見出し画像

6月第4週

最高のオープニング動画!😉

6/27 月曜日 歩数:9,686歩
・大学
・ゾロチョッパーフランキー

大学に行く前に小道具を作っていた。
全然納得のいく形にならない。

仮眠をとったせいで時間があまりなかった。

ネタもそこまでできていない。

結局、クソデカバッグに段ボールとクレヨンを
詰め込んで家を急いで出ることに。

電車で多数の視線を浴びた。

大学帰りにライブ出るの、久しぶりだ。
前はバチバチの時だった。

その時は4限しか無かったから、
電車もそこまで混んで無かったけど😞

バチバチの時はドリルスマッシャーのネタ。
しみしゅんさんにクソデカバッグのリンクを
送ってもらったけど、結局間に合わず😅

コストコの袋に裸のまま入れていた。
その授業一切友達いなかったし、
どう思われてたんだろうか

今も授業に友達はいないのですが…😅

2限。
今週はコンセントチャレンジに成功。
徐々に感覚を取り戻しつつある。

コンセントのある壁、ありがたいことに出っ張ってる。

つまり、普通とされる壁とコンセント壁とで
角が出来る、ということだ。

ありがたく、その角にクソデカバッグを立てかけた。

2限終わり、空き教室を探して
そこで小道具を作っていた。

ずっと色を塗る作業。
次のネタで使う音源をずっとリピートして聴きながら
作業をしていた。

イヤホンを外した頃には、多くの生徒が同じ教室にいた

どうやら次の時間の授業で使うようだ。
そそくさとバッグに詰め込み、私も授業へ。

次の時間の教室に行く途中、カラスみずに会った。
ちゃんと話すのは2回目くらいかも。

カラスみず、完全に違う学部だと思っていた。
遠くから見ても私だと分かったそうだ。

クソデカバッグに便所サンダルと、特定が容易過ぎる。

私もバレやすいかもしれないけど、
よく私のこと覚えていたな

「バッグからセル」なんて言葉も
この世には存在する。

4限。
今日は他のグループのディベートを聞く日。

終わってからすぐにライブに向かいたかったけど、
グループ内での話し合いがあり、
終わってからすぐライブに向かいチャレンジに失敗。

さすがにこれ以上はまずいという時間にようやく終わる

乗りたかった電車は逃したので、チャレンジには失敗。

かざあなまでの道はやっと覚えたけど、twlまでの道は
未だにうろ覚え。

多分ガクコメ!に出てないが故。

twlに着くとたみさんがいた。
たみさん、私がみつわの時にも
スタッフとして入っていた。

たみさんとのLINEには、みつわだった時の
出囃子を送っていた記録がある。

人はこれを黒歴史と呼ぶ。

twlの楽屋はやっぱり入ってすぐの方が涼しい。
客席側ではなく舞台側。

エアコンは半分しか使えないそうだ。

イルカは、実は水中でそこまで息がもたないから、
自分のタイミングで息継ぎをするために、
いつも片目だけで寝ているそうだ。

それと同じ。

適当に色んな人と話した。

河村さんは私が出るライブで被ったのは初めて。
多分、今日まで先﨑さんのオペレーターとして
認知されてたのではないだろうか。

急いでフリップを作って、小道具を体に貼って
舞台に出ることに。

金山さんは体に貼った小道具を何回も触ってきた。
ガチトーンで「剥がれるんでやめてください」と言った

ネタはゲボ
全然ウケてないし、第一ちゃんと作れないままだった。

企画も然り。

こんなに盛り上がらない企画も初めてだ。

セルの格好をしていたのになんも
それを活かせなかった。

猛省。

終演後、楽屋で皆死んでいた。

終わってから外薗さんとたまちゃんと
はなまるうどんに行った。

外薗さんは初はなまるうどんだったそうだ。

たまちゃんは意外とふくらはぎがしっかりしている。

太っている人あるあるらしい。

中野駅でカツラギたちに会った。
やはりたまちゃんもカツラギも2人ともデカイ。

嬉しくなって写真まで撮ってしまった。

2人の間にはビル風が吹いていたが、
電車が来ていたので助かった。
たみさんはまんだらけ辺りまで
飛ばされていた。

6/28 火曜日 歩数:9,147歩
・高校の友達とご飯を食べる

もぐらの祭典に行きたかったです。

高校の友達とのご飯。
大学に入ってから、ありがたいことにサークルに友達がいるし、ライブも出たり見たりしてるので、
なんだかんだ忙しい。

というかnoteの文章量がそれを物語っている。

だし、急に会えるのって結局中学の友達だから、
なんだかんだ高校の友達とはあまり会わない。

普通にノリが違うのもあると思いますが…😞

けど、今日会う友達はそこそこ仲良かった人。
ウンコとかでゲラゲラ笑ってた。

けど、あまりにも億劫すぎて中々家を出れなかった。

なんとか予定の時間ちょうどに会えた。
浪人を経ていたので、最後に会ったのは9月とかだった
(3月辺りは普通に忙しすぎた)。

少し垢抜けていて、大学生ぽかった。

やっすいお好み焼き屋へ。

適当にサークルの話なんかしていた。
彼は文化祭のサークルで会計係をしているそうだ。

そんな時に彼の口から飛び出したのは、
「俺、お金動かすの好きなんだよね」
なんて言葉だった。

どうやら企業と提携してLINEにメッセージを送ることで
その既読数×20円程度の賃金を貰えるらしい。

ショックだった。
ウンコで笑っていた彼は、もういなくなっていた。

確かに頭は良いし、それは高校生の時から知っていた。

けど、それでもウンコとか言ってたし、
ケツバットなんかしていた。

そんな彼は、もういない。

これが大人になるということなのかもしれない。
私が成長していない。

そこから彼は自分がどんなことをしているのか、とか
他の企業とのやり取り、向こうの連絡が遅れたから
それを「詰めた」なんてことを話していた。

お好み焼きの焼ける音と鉄板にヘラを当てる音で
その話をかき消そうと必死だった。

彼の話を聞きたくないと同時に、
私が何も成長していないことに気づきたく無かった。

帰ってから、明日のネタ見せでやるネタを作っていた。

私は当分成長しないだろう。

6/29 水曜日 歩数:10,133歩
・大学
・ネタ見せ

大学。
2限と4限。

いつも通り2限はLINEをしながら適当に聞いていたけど
よく話を聞いたらめちゃくちゃ面白かった。
LINEを返してる暇なんて無い、と思ったくらい。

52722436874269941年ぶりに学ぶ意欲が生まれた。

これがもしかしたら成長なのかも。

終わってから急いで図書館でパソコンを開き、
ネタで使うものを作っていた。

ラブリーでやるネタなので、本当に滑れない。
やっと呼ばれたライブなので。

4限が終わってすぐに行かねばならない。

しかし、4限が始まる時になってもまだ作れなかった。

4限の中でも考えようとしたけど、
この授業では当てられるのが多いから全然出来なかった

ラブリーのグループで「授業が長引く」と嘘をついた。

本当に早く作らないとまずい。

17:30ごろ、ネタを作り終える。
ここから30分くらいかかる会議室に行かねばならない。

ネタ見せが始まったのは16:00なので、2時間遅刻だ。

駅から走って会議室に着くも、そこまで人はいなかった

全然人が来てないらしい。

そこからネタをまとめて、最後の一個前にネタ見せ。

ちゃんとウケて嬉しかった。
高柳さんが「勝ちに来てるね」と言ってくれたのが
何より嬉しかった。

その後、明大前の武蔵家へ。

おいしかった。

硬め濃いめ普通

先週の馬肉さんの手伝いの時は「全部普通」と
言ってしまったが、今回は「硬め濃いめ普通」と
はっきり言えた。

おかわり無料のご飯を3杯も食べた😋

お昼食べてなかったので仕方のない事です😋😋

明日は早い。

6/30 木曜日 歩数:9,987歩
・大学
・塾 バイト

1限。

ちゃんと目覚める。
しかし、目覚めと同時に思い出した。
今日提出の課題がある。

迷わず授業を休んで図書館へ。
これ出さないのと授業を欠席するのでは
重みが違いすぎる。

大事なところで2択をミスしないのは私の強み。
もっと前からやれよ、ってのは言うまでもありません😞

その後、授業が終わるギリギリに課題を終えて、
走って提出へ。

そのおばちゃん先生と勝手に仲良くなっているので、
「今やってたの?笑」なんてことを言いながら
無事に提出。

コミュ力がそこそこあって良かった。

バイトまで時間があったから、ネタを作る。
コラ画像が多いため、ほんとに作るのが大変。

素材を自分で作ってそれを切り取って貼って…
ってのをずっとやってる。

高校生の時に画像作成アプリに出会ってから、
ずっとやってきたこと。

1番コラ画像を作るのが上手い自信があるかも。

たまちゃんでいっぱい作ってるし。

結局、ネタを作り切れずに塾へ。

塾のバイト。
早番の方に入ってる1年生の子、なんでも聞いてくる。

すぐ近くにあるものでも聞いてくるから、
「うい、探してみようや」なんて言っても
分からないそうだ。

すぐ後ろにあるのに😞

作業についても、全部聞いてくる。
まず自分で調べたのか?マニュアルに載ってるぞ

全部の質問に対して「どう思う?」って返してるから、
もしかしたら嫌われてるかもしれません😞

休憩中に行ったスーパー。
遂にラムネ味のわらび餅は大安売りされていた。

30%引きが並んでいた

休憩終わり。
今日は高校1、2年生が授業が無いから、
勤務の人数も少ない。

4年生の女性の先輩しかいなかったので
若干の肩身の狭さを感じる。

1人だけ、私の声でツボに入ってる方がいる。
ほぼかわバター!。

その方がいる限り安泰。

勤務終わり、先輩がご飯を奢ってくださった。
行ったすき家にはパーテーションが置いてあったが、
めちゃくちゃモザイクだった。

悪いことをしているようだ。
ほぼかわバター!。

ちゃんと後輩としての立ち回りをして可愛がられたので
奢られチャレンジに成功。

ごちそうさまです😋

もっと高いの頼めば良かったです😋😋

7/1 金曜日 歩数:9,194歩
・大学
・DiCE

3限。

の前に、月曜の4限ディベートの話し合いが
大学の近くのカフェである。

結構楽しい。
3年生の方々が優しい。
あと同じ学年の女の子がネクライトーキーが好き。
先週の土曜日に新しいアルバムが出たので、
それの話をしていた。

ディベートの話は全くできていない。

3限。
授業。

3限終わり、今日はバイトがない。
久しぶりにロ3髪と会った。
会えないか聞いたらそのまま会ってくれた。

彼はキャンパスで私から隠れるべく寝たふりをするも、
キャンパスの扉から続く髪を辿れば見つけられた。

ロシア3丁目でタルカスとブラフォードの
ネタをやるらしい。

適当に話した後に、図書館でネタ作り。

たみさんから聞いたけど、図書館だと無料でコピーが
出来るそうな。

パソコンからコピー。
出来たっちゃできたけど、A4でしかできない上に
画質もそこまで良くない。

諦めてネカフェへ。
結局お金をかけることに変わりはないのだろう。

なんだかんだ終電で帰ることに。
明日のラブリーまでに間に合わせたい。

7/2 土曜日 歩数:10,567歩
・芸会 エントリー
・ラブリー

ありがたいことに、高校がテスト期間のため、
剣道部は今日休みだった。

部活中に芸会のエントリーしようと思ってたけど、
その必要もなくなった。
3学期制であることに感謝。

というか、auが通信障害のため、
外でやってたら無理だったかも。

8時08分、まだスメタナは起きていない。
たまちゃんはどうせ怠惰だから分かりきっていたが、
清水もだったとは。

9時05分、さすがに怖くなって電話をかける。
起きず。

清水とたまちゃんに交互に電話をかけた。

清水は「起きてたけどLINE見てなかった」なんて
しょうもないマウントを取り始める始末。

残念な男である。

たまちゃんは、9時35分にやっと起きる。
こっちが何回も電話したのに、それに対して
「今起きたよ👍」とだけ返信した。

こっちの心配を返せ。
その今が遅いんだよ。

Simeji入れたてのたまちゃんにウサハナちゃんは
託されている。

9時39分、悲劇は訪れる。
起きているロ3髪に「起きろ!!!!!」とLINEを
送っていた時の出来事だった。

童貞である私は、このえっちなボイスメッセージに
動揺してしてスマホを落とし、
液晶を割ってしまったのである。

部屋の中での出来事。

部屋の中でスマホを割ることってあるんだなぁ…
(字余り)

ちなみにこのボイスメッセージは全然女の子でも無い。
なんならロ3髪の裏声。

童貞がここまで恥ずかしくなる日が
来るとは思わなかった。

10:00。
エントリー開始。

難なく突破。

「ただ今300組〜」みたいなツイートがされる頃には
もうLINEを開いていた。

ピンであることに感謝。

去年出た時は、相方が10時の段階で寝ていた。
そのまま出ない方が良かったかも。

たまちゃんに任せたウサハナちゃんは果たして
どうなのだろうか。

昨日入れさせたSimeji、上手く使えているのだろうか。

色んな方がTwitterを更新している。
木曜会からOBが2枠も出てるんですけど、
これって良いのでしょうか?

はっきり言って、あなた方より出るべき方が
もっといます。

サークル費も払ってないですよね?
NOROSHI、普通に滑ってましたよね。
一体何を考えているのでしょうか…

その後、ラブリーで使うフリップをずっと作っていた。

本当はパネルとかまだまだ作るものがあったけど
間に合わなすぎる。

誰か時間をくれ。

フリップも結局間に合わないまま、中野へ向かうことに

twlには既に結構人がいた。

急いでフリップの作成に取り掛かる。
松枝七味に教えてもらった通りに、四つ切り2枚にして
B4を4枚の大きさのフリップ。

乙枝七味!

かなりデカい。

新人戦は画用紙に貼らずにクタクタの状態で出したから
最後の方とか全く見えなかった。

今回はそういうのは無いようにしたい。

画用紙を半切りにする作業をしていたら、
とてもありがたいことにスタッフの新井さんが
手伝ってくださった。

作業をしながら会話をしていくの、文化祭みたいで
とても楽しい。

新井さんはそこまで話したことのない方だったけど、
話してみるとめちゃくちゃ話せる。

彼女が話しやすいのもあるけど、
私も私でおしゃべりを続け過ぎている。

ラウに言われたこれも、本当なのかも

その後、西村や柴﨑さん、日野も手伝ってくださった
お陰でなんとか間に合った。

いざイーゼルに乗せてみたら、あら大変。
重過ぎてまた紙がクタクタになってた。
後ろに曲がっている。

頑張って留めて、そのまま袖に置こうとしたけど、
普通に紙が重すぎる。

かわバター!は許さない。

あと、今回のラブリーのOP動画、かなり良い。
今まで見てきたライブのOP動画の中でも
めちゃくちゃ良い。

過去ネタを線だけの絵(?)にして流しているけど、
私の選ばれた過去ネタはクソ滑ったムーミンだった。

最高のチョイス。
毎回思うけど、サムネだけだったら私のネタはかなり
面白いと思う。

本ネタはゲボ。
かわバター!は許さない。

アンケートで「出オチ」という意見が
2つもあったネタ。
これ以上にゲボなネタがまだ控えている。

スメタナもセックスのネタの絵だったから、最高すぎ。

開演。
私の香盤は5番目。
そこまでウケず。

もしかしたら人類で初めてtwlで上手側から
登場したかもしれない。

フリップが見やすいのは良かったけど、
大きすぎるあまり傾いていた。

これは財閥案件。

「ア~、フリップ傾いて、そのまま落としちゃったナ~
50音50音~」
財閥(バカが代)

正直、もっとウケると思っていました😞
けど、変えられるところはいっぱい見つかった。

多分、私がゲラだからこそ、あまりウケないのが
分かりやすいと思う。
(本当にウケたことってそんなに無いのですが😅)

大抵のライブで私だけが拍手している箇所とかあるし、
楽屋で見てても私が1番笑ってるところとか多い。

動画で見返すと、私だけが笑ってる+私の笑い声が
分かりやすい、でちょっと恥ずかしくなる。

楽屋は最高に楽しかった。

貧乏貴族の安倍さんが坊主でサングラスをかけてたから
「syamu_gamesだ!」と言ったら、
「ウィィィィィィッス」をやってくれて嬉しかった。

スメタナは面白かったのにスマホを見るくだりを
入れていたのが残念だった。

芸会では入れない方が良いと思う。

もうちょい順位、上になりたかったなぁ。

そこまでウケてないとは思ったけど、とても悔しい。

終わってから木曜会の後輩の子が
私の方に駆け寄って話しかけに来てくれた

私のネタが1番面白かったそうだ。
大学お笑いってなんでもありなんだなぁ、
と思ったそうだ。

かなり息を荒げながら話してくれた。
光り物もそうだったけど、毎回必ずファンが生まれる。
とてもありがたいことです。

例のわかばのスタッフさんは今日も来てくれた。
noteに出れて嬉しいと言っていた。
おかしいって😞

けど、彼女も彼女で終演後に
「便サンくんとまた会えて良かった〜」なんて
ツイートをしていたので、
なんだかんだ仲良くなれたのかもしれない。

なぜかセンシティブになっていたのですが…😞

新井さんが私を彼女の元へ連れて行った際に、
私を「肌が綺麗な人」として紹介してくださった。

毎日野菜を食べて、
保湿をすればこれくらいにはなります。
あ、あとは水をよく飲んでます。

あとりゅーげんさんにも会えた。
OBの方。しみしゅんさんと同期。

それこそ、1番最後に見せたネタがクソ滑りムーミン
だったので、そこから成長した姿を見せられて良かった

自分で「かなり成長しましたよね」と言ってしまった。
かわバター!は許さない。

お客さんが帰った後、結果発表。
1位のスメタナはずっとスマホを見ていた。

中野駅まで歩いていると、エンジェルドリームの方から
手を振られた。

ナルさんとタカザワー、だった。
本当に、カラスみずもそうだったけど、
このカバンのおかげで大学お笑いの皆に認知されてる。

今日のネタに関してはフリップボックスを持っていれば解決したのですが…😅

その後、打ち上げ。
同じ卓には安部さん、外薗さん、たまちゃん、
小野寺さん。

ブリッジの如く「ラブリー楽しい〜」と言っていた。

たまちゃんはずっと汗拭きシートで体を拭いていた。
ちょっと白くなっていたかも。
あとずっとスマホを見ていた。

お手拭きが無い小野寺さんに汗拭きシートを勧めた
時には皆引いていた。

「これ、味変になるんですよ」と説いていた。
小野寺さんは怒って帰ってしまった。

たまちゃんはそれでもスマホを見続けていた。
小野寺さんはお手洗いに行っていただけだった。

たまちゃんが5ちゃんねるの研究をしていることを
バラした。

アチアチうどんとか山田が言うんですよ!
なんて言っていた。

安部さんには「それは山田がおかしいだけだよ」
と言っていた。

たまちゃんは怠惰なので仕方ない。

ほんとに、全部含めて楽しすぎた。
何より早く終わったから打ち上げができたのも良かった

打ち上げに参加したいから芸会頑張りたい。

終電が近いため、途中退席。
福田さんと先﨑さんと。

先﨑さんは何故か私がキリスト教徒だというのを
覚えていた。

右肩にかけているクソデカバッグを
左肩に移そうとしたら失敗してそのまま地面に落とし、
それにつまづいて転んでしまった。

かわバター!は許さない。

中央線が大遅延。
恐らく家に着けない。

福田さんとみつわの話をしていた。
本当に黒歴史。

貧乏貴族にはもっとライブに出て欲しいです、
と伝えられた。
ほんとに今日のネタも面白かった。

あとは普通に色んな話ができた。
会話を続ける能力…😎

結局、家から三つ前の駅で降りることに。
そこから3〜40分、クソデカバッグを肩にかけながら
帰ることに。

荷物が多いのに振らなきゃいけない飲み物を
買ってしまった。

久しぶりに飲んだら美味しかった。
DyDoに感謝。

結局、1時半ごろに帰宅。
かわバター!は許さない。

7/3 日曜日 歩数:10,075歩
・日雇い バイト

先﨑さんの宣告通り教会に行った。

その後、ご飯を食べてから日雇いへ。
14時〜21時のバイト。

結構楽な工場。

ひたすらに流れてくる段ボールを仕分ける。

2時間半残業させられた。

は〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ゲボゲボゲボゲボゲボゲボゲボゲボゲボゲボゲボゲボ

かわバター!は許さない

労基は許さない

かわバター!=労基、なのかもしれない

時制の一致?
堀越(シルクド至上主義)

目にダンボールが落ちてきそうな時は死を覚悟した

剣道をやっていたお陰で避けられたけど😉

ペアーズとか、木曜会の同期会とか行きたかった😉

帰ってから急いで突進クジラの出演者紹介の
写真を撮った😉

本当は6/30(木)が締め切りだったのですが😉😉😉

堀さんに申し訳ないです😉😉

寝ます。

かわバター!は許さない😉

かわバター!こと川端。
テメェだけはゆるさねぇ

わバター!だけは許さない

いやジャンプの裏表紙じゃないんだから😉😉😉😉😉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?