見出し画像

安田記念

水野晴郎ではありません(映画の人)
クロちゃんでもありません(ワワワワーの人)
もちろんナッパでもありません(サイヤの人)

日本競馬界の父、安田伊左衛門さんです
日本ダービーも安田記念も創設したエライ人



雨は当日の昼過ぎからの予報
前日金曜朝の7.3→9.7に
こんな一気に回復するもんかねw

意外にも馬場状態は良く土曜開催
9R稲城特別の勝ち馬上がり33.2
10R由比ヶ浜特別の勝ち馬上がり32.9


①カテドラル牡8 斎藤 58.0


△近走一息・スタート・最内枠


小倉大賞典・小倉18⑦
最内枠
スタート馬なり控えて後方から
向正面最後方まで下げて待機策
3.4コーナーから大外まで出して追走
直線外に張る癖を修正しながらの追いで7着

大阪杯・阪神20⑨
大外枠
スタート内寄れ接触から後方から内へ進路
向正面後方2番手→最後方のインで待機
3.4コーナー内ラチ沿いから追走
直線開いた内から追い上げるも9着が精一杯

近走はスタート控える競馬が多く
一昨年の対戦相手にも勝負付けが済んだ印象
一線級のマイラー相手にどこまで

5/29栗東坂路・やや重・単
53.7-38.8-24.7-12.1

②ガイアフォース牡5 長岡 58.0

○継続騎乗・実績上位
△ダート→芝


チャレンジC・阪神20⑥
スタート多少の寄れもすぐに修正好位3番手
向正面やや掛かり気味抑えて追走
3.4コーナー馬群固まって
直線追い出しも脚色鈍く0.4差の6着まで

フェブラリーS・東京16②
芝スタート
スタート決めて足元ダートに変わる所で
内の馬に寄られ外に膨らむ
向正面中団7番手あたりノーマーク追走
3.4コーナーから直線で見事な外進路確保から
長く良い末脚発揮で地力みせる2着

未だ適正条件が分からない馬ながらも
実績は上位で簡単には切れない1頭
昨年の安田記念は1:31.6の4着で侮れず
長い直線の府中で掲示板は外しておらず
追い切りで数多く乗っている長岡騎手なら
良い所を引き出せる騎乗にも期待

5/29栗東坂路・やや重・単[長岡]
53.0-38.3-25.0-12.5

③レッドモンレーヴ牡5 横山和 58.0

○東京安定(3-3-0-3)
△中2週・スタート・展開待ち・内枠

中山記念・中山18⑮
最内枠・中13週・馬体重+13kg
スタートから馬なり控えてしんがりから
向正面大きく離れた最後方のポジション
3.4コーナーから直線ラチ沿い回るだけの競馬

京王杯SC・東京14②
スタート控えて後方から
向正面ポジション下げてしんがり追走
3.4コーナーじっと待機で直線
大外に持ち出して末脚一閃馬群飲み込んだと
思いきや内から勝ち馬しぶとく差のない2着

前走は驚異的な上がり32.2
東京の長い直線を最大限に使う競馬がドンピシャ
昨年も同じローテで安田記念0.6差の6着
良馬場で流れが向けば一線級にもやり合える
ポテンシャルは秘め

5/29美浦坂路・やや重・3併(中)[野中]
55.3-39.7-25.4-12.4
併馬(内)オールアイズオン(4歳未勝利)
      (外)ピークブルーム(3歳未勝利)

④ジオグリフ牡5 北村宏 58.0

状態上向き
△東京マイル適正

中山記念・中山18③
好スタートから内ラチ番手確保やや掛かり
向正面6番手までポジ下げ
3.4コーナー残り600mから押し上げ
直線前2頭の間割って追い出しで健闘3着

大阪杯・阪神20⑤
スタートまずまずから好位押し上げやや掛かり
向正面5番手から鞍上抑えつつ追走
3.4コーナー促してムチ入れ追い出し
直線前との差を詰めれず0.3差の5着

芝に戻して良化傾向の5歳戦
陣営コメント通り芝のマイルでチャレンジ
距離短縮の理由は1コーナーの掛かりの部分か
スタートは良く前々での競馬な分
終い直線の府中でどこまで後続を受けながら
自分の競馬に持ち込めるか

5/29美浦W・やや重・3併(中)
84.1-67.4-52.5-37.9-11.6
併馬(左)アトリウムチャペル(3歳1勝C)
  (右)ステルナティーア(5歳2勝C)

⑤ナミュール牝5 武豊 56.0

○実績上位・継続騎乗・東京マイル2-1-0-3
△スタート

ドバイターフ・メイダン18②
スタート内の馬行かせ控えて後方内目確保
向正面控えて後方3番手で追走
4角ジリジリポジ上げて外目から
直線追い上げて勝ち馬との叩き合いも僅差2着

ヴィクトリアマイル・東京16⑧1:32.3
スタート出遅れて後方から
向正面無理せず馬なり後方2番手の内
3.4コーナーから直線外窺うも進路なく
外出しながらの直進で追い出すも反応鈍く

直線の末脚は牡馬相手にやれているが
唯一懸念材料のスタートで前走後手の競馬
実績は上位なだけに馬券妙味が出れば
中2週の輸送競馬で当日のテンションは注視

5/29栗東坂路・やや重・単
56.0-40.7-25.5-11.9

⑥ドーブネ牡5 菱田 58.0

○ペースメイク
△キレ勝負・テン乗り

京都金杯・京都16⑭
斤量58.5・馬体重+10kg
スタート外枠から先行4番手
向正面折り合いついて隊列変わらず
3.4コーナー逃げ馬から離れた4番手追走
直線脚色一杯で馬群に沈む

中山記念・中山18②
スタートから促して前々のラチ沿い確保
向正面ペースメイクの悠々逃げ
3.4コーナービッチリラチ沿いキープ
直線勝ち馬には交わされるもしぶとく2着

前走はいつもの好走パターンで高配当
前哨戦やペースメイク出来た時は本領発揮
今回はマイルGⅠで厳しい競馬にはなりそう
どこまで自分の競馬をさせてもらえるか

5/29栗東CW・やや重・単
81.6-66.2-51.8-37.2-12.0

⑦ロマンチックウォリアー騸6 マクドナルド 58.0

○香港の中距離最強タッグ・コーナリング
△日本マイルの流れ・中4週

香港ゴールドC・シャティン20①
大外枠
スタート決めて内の馬を窺いながら番手内へ
1コーナーでポジ上げて最内ラチ沿い確保
向正面3番手のインから追走
3.4コーナー外2頭の内へ進路取り進出
後ろからの②ヴォイッジとの叩き合いを制する
3着馬を大きく離す内容

クイーンエリザベスⅡ世C・シャティン20①
スタート決めて内を窺い番手追走
向正面ペース速く他馬が前々進出を見ながら
速いと踏んで中団後方で控える形
4コーナーから直線で大外持ち出し追い出し
まとめて交わし再先着

中距離路線では文句なしの実績も
今回は久々のマイル戦で中4週のローテが
唯一の懸念材料だが
スタートの不安がなく前々で運べるのは強み
末脚もさることながらコーナリング性能も高い
この馬の末脚を恐れて隊列が前々で渋滞すると
まとめて一気が炸裂しそう

5/28東京芝・良・併(外)
75.7-60.8-47.3-34.3-11.5
併馬ロマンチックチャーム(帯同馬)

⑧エアロロノア騸7 幸 58.0

○渋馬場
△関東遠征

エプソムC・東京18⑤
最内枠
スタート馬なりで控えて後方へ
向正面最後方から3.4コーナーで外目出し追走
直線残り400mから追い上げも脚色同じで
そのまま入線

マイラーズC・京都16④1:33.2
去勢手術明け・馬体重-16kg
スタート馬なり中団後方のポジション
向正面後方4番手から3.4コーナー馬群の中
直線外目から勝ち馬の後ろ追い出しも
ワンパンチ欠ける末脚で差のある4着

勝ち鞍や連対コースが関西多め
一昨年の安田記念は1:32.5で0.4差の7着も
東京コースでは4連敗と分が悪い
大敗はしないまでも決め手に欠ける印象で
前半のポジショニングがそのままの着順に
なりやすいタイプで
フルゲートでどう立ち回るか

5/29栗東坂路・やや重・併(左)
53.0-38.2-24.5-12.1
併馬カッコヨカ(古馬2勝C)

⑨パラレルヴィジョン牡5 ルメール 58.0

○手戻り・鞍上信頼
△マイル実績

ニューイヤーS・中山16①1:32.3
スタートまずまずから先行番手のイン
向正面3番手の内側確保から追走
3.4コーナー馬群固まって内でじっと待機策
直線我慢して開いた内側狙って追い出し再先着

ダービー卿CT・中山16①1:32.9
馬体重-16kg
好スタートからすんなり番手確保
向正面3番手のインを追走
3.4コーナー内の荒馬場避けて外目進出
直線大きく離れた逃げ馬をきっちり差しきり

好位で運べるタイプで勝ち味に遅かったが
ここにきてOPクラスを連勝
時計の掛かる馬場が得意なキズナ産駒で
どこまで雨の影響が残るかがポイント
一線級の厳しい流れのマイルを経験しておらず
実績的に劣るように思えるが

5/29美浦W・やや重・3併(内)
68.3-52.4-37.4-11.4
併馬(外)リーゼノワール(古馬1勝C)
      (中)エリカリーシャン(3歳1勝C)

⑩ソウルラッシュ牡6 モレイラ 58.0

○実績上位・鞍上信頼・渋馬場
△関東遠征・左回り

香港マイル・シャティン16④
スタート控えて後方3.4番手から
向正面後方待機で追走
3.4コーナーから直線外に持ち出して進出開始
前を追うが勝ち馬に離され大勢決した4着

マイラーズC・京都16①1:32.5
好スタートから内の馬行かせて中団から
向正面中団あたり③セリフォスの外マーク
3.4コーナー早め促して進出開始
直線外目から一気の追い出しで再先着

2度の安田記念は消化不利の競馬
鞍上モレイラで必勝体制で臨む1戦
左回りでの連対が少なめなのは懸念材料
セリフォスやナミュールとレースは被るが
当日の馬場を味方につけたいところ
来年の短期免許の事もあって
モレイラブーストにも期待したい

5/29栗東坂路・やや重・単
53.1-38.4-25.0-12.1

⑪ウインカーネリアン牡7 三浦 58.0

○継続騎乗
△鞍上GⅠ連対・古馬GⅠ4度目の挑戦


東京新聞杯・東京16②1:32.3
スタートから積極策でハナへ
向正面3.4コーナー番手プレス甘く単騎逃げ
直線内ラチ沿い粘り込み
残り50m辺りで差されるもきっちり2着確保

高松宮記念・中京12④
重馬場
スタートまずまず鞍上から押して番手まで
3.4コーナー抑えながら外目回しながら
直線懸命に追うも余力なく脚色同じで入線

地力あるワンペースタイプ
キレ勝負よりは消耗戦での印象
距離自体は問題ないが仕掛け所は重要
相手どうこうよりは自分の競馬さえ出来れば

5/29美浦W・やや重・単[三浦]
85.3-68.7-53.0-37.9-11.7

⑫フィアスプライド牝6 坂井 56.0

○マイル安定
△スタート・乗り替わり・中2週


中山牝馬S・中山18⑨
スタート馬なりから中団馬群の外目
向正面抑えつつ一気に前団へとりつき3角
4角から4頭一段で直線追うも
外々回らされて反応鈍くそのまま入線

ヴィクトリアマイル・東京16②1:32.0
スタート押して先行番手のポケット
隊列落ち着き4番手のインから追走
3.4コーナー外に持ち出して進出開始
直線残り400m過ぎまで溜めて追い出すも
外から勝ち馬の末脚に屈して2着まで

初GⅠ挑戦の前走は鞍上の上手いエスコートで
2着健闘も今回は格上の牡馬相手で
中2週のローテーションでなかなか厳しいが
当日の馬体重とテンションは注視

5/29美浦W・やや重・併(内)
83.9-67.7-52.9-38.0-11.8
併馬(外)シャンドゥレール(古馬1勝C)

⑬ステラヴェローチェ牡6 横山典 58.0

○手戻り(1-1-0-1)
△マイル実績


大阪城S・阪神18①
斤量58.5
スタート押して先行とりつき
向正面3番手で隊列変わらず追走
3.4コーナー掛かるのを鞍上抑えて
直線ギリギリまで追い出し待って⑨と併せの形
残り200mからの叩き合いを制する

大阪杯・阪神20④
スタートまずまずも掛かり気味の追走
向正面中団馬群のインで鞍上抑えながら
3.4コーナー促して徐々に押し上げ
直線外に持ち出して鋭い末脚発揮も
大勢決した後の僅差4着まで

前走は見せ場たっぷりの4着
血統的にはマイラーのイメージは薄いが
道中の行きっぷりを見ても楽しみではある1頭
マイルの忙しい流れに乗れるかは未知も
タフな流れになればなるほど持ち味が活きそう

5/29栗東坂路・やや重・単
53.7-38.5-24.9-12.3

⑭コレペティトール牡4 岩田康 58.0


△斤量+1.0・関東遠征


京都金杯・京都16①1:33.8
スタート押して行くも一息で中団から
向正面やや掛かり抑えて中団のイン待機
3.4コーナーコーナリング上手く
直線最内に進路定めて前の馬を外から内から
捌いての岩田スペシャルが決まって再先着

マイラーズC・京都16⑧1:33.6
スタートまずまずから内に進路後方待機
向正面ジリジリポジ上げながらも掛かり抑えて
3.4コーナーから荒れた内馬場追走
直線追い出すも余力なくそのまま入線

東京コースでは未勝利勝ち以来2戦2敗
キレ勝負よりはタフな競馬が良さそうだが
Cコース替り2週目の馬場がどうか
実績的にも物足らない部分はあるが

5/29栗東坂路・やや重・単
53.2-38.4-25.4-12.7

⑮ヴォイッジバブル騸6 パートン 58.0

○マイル安定(3-1-2-1)・スタート
△中4週


ドバイターフ・メイダン18⑬
スタート窺いながら前団のイン
向正面6番手のラチ沿い追走
3.4コーナー隊列変化なくそのまま
直線馬群の中から追い上げるも余力なく
隣馬の落馬もあってそのまま入線

チャンピオンズマイル・シャティン16③
スタート決めて好位番手から
3.4コーナー勝ち馬徹底マークで追走
直線追い上げるも前々止まらずそのまま入線

陣営のコメントでは良馬場を希望との事
前々の競馬でスタート速くしぶとさ発揮
内枠勢の突っぱねをうまく回避して外々回らせれなければ外枠でも
なかなか厳しいローテーションでの海外挑戦で
当日のパドック、馬体重やテンションは注視
個人的には東京巧者アエロリットのイメージ

5/30東京芝・良・単
71.0-54.8-39.6-12.4

⑯エルトンバローズ牡4 西村淳 58.0

○継続騎乗
△関東遠征・4歳世代レベル


中山記念・中山18⑦
ゲートややバランス崩し中団から
向正面好位5番手あたりまでポジ上げ追走
3.4コーナー残り600mから進出開始
直線追い上げるも走りにくそうな印象の跳び
加速もままならずそのまま入線

チャンピオンズマイル・シャティン⑧
スタートやや遅れ気味からポジ上げ中団待機
向正面から3.4コーナーで促し進出開始
直線追い上げるも勢い乏しくそのまま入線

ここ2戦は重い馬場状態と遠征で馬券圏外
前々での競馬は得意も終いはそこそこ
時計勝負はしたくないが渋馬場は結果出ずで
適正が難しいタイプ
生粋のマイラーではない印象でこれからの馬

5/30東京芝・良・単[西村淳]
84.0-67.5-52.2-37.0-11.7

⑰セリフォス牡5 川田 58.0

○継続騎乗・叩き2戦目・実績上位


香港マイル・シャティン16⑦
スタートから控えて後方のイン追走
向正面ややポジ上げ後方4番手まで
3.4コーナーじっとして外目追い出し
直線進路やや詰まり気味の追い上げ
残り200mで前開くも大勢決した後の7着

マイラーズC・京都16②1:32.8
スタートまずまずから中団後方のイン
向正面折り合いついて追走
3.4コーナーやや内に刺さる仕草修正しつつ
直線開いた内から勝ち馬の内側で追い出し
差を詰めるも1.3/4差の2着

3年連続の出走でソングラインには勝てずも
差のない競馬でマイル路線では中心格の存在
前走からの良化確実で左回りの東京で改めて
当日の馬体が絞れていたら好感

5/29栗東坂路・やや重・単
56.9-40.4-26.2-12.7

⑱ダノンスコーピオン牡5 戸崎 58.0

○継続騎乗・福永厩舎の複勝率
△近走一息


阪神カップ・阪神14⑬
最内枠
スタートますまずから押してポジ上げながら
向正面5番手のラチ沿い追走
3.4コーナーから直線外に出して追い出しも
反応なく競馬を止めるような印象で
そのまま入線

京王杯SC・東京14④
転厩初戦・中19週
スタートまずまずから控えて
向正面後方5番手折り合いつけながら追走
3.4コーナーじっと待機しながら
直線馬群の中から進出もジワジワ加速の4着

転厩初戦の前走は4着ながらも変わり身あり
陣営コメントで「前走までの質とは全く異なる」
となると素直に期待したいところ
中19週からの叩き2戦目での良化や
美浦滞在の効果も含めて妙味ありの雰囲気

5/30美浦W・良・単
85.1-69.1-53.6-38.4-10.8

最後まで読んで頂きありがとうございます
        ✨🙇‍♂️✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?