見出し画像

合気道・技術の基礎

これまで、「合気道・技のテクニック」「超初心者のためのシリーズ」を公開させていただきましたが、おかげさまでどちらも反響が大きく、筆者といたしましても望外の喜びです。販売開始から半年足らずで、両商品合わせて500人以上の方に購入していただいております!本当にありがとうございます!

ここで「合気道・技のテクニック」をもっと掘り下げて欲しい、また「公式」的にまとめている記事が欲しいというメールを、たくさんの読者の方から頂きました。

確かに「合気道・技のテクニック」「超初心者のためのシリーズ」、この2つの記事はレベルの差がありました。今回はその間を埋める記事を公開します。合気道をこれから本格的に始めようとされた方が、最も効率的に技を吸収するためのコツを公開させていただきます。

 この内容を知っているか知らないかで、この後の成長が変わってくると考えています。


\全部入り。およそ50%オフ!/

【本書の内容紹介】

 ともすると合気道の技は、数をこなすだけ、体で覚える、先輩のマネをする、といった「理解の伴わない技」になりがちです。それは肉体や体格の差がそのまま強さに比例する空手などの格闘技ならまだしも、単なる「反復」だけでは、決して上達しないという合気道の性質を考えると間違ったスタンス(心構え)です。なぜ技が効くのか、なぜその動きになるのかをきちんと考えて稽古してこそ、その技を本当に理解して身に付けることができるのです。しかし、いくら考えても間違った解釈をしてしまっては元も子もないのです。

 私はその「解答」の一つをみなさんに提示させていただきます。

シンプルにまとめていますが、技の本質に触れて本当に自分のものにしていただけるような内容になっています。

 合気道の動きの基本となる21のコンテンツで構成されています。是非参考してください。

 ◆【折れない腕】◆ 【呼吸動作】◆ 【静座と立姿】◆【礼】◆【呼吸法】◆【入り身(表)と転換(裏)】◆【四方投げ】◆【小手返し】◆【一教~四教+五教】◆【呼吸投げ】◆【天地投げ】◆ 【突き】◆ 【横面打ちと正面打ち】◆ 【肩取り】◆【片手取りと両手取り】◆ 【座技】◆【杖術】◆【杖技1・2】◆【剣術】◆【剣技1・2】◆【木剣取り】◆

画像1

ご購入の前に

資料はPDFファイルになります。お使いのパソコンやスマホに、「無料のAcrobat Reader DC」をインストールされていれば、問題なく表示されます。予めPDFファイルが開くことができる環境かどうかご確認してからご購入にお進みください。インストールされていない場合は、ご準備くださいませ。

ここから先は

295字 / 1ファイル

¥ 1,100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?