見出し画像

天皇賞(春)

京都開催の2週目外回りのAコース使用
4/20〜6/23までの超ロングラン開催
先週の雨でやや内側に痛みはあり
金曜発表のクッション値は9.1で先週の開幕週 
クッション値9.9よりは落ち着いたものの
暑い日差しで馬場は良好そう
引き続き内がしっかり使えるかを注視

道中はロスない立ち回りが求められ
2周目の坂の下りから一気に動く
向正面スタート→スタンド前→向正面
からのスタンド前直線の経験は最重要か

出走馬

①サリエラ牝5武豊56.0

○鞍上信頼・末脚安定・勝負根性
△牝馬・関東馬

エリザベス女王杯・京都22⑥
スタートまずまずから後方待機
向正面後方3番手の外目あたりを追走
直線大外からの末脚も大勢決した後での6着

ダイヤモンドS・東京34②
小頭数10頭立て
スタート隣馬に寄られながらも
ポジ取りに行って4番手
やや掛かり気味のスタンド前
2周目向正面も隊列そのままで直線
残り400mから勝ち馬との叩き合い僅差の2着

上がりの出せるステイヤータイプ
気合い乗りの強めなところがあるため
長丁場での折り合いは重要
個人的には前目ペース落としての競馬だと
多頭数での折り合い面の怖さは多少あるので
最内ラチ沿い温存の末脚一気かベターか
馬券的には人気している分の妙味は薄そう


②ヒンドゥタイムス騸8団野58.0

出走回避


③プリュムドール牝6和田竜56.0

○鞍上2戦目
△斤量+1.0・牝馬・展開待ち・初GⅠ

万葉S・京都30⑥
スタート控えて最後方から
スタンド前は後ろポツンで向正面隊列そのまま
残り600mから直線大外持ち出しての追い込み
差を詰めるも馬券圏内までとはいかず

阪神大賞典・阪神30④
スタートまずまず中団馬群の内から
スタンド前掛かりを抑えながら
向正面中団でじっと構えて残り800mから促し
4角直線スムーズなインアウトで追い出し
鞍上目一杯の動きも伸び切らず4着まで

前走は馬場も味方しての掲示板内も
現状だと厳しい印象
前半出していけない分多頭数でスムーズな競馬が出来るかがポイント
展開待ちの面はあるが


④ワープスピード牡5三浦58.0

○成績安定・馬群折り合い・勝負根性
△テン乗り・斤量+1.0・初GⅠ

ダイヤモンドS・東京34③
スタートややもたつきさらに隣馬からのタックル
後手を踏むも持ち直しすぐに内の進路確保
向正面では横のプレッシャーなく追走
直線勝ち馬の真後ろから追い上げも届かず

阪神大賞典・阪神30②
スタートまずまず中団馬群折り合って
コーナーでは荒馬場避けてスタンド前内に入れ
2周目向正面で勝ち馬の後ろまでポジ上げ
4コーナーから追い上げから直線
外目出して前の2頭の間割ってくるも届かず2着

2走前のタックルと前走直線の捌きみても
競馬に真面目で終いまで走りきれる能力は上位
鞍上とは1-0-1-0で東京前々の競馬
ポテンシャルは申し分ないだけに久々の鞍上が
どこまで馬を信じられるか
テーオーロイヤルとはすでに勝負付けが済んでいるのかも知れないが3度目の正直に期待


⑤ブローザホーン牡5菅原明58.0

○京都2-0-0-0・継続騎乗
△折り合い面・初GⅠ

日経新春杯・京都24①
スタートまずまず中団馬群後方で
向正面1000m58.3のペースでもじっくり待機
4角⑦の真後ろ追走から直線
外目長く良い末脚発揮で最先着

阪神大賞典・阪神30③
スタートからテーオーロイヤルを内々からマーク
スタンド前掛かるのを抑えながら追走
2周目向正面でも首を振る仕草みせる
3.4角内ワープスピードと併せつつ前を射程圏
直線前2頭の外に出して追い出しも
序盤のロスが響いたか離された3着

前走は掛かり通しでの3着
さらに本番仕様の58.0でなら立派な着順
転厩初戦でもしっかりまとめれるあたり地力上位
スタンド前2周競馬を経験して
折り合い面では前走のような事はないものとして巻き返し十分
あとは厚い初GⅠの壁で


⑥ディープボンド牡7幸58.0

○2年連続2着・舞台適正◎
△テン乗り・成績やや陰り

有馬記念・中山25⑮
スタートまずまずから中団後方からスタンド前
向正面後方4番手から勝ち馬見ながら追走
残り600mから追い出し開始
直線では前を差す事が出来ずそのまま入線

阪神大賞典・阪神30⑦
スタート決めて早め好位
スタンド前前行かせた3番手から
向正面残り1000mから進出で直線
前に出るも脚色一杯で後続に交わされる

2走前は持ち味出せず
前走はやりたい競馬をしての力負け
さすがに全盛期のゴリ押し競馬が難しくなってきている印象
天皇賞(春)3戦2着3回のシルバーコレクター
4度目の悲願を待ち望むファンは多い


⑦タスティエーラ牡4モレイラ58.0

○鞍上信頼・厩舎力
△関東馬・中3週

有馬記念・中山25⑥
スタートまずまずスタンド前中団後方の外目追走
向正面から4角インアウトの進路とって追い出し
直線手前なかなか外目出せずそのまま直進も
外馬と内馬の間で挟まれ不利受け万事休す

大阪杯・阪神20⑪
スタートまずまず内枠の利で先行
向正面やや鞍上抑えながら追走
4角前々捉えながら直線
追い出し開始も脚色鈍くジリジリ後退

速い決着よりは流れに乗っての前受けする競馬が合っている印象で長距離で見直し出来そう
鞍上モレイラ、バテても1F持たすイメージで
ここで負けなら力負けとも思える布陣
中3週でのレースは前走叩きなのか?とも思える
馬体重を落としてきたら魅力的
輸送でのテンションをクリア出来れば


⑧ゴールドプリンセス牝4田口貫56.0


△斤量+3.0・乗り替わり・牝馬

八坂S・京都22⑦
最内枠スタートまずまず後方2番手控えて
向正面馬群詰まって直線
大きく広がった隊列で内から外から寄られ不利
残り200m付近でも外から寄られ進路なくし
競馬にならず

松籟S・阪神30①
スタートまずまず中団外目から
スタンド前から向正面じっくり待機
3.4角から進出開始で直線
大外から鞍上一杯の追い込みで先着

自身は3勝クラスを勝ち上がったばかりで
今回のメンバーではなかなか
斤量背負い、かつテン乗りでさすがに様子見


⑨シルヴァーソニック牡8デムーロ58.0

○昨年3着
△テン乗り・当日のテンション

天皇賞(春)・京都32③
スタート控えて後方5番手からスタンド前
内に入れて後方待機
向正面③メロディレーンと競合いつつ追走
直線まで待って追い出し加速で3着

阪神大賞典・阪神30⑪
スタートまずまずやや掛かりながら中団
スタンド前でも掛かり収まらず
2周目向正面で早め押し上げ
直線余力なく馬群に沈む

昨年の天皇賞(春)からの10ヶ月半はさすがに長すぎた印象で馬体も一回り小さくなった印象
前走からのガス抜き+3/30からの乗り込みで
以前の筋肉量が戻ってくれば
当日のテンションと馬体の張りには注目
ミルコスペシャルを期待するのも分かるが
一拍置いての追い出しが見たい気もする


⑩サヴォーナ牡4池添58.0

○継続騎乗
△斤量+2.0・テンション

日経新春杯・京都24②
スタートまずまずから先手取り内々の進路確保
向正面4番手のインで追走
直線前2頭の手応え見て内進路切り替え追い出し
抜け出すまで時間はかかったが抜けてから
再加速するも外の手応え良く2着まで

阪神大賞典・阪神30⑥
スタートまずまず勝ち馬を後ろから見る形
やや掛かり抑えながらスタンド前
向正面でも抑えて3角から押し上げ
4角ややポジ下げて直線
両サイドからプレス交わして追うも余力不足

良くも悪くも相手なり
キレる脚はないので前々で流れ乗る競馬が
合うような印象
前走スタンド前2周の経験が活きれば
道中のロスを最小限に留められそう
新馬戦からコンタクトしてきた鞍上で上位狙う


⑪マテンロウレオ牡5横山典58.0

○継続騎乗
△気性

京都記念・京都22⑨
スタート馬なりからスッと3番手
向正面抑えながらの追走も掛かり前へ
直線外に持ち出して追うも失速

日経賞・中山25④
小頭数10頭立て
スタート積極的に前譲らず
向正面抑えながらも我慢できず大逃げの形
3.4角でリードなくなって直線
なんとか粘るも僅差の4着

とにかくコントロールが出来ない現状
スタンド前2周の競馬は経験済みだが
競馬に行ってみないと分からないレースぶりが多くGⅠの舞台で安心して見ていられるかは疑問
当日馬券妙味が高くなるなら
6番人気なのも正直…


⑫ドゥレッツァ牡4戸崎58.0

斤量-1.0・操縦性
△乗り替わり

菊花賞・京都30①
大外枠のルメスペシャル発動でスタンド前積極策
向正面他馬行かせて番手追走
抑え効いて4角から直線
他馬外広がる中内々から前の馬交わすと一気の脚
内ラチ沿いでさらに加速で完勝

金鯱賞・中京20②
斤量59.0
スタートまずまずから控えて中団後方から
後ろに勝ち馬置いて牽制しつつの追走
3.4角併せながらで直線
内を突いた相手に対して外選択
なんとか馬群捌いて追い出すもその分の差が
そのままの着差になった印象
斤量59.0の急坂での追い上げで末勝負の競馬にも目処がついた格好

前走は相手が悪かったという結果ながら
不利な条件と判断ロスあっての2着なら上々
条件緩和の今回は好勝負の気配
乗り替わりは痛いところだが能力は4歳上位で
遠征競馬でも結果を残しており
格上未対戦の相手ながら互角以上の戦いも


⑬スカーフェイス牡8松若58.0

○継続騎乗
△中2週・実績格下・斤量+1.0・展開待ち

大阪城S・阪神18④
スタート出遅れ後方2番手から
直線大外から一気の追い上げも大勢決しての4着

大阪ハンブルクC・阪神26④
スタートまずまずも控えて後方から
向正面後方3番手あたりを追走
直線追い出しながら外出し狙うもなかなか行かず
残り100mからようやく直進では

実績的には劣るが見せ場ありの決め打ち追い込みは魅力的ではある
やってみないと分からない宝くじ枠


⑭テーオーロイヤル牡6菱田58.0

○前哨戦完封・継続騎乗・昨年3着・操縦性
△斤量-1.0

ダイヤモンドS・東京34①
スタートまずまず控えて中団から
1周目スタンド前折り合いついて追走
向正面隊列変わらずで4コーナーまで続く
直線一気の追い出しもまだまだ余力ありの完勝

阪神大賞典・阪神30①
スタート前の馬行かせて好位3番手
スタンド前馬なり追走
向正面ピッタリマークで内外の動きにも動じず
4コーナー舌ペロしながら直線
しっかりと鋭い反応で後続突き離し圧勝

近2走の競馬見ても鞍上に素直
折り合い面や仕掛けに対しての反応スピード
追い出し時の回転の速いフットワークは
一昨年からの参戦を経て完成の域に思える
懸念材料は初の京都というところだが
今の状態ならさほど割引は必要ないと思う
あとは当日のオッズ次第でどこに置くか


⑮メイショウブレゲ牡5酒井58.0


△展開待ち・前哨戦大敗

万葉S・京都30①
スタート控えて後方2番手のイン
スタンド前から向正面後方待機から直線
大外一気の追い込みでまとめて交わす

阪神大賞典・阪神30⑧
スタート後方構えて後ろから2番目
スタンド前から向正面後方で直線
追い上げるも内に入り余力一杯の様相

OP馬とはいえ実績不足
後方脚質な為自ら競馬をつくれなく
他馬にペースを握られる分どうしても後手後手


⑯チャックネイト騸6鮫島駿58.0

鉄砲4-0-2-0・成績安定
△初京都・テン乗り・斤量+1.0・距離

アルゼンチン共和国杯・東京25③
スタートまずまず中団から
向正面中団馬群の中追走から直線
外仕掛けの馬を外から交わすも内からの勝ち馬には届かず

AJCC・中山22①
スタート出していって好位3番手確保
向正面隊列そのままで直線
わずかに遅れるも坂超えて鞍上一押しで僅差勝ち

15戦5-1-7-2の超堅実派
関西圏の遠征は中京以外では初
テン乗りもしっかり走る分相手なりの印象も
今回は初の王道長距離戦でどこまで
堀厩舎の2頭出しで妙味はありそう


⑰スマートファントム牡4岩田望58.0

○勝負根性
△テン乗り

海の中道特別・小倉26①
最内枠
スタートゆっくり後方から
スタンド前後方3番手あたりを追走
3角付近で馬群かたまり一気の仕掛け
直線馬の間割って抜け出し勝利

御堂筋S・阪神24①
小頭数8頭立て
スタート後手で後方のイン追走
向正面じっと構えて3.4角馬なり
直線追い出しで馬の間割って早め抜け出し
後続迫るも内々粘って先着

近2走は内容のある勝ち方で地力つけている
さすがに3勝クラス上がってのGⅠは分が悪いが
先に繋がる競馬が出来れば今後は楽しみ


⑱ハピ牡5浜中58.0


中2週・テン乗り

名古屋城S・中京ダ18③
ダート戦のため参考外

大阪ハンブルクC・阪神26⑨
最内枠
スタートまずまずも二の脚鈍くジリジリ下げる
向正面中団後方のインから直線
空いた内々を突いて上るも内ラチに逃げるロス
軌道修正も馬なり入線

前走は見せ場ありも大幅ロスでノーカウント
ダートを使ってきた馬なのでここでは未知も
馬券になるとは考えづらいところ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?