iPhone と、Android あなたはどっち派?メリット・デメリット


どちらが良いの?


結論を先にお伝えします。
結局のところ性能面では特に大きな差はありません

各個人が重視する機能、比較する項目により良い悪いはあります
というより、好みの違いといったレベルでしょう


わたしの個人的な印象は、iPhone がオススメです
どっちが良いの?と聞かれたら?
迷わず、iPhone と返答するでしょう


iPhone って?



Apple社から発売されたスマホです。
「iOS」といったオペレーションシステムが搭載されてます


一番の特徴は?
スマホのハード(本体)もソフトも、
オペレーションシステムも、全てをApple社が手がけていることです。


iPhone のメリットは?

セキュリティが高いので、ウィルスアプリに汚染されるリスクが低い
Apple 社が一貫して、ハード・ソフトを手掛けてるので、故障が少ない


iPhone のデメリットは?

  • 本体価格が高い

  • SDカードが使えない

  • 自由度が低い・カスタムできない


本体価格が高い

大人気のスマホです。需要と供給により値段がきまります
言ってみれば、高級ブランド化されたということでしょう
人気が高いと、値段も高くなります


SDカードが使えない

はじめに、iPhone を買うときにスマホの容量・メモリを選択します
もちろん容量が多い方を選ぶと、価格が高くなります
使いはじめてから、後で容量を増やすことはできません
たくさん写真・動画・アプリを保存したい人は、容量が多い方を選んだ方がいいでしょう。


自由度が低い・カスタムできない

Androidに比べると、ホーム画面の自由度が低いつくりになってます
ホーム画面にこだわりがなければ気にならいでしょう


Android をiPhone と比較してみましょう!

Android のメリットはシンプルに3つ

  • いろいろなメーカーから発売されてるので種類が豊富

  • 設定・待ち受けなど、カスタムできる自由度が高い

  • 本体価格が低価格なものがたくさんある


富士通・ソニー・シャープ・サムスンなど、
いろんなメーカーから発売されているので種類が豊富です

自分にあったデザイン、サイズ、カラーを選べますね
しかも、2万円程度で買える機種もあるので気軽に機種変更できます

シニアの人には、らくらくスマートフォンなんてのもあります
大画面で、文字が大きいのが特徴です


Android のデメリットは?


Andoroid のデメリットは3つ

  • アプリケーションの審査がapple社ほど厳しくない

  • 低価格から、高価格まで種類が多すぎて、逆に迷う

  • OSのヴァージョンアップにより使い方が変わる


アプリケーションの審査が厳しくないということは、どういうことか?
変なアプリ?ウィルスみたなアプリが入り込んでしまうリスクが
あるということです。

アプリケーションのダウンロードには十分注意が必要です。
慎重にダウンロードしましょう。

選択肢がたくさんあるって、うれしいようで迷う人もいるでしょう。
選ぶたのしさを意識すれば問題ありません
自分なりの選ぶ基準を決めましょう

OSのヴァージョンアップは?iPhone もAndroidも、パソコンも
同じことが言えます。Android スマホは、機種ごとに操作方法が少し違うことがあるので、ヴァージョンアップしたら慣れるまで時間がかかるかもしれません。使い方、操作方法は、その度に慣れる必要があるということです。



まとめ

人それぞれ価値観が違います。どちらが正解といったことはありません。
私の場合は、エラー、故障が少ないと感じているので、
主に、Phone を使っています。


ご訪問、ありがとうございました
それではまた




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?