見出し画像

クリエイター紹介

SNSではチャッコばかりが喋っていますが、PFPコレクション『MEN-men』は3人チームで制作しています。

チーム名は【Doc By...(ドックバイ)】と言います。今更ですが、以後お見知り置きを。

dede(デデ):イラストレーターを目指す恐竜
我らがチームの要。
個性的で魅力的な『面』たちを生み出すゴッドハンドの持ち主。
黙々と仕事をこなす職人気質だけど、ウサギの前ではデレデレ。

oyu(オユ):エンジニアになりたいダチョウ
このnoteの運用やlitlinkの設定を始め、裏側のことを色々任されてくれる縁の下の力持ち。
お金に対してガバガバなdedeとchakkoを律する超心配性。
3Dやメタバースに興味津々。


chakko(チャッコ):マーケターぶってる宇宙人
コミュ力くらいしか取り柄がないので、基本SNSで喋ってる自称宣伝担当。
ピエロが大好きな、愛猫の奴隷。


実は我々3人が「NFT界に参入しようぜ!」ってなって一番初めに決めたことは、よりにもよってハンドルネーム。
まずは形から入りたいタイプです。
漫画家になりたい!と思って、いきなりスクリーントーンを買うみたいな感じです。

「dede」「oyu」「chakko」、3人の頭文字をとって「Doc」。
完全に同人サークル名とかお笑いのコンビ名を決めるノリです。

「Doc」には「Doctor」、つまり「医者」という意味があります。

3人のアイコンに白衣を着せよう!白衣効果でそれっぽく見える!とひとしきり盛り上がり、
コレクションアイコンにもなった「Dr.M」が爆誕。

そして、そこから一気に今の『MEN-men』の世界観が出来上がっていったのです。

「病院」「薬」というと、もしかしたらネガティブな印象に捉えられてしまうかもしれない。
けれど、ここは楽しい病院!HAPPYを処方する病院!
何もかもが新しいWeb3.0の世界では、そんな病院があってもいいと思うのです。

◆ コレクションの今後の展望

『MEN-men』は、「楽しく」を第一にのんびり活動していく予定です。
当面は1ヶ月に4メン前後Listできたら御の字くらいのペースでやっていけたらと思います。
細く長く続けていきたい!

なので「ロードマップ」なんて大それたものはまだ形になっていないのだけど
やってみたいこととか、こうなっていきたいっていう理想はもちろんあるので
決意表明の意味も込めて、ここに記しておきたいとおもいます。

  • とりあえず100メンは目指したい

  • 隔月ペースくらいでシーズン限定メンを出したい

  • ゆくゆくは小規模でもジェネラティブとかやりたい

  • フィジカルなグッズつくりたい

  • 他のクリエイターさんとコラボとか二次創作したり&されたりしたい

  • 複数ホルダー様特典考え中!

Dr.Mの日常や、『MEN-men』が処方する「面」たちが普段どのように保管されているのか…などなど
世界観が膨らんでもっともっと形になっていったら、いつか皆さんにもお見せしたいなぁ。

それでは皆さん、これからも用法・用量を守って、楽しい毎日を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?