SD3)」を実際に使ってみた感想をお伝えしたいと思います。
生成してみた画像も掲載しますので、他に試してほしいことなどリクエストがあればコメントでお知らせください!

▼最新情報!
ローカル版 Stable Diffusion3 Mediumの使い方はこちら

1.SD3を使う

もっとみる
【Stable Diffusion】独自の画風プロンプトをマスターする方法

【Stable Diffusion】独自の画風プロンプトをマスターする方法

こんにちは!AIBridge LabのKobaです😊

今回はStable Diffusionのイラスト系のモデルを使って画風プロンプトのテンプレート作成方法をご紹介します!

画像生成AIを触ってみたけど、クオリティの上げ方やオリジナリティの出し方が分からないケースは多いと思います。
画風タグだけでなく、どのように画風をテンプレ化していけばよいのかという具体的なテクニックをご紹介します!

もっとみる
画像生成用プロンプトを画像やテーマから作成するGPTsを作りました【Stable Diffusion他】

画像生成用プロンプトを画像やテーマから作成するGPTsを作りました【Stable Diffusion他】

👋皆さん、こんにちは!
今回はChatGPTのMyGPTsの機能を使ってStable DiffusionやMidjourney、その他の画像生成AIで利用できるプロンプトを、画像から作成できるGPTsを作成しましたのでご紹介します!🖼

⏺️GPTs「画像分析してタグを付与」名前そのままですが、画像から画像生成用のプロンプト(Tag)を生成してくれるGPTsです。

ChatGPTの画像分析機

もっとみる
画像生成AIまとめと「Stable Diffusion」の何がすごいのか解説【2024年版】

画像生成AIまとめと「Stable Diffusion」の何がすごいのか解説【2024年版】

👋こんにちは!最近では、スマホからクオリティの高い画像が生成できたり、写真と見間違うようなリアルな画像がSNSで話題になったりするなど、2023年前期のブームから現在にかけて、画像や動画の生成AIは驚異的な速度で進化を遂げています。

画像生成AIに初めて触れる方、すでに使用してみたけれど他のサービスとどう違うのか気になっている方々に向けて、この記事では2024年1月時点の画像生成AIサービスの

もっとみる