見出し画像

5月第2週

書けるやつから書いていきます

5/8 月曜日 歩数:7,387歩
・大学
・大学お笑いツッコミ王決定戦 手伝い

しみしゅんさんからラッコラットのネタ動画が欲しいとLINEが来た。

昨日ラッコラットの推しの子MADをTwitterに投稿したことがきっかけだ。

BPMがいくつか、とかガチで考えていた。
どうやらラッコラットのネタのBPMは126らしい

そんな中私が出した答えは
"だから僕は音楽を辞めた。"
しみしゅんさんは
”バッハの旋律を夜に聞いたせいです”
だった。

Twitterに載せてよいか聞かれたけど、一応私も毎回ラッコラット本人に聞いているので、私が聞いてからにすることに。

すぐに載せたほうが良いのはわかるけど、推しの子のやつとかリツイートまでされてて怖かったので…

話してたら2時くらいになっていたので急いで寝る。

大学。
2限から。

めちゃくちゃ遅延していた。
びっくりするくらい着かない。
"びっくりするくらい"だから、実際にはびっくりしていない。

座れたからまだ良かったものの、これ座れなかったらまじでゲボだ。

60分も遅延していた。
こんなこと初めて。

2限に出れず、3限から出ることに。
あとお弁当に入れたコールスローが漏れてて最悪だった😢

美味しかったからまぁ良いけど😥

こんなことならもう2限切っても良かったかもなぁ
正直出なくて良い授業ではある

結局間に合わず。
しゃーなし。

3限はかなりの楽単(のはず)。
課題提出させしてれば大丈夫
あと人数が多いから全然寝れる

4限はクソ
ほぼ高校生物みたいな授業
生殖器の大きさとNTRについて教授が話してて、もっとちゃんと聞こうと思った。

終わってからロフトへ。
大学お笑いツッコミ王の手伝い。

自分の主催であるとは言え、正直なところ荷が重すぎる。

「成功」
「失敗はしてない」
「成功はしてない」
「失敗」

この中で「失敗はしてない」にするのがやっとだと思う。
動画も集まりが悪すぎたので自分で50通くらい送った。

何より、もっと呼べた人がいるはず。
ナルちゃんの自我が暴れている。

ネタ有りにして誰も何も言わなかったのは正直ありがたかった。
本来なら怒られても仕方のないことではある。

ロフトに着いてからすぐにプロジェクターの確認やらないと何だろうけど
まじで動画もウケるのかわからない。
というか段取りの説明もちゃんとやらないと何だろうけど本当にバタバタしすぎて何もできていないのがやばすぎる。

そんなこんなで開演時間になってしまった。
キエーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

直前に金山さんにMCを頼んで、引き受けてもらえたのも本当にありがたい。

ロフト、バイト先ということで空きがあったらこうやってライブを打たせてもらえるのがありがたいけど、どうしても時間が足りないのでかなり悩む。
もし次にこういう話があったらさすがに断っても良いと思う。

開演。
お客さんは10人近く。

OPMCで金山さんが10分くらい1人で話し続けていて本当に凄かった。
金山さんがいればライブは成り立っていしまうので末恐ろしい。

ネタ。
フォクシー加藤さんからネタが始まる。
前半四組、後半四組、企画というかなり特殊なライブ。

ネタは島倉・大矢がイチウケだったと思う。
普通に2人とも人間が面白すぎる。
神近と秋葉、金子と人望刃、中村リバーシと三熊グレイシーズ廣田のコンビとか、普段見れないコンビが面白くて最高だった。

本当に急遽のお願いだったけどネタもやってくださってありがとうございます。

企画。
プロジェクターに動画を流して各々でツッコミを入れる。
前半ブロック 金山さん、金子、しまくら、しいまろ、中村リバーシ、廣田

プルートがマリンバイクで水没する動画とか、マリオカートでキャサリンの口に何を入れるのが良いか、などの動画を流すことに。

全部で10分くらいだったけど、動画と動画の転換でかなり時間を使ってしまい、その間に気まずい空気となり、本当に申し訳なかった。
金子が大暴れしていて最高だった。

最後に一番良い動画で締めよう、と思ったけど堀さんの送ってきたスキー場のリフトが暴走するやつで締めることに。
本当にこれで良かったのかしら😓

後半ブロック おおや、神近、フォクシー加藤、しょせちく、ナルチヌ、人望刃

まじでおおやのお陰でなんとかなった。
アフリカのコメディ(多分おおやが送ってくれた)を流したらフォクシー加藤が「アフリカって国あるの?」と聞いていて無知をさらしていた。
ナルチヌはコメント欄の”revenge"を"avengers"と読んでいた。
なんで無知が2人も揃うんだ。

なんとか終了。
私、堀さん、黒澤さんのスタッフ3人で1個ずつドリンクバッジを贈呈する形で優勝者を決める。

私はおおや、堀さんと黒澤さんはかねこわっしょい号に贈呈。
優勝はかねこわっしょい号。
おめでとう。

ライブとしてはかなりまずい部分が多かった。
出演者の力にずっと助けられていたけど、少しでも何かが違ったら絶対に大コケしていたと思う。

呼びたい人もまだまだいるから第2回とか考えるけど、普通にこのライブを成功させること自体かなり前から企画してやらないと難しいと思う。
大反省。

終演後に皆で飲みながらおおやが「便サンのライブが毎回楽しい」と言ってくれてその言葉に本当に救われた。
もっと良いライブにできると良い。

結構長い時間ロフトに残っていた。
フォクシー加藤に「〇〇ックス」を言わせようと、
「子作りしなくて良いんですか?」と聞いたら
「あー、着床?」と返されて今日1番笑った。

普通に平場強いのが納得。

皆が帰ってから私とナルちゃんだけ残らされて、何があるんだろうと身構えていたら少しではあるが謝礼が出た。

けどこのライブでこの謝礼、としたら正直多いんじゃないかとも思ってしまうので本当に次回こうやって話が来たらちゃんと企画する必要がある。

かなり疲れたのでぐっすり寝た。

5/9 火曜日 歩数:9,792歩
・大学
・バイト

大学。
2限から。

今日も弁当を作ってソロ参戦。

電車で高校の同級生と遭遇。
普通にその人とあまり良い思いでないので最悪だった。

横浜で遭遇してから、法政に通う人なので水道橋までついてきてゲボ。
自分の話ばっかりされた挙句何か面白いことやってよと振られる始末。

面白いことやった結果、電車に乗っていた人全員がスタンディングオベーションした話、する?

水道橋で先に降りて、またねと手を振る彼を振り返ることもせず改札へ。
2度と彼とは会いたくない。


2限の楽英語を受けてから3限の教室でロ3髪を待つも、彼は来なかった。
普通に休みらしい。
今日のお弁当は炊き込みご飯。
ホタテも入れたので最高だ。

たまが外でご飯を食べようとしていたので一緒に行けばよかった。

4限まで受け終わってからバイトへ。
今日は何と言っても虹の黄昏と街裏ぴんくのお二方が来る日。
最高のライブだ。

ロフトに入ったら先にぴんくさんがいらっしゃって、挨拶。
普通に良い人だ。
今日はキッチンなのであまりライブを見れないのが惜しい。

どんどん虹の黄昏のお二人も集まる。
全然舞台上じゃないのにボケまくっていて、本当にそういう人なんだと知った。
野沢さんはぴんくさんのことを「金玉のおじき」と呼んでいて、スタッフ間でも爆笑だった。
凄すぎる。

開演。
お客さんは50人近く。
熱が凄い。

フードの注文も多いので、キッチンにいることが多くあまりライブを見れないのが本当に悔しい。
鳴り響く虹の黄昏の叫び声と街裏ぴんくのツッコミ、客席の笑い声をキッチンで必死に聞きながらフライヤーと向き合っていた。

虹の黄昏のネタの時にちょうど料理を持っていくことができた。
ステージに上がるまでの道でかまぼこ体育館さんが私に握手をしてくださった。
光栄すぎる。

高校生の時、GERAばかり聞いていたので当然虹の黄昏も聞いていたし、もう興奮が止まらなかった。

3時間近くのライブで笑い声が絶えることはなく、これを無料で見て良いのかと言う気持ちにもなった。

終演後、ぴんくさんや虹の黄昏のお二人がお酒を飲む横でモップをかける。

ぴんくさんが「キッチンの男の子がカレー持ってきた時、笑い過ぎてお客さんに提供出来ないの見て本当に幸せな空間でしたわ」と言っていて、こっちも幸せになった。

それを聞いて野澤さんが帰り際に「君が笑ってくれてた男の子か!」と言って、彼から手を差し伸べて握手してくださった。

野澤さんも便所サンダルを履いていたけど、今の自分が履いていないので何も触れられなかったのが少しだけ悔しかった。

5/10 水曜日 歩数:9,683歩
・日雇い

全休。
8時に起きてから洗濯とか掃除とか諸々済ませてから適当に昼ごはんを食べて日雇いへ。
もう半袖を出しても良い気温。

半袖ポロシャツで行ったのに冷凍庫内での作業だったからガチで寒かった。

寒過ぎて感覚が無くなることもなく、ただひたすらに凍えていた。

周りを見たら全員上着を持ってきてる。
これじゃあ自分がただのバカみたいじゃないか。

悔しさを胸に8時間の労働。
怒りの10,800円。

ほんまクソや。
資本主義経済を恨む。

寒過ぎて少し風邪ひいた。

ネコがいた

5/11 木曜日 歩数:9,587歩
・大学
・高柳さん ご飯

完全に風邪。
体調がすこぶる悪い。

2限から4限まで授業があるけど、完全に何も出来ないのでそれを良いことにカラオケへ。
ひたすら寝るか歌うことにした。

本当なら帰ることもできるけど、高柳さんとご飯に行くので丁度良い。
ヒトカラなんて初めてだ。

ちょうどTwitterで、チームJOYSOUND主催のライブを見かけた。
これに出よう。

カラオケ自体が久しぶりだし、あまり得意では無いから好きでも無いのが正直なところではあるが、今からガチで練習して上手くなったら面白い。

おもしろさに振るとかよりも、上手さに全振りした方が絶対に面白い。

何が自分にとって合ってる曲なのか分からないので適当に歌ってみたけど、普通に糸かも。
糸が上手かったら面白い。

最初に歌った時に82点とかだったのが、歌うたびに点数が上がって行った。

桜木花道もこんな気持ちだったかもしれない。

キチガイ

最後の方とか88点に届くように。
カラオケってこんなに早く上達するんだ

喉を痛め、高柳さんの元へ。
新宿の焼肉を食べに行く。

高柳さんには一度ご飯に誘われたけどcontestの日程と被っていたので泣く泣く別の日に。
それが今日。

新宿で待っていると、大学の時から何も変わっていない高柳さんがやって来た。
いつも着ていたあのシャツでは無いけど黒無地のシャツで少し安心した。

焼肉屋。
向かいの店がとんでもないドスケベ店だし、何よりドアを閉めないため外の音がどんどこ流れて来ていた。

焼肉自体はめちゃくちゃ美味い、とかでなければ不味い、でも無いのでただただ会話を楽しんだ。
今本当に暇でずっとドナルドのMADを見ているらしい。

奢ってくれたので最高だった😋

そこまでお金もかからないので高柳さんの最寄りまで行くことに。
「俺の部屋は今チン毛だらけだから」と言う理由で部屋には入れなかった。
入るとも言ってないのに😥

またすぐ会えたら良いなぁ
他の先輩とも会いたい

5/12 金曜日 歩数:7,852歩
・大学

2限から。
明後日のネタもできてなくてかなりまずい。

バイトから直接行くためモニターも持っていけない。
久しぶりにフリップやるか…
やりたいネタも特にないからまずい。

テストも出席もない2限をだらだらと受けて、カラスみずとご飯を食べる。
ずっと賞レース時代のザマンザイの話をしていた。

自分は賞レース時代のザマンザイにかなり詳しい方だと思ってたけどカラスみずもかなり詳しかった。
同じくらいの知識量だと話してて楽しい。

3、4限を受けてからすぐに帰宅。
めちゃくちゃ辛いカレーを作り出してしまう。

LINEしながら寝落ち。
それくらい疲れてた

5/13 土曜日 歩数:7,511歩
・(予定を入力)

お弁当を持って出かけた。
雨が降っていたので室内で食べることになった。
😢😢😢😢

5/14 日曜日 歩数:8,451歩
・バイト
・PUSH!

昨日出かけていたため普通にネタがまずい。
朝6時の工場バイトから直接行くので本当にゲボ。
とりあえずきっかけノートに
がなり明転挨拶終わり、音響照明なしと書いてしまったので何も作られていないフリップだけ大量に持って行くことに。

ネタまじでどうしよ〜〜〜〜〜〜😫😫😫😫😫

ネタ帳も全部映像ネタの案しか書いてないので非常にまずい。

1女3男ディズニーの人のコラ画像だけいっぱい作ることにした。

あまり良くないんだけど、遊んでも良いライブではあるんじゃないかと思う😥

工場でレーンを眺めながらどう言うコラ画像を作れば面白いかを20個くらい案を出していた。
考えていたら、弾かなければいけないのをそのまま通してしまい機械を泣かせてしまった。
偉い人にもガミガミ言われた。
うるせぇ!!!

12時にバイトが終わってから電車で急いでコラ画像を作れるやつだけどんどん作ることに。
20個くらいだけど、3分だから10枚くらいがちょうどかもしれないので強そうなのを残す作業。

MC打ち合わせもあるのに遅れるので本当に申し訳ない。
電車急いでくれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

渋谷で乗り換えるくらいでなんとか画像を作り終える。
井の頭線に乗りながらネットプリントのアプリに転送して下北沢へ。

下北沢に着いてすぐファミマでコピー。
自分が30枚くらいあるので後ろの人に申し訳なかった。

コピーし終わってからダッシュでドーンへ。
ギリギリ開場時間前だったのでドタドタ楽屋へ行くことができた。
あまり人がいないので楽屋が快適。
オスメスを見つけてそこに行った。

なんでも返してくれるからフリップより話すこと優先になってしまう。
布ちゃんさんも絡みに来たけど、投げ飛ばしてフリップ作成に取り掛かる。

なんとか貼り終えて、練習に。
フリップを見ながらのネタだから飛ばす心配は無いとは言えど、あまりにもネタが出来てなさすぎるので本当にまずい。

練習しながら台本を考えていたところで、人望刃が出現。
どうやらクレープを食べて来たらしい。

焦りに焦っていたので「死ねよ」と言ったら「お前がな」と返って来た。
怖すぎる

直前までネタを変えていたので舞台袖で他の人に相談してフリップを抜くこともあった。

自分の前に出ていた大盛りごはんが面白かったしウケていたのでプレッシャーがすごい

大盛りごはんが捌けて来て急いでイーゼルを立たせる。
がなり前に出囃子が一回大きくなるシステムはなんだったんだ。

がなられてから飛び出したけど、フリップなら板付きで良かったかも
どうしても最初に拍手が欲しかったもので…

普通に結構ウケた

お客さんが多いわけではないけどかなり笑い声が聞こえてやりやすかった。
最初の方多分ウケすぎだったけど、それも良いライブだったからだと思うことにしよう。

めちゃくちゃ字上手いからここで拍手欲しかった

中MCでずっとボケたけど声小さ過ぎてそんなウケなかった。
ちゃんと声出さないとだ。

大学お笑いツッコミ王が上手くいかなかったから、今回はかなり楽しかった。
今月まだまだライブあるから頑張ろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?