マガジンのカバー画像

むじなのーと

11
VR、Vtuber、バーチャルと性、ジェンダー周辺に語る記事のまとめ。
運営しているクリエイター

#ジェンダー

友人が書きました。

『夢見がちで穴だらけの「VRジェンダー論」と「性別の超越」という幻想』 内容はまあ、当たり前で差しさわりのない話――VR信者の信仰ツイートを反射的にRTする前に少しでも『それって本当か?』と考えられる人にとっては――なんだけど、こうしてきちんと言葉にしてくれるととても助かる。ようやく地に足のついた話が……もとい、足をつけるための土台が出来たわけだ。 反論というほどの反論でもなく、「私はこう捉えています」というだけの話なんだけど、私はVR恋愛やバ美肉も『性別を超越してる』と

VR、バーチャル、Vtuberと性、ジェンダー周辺の話題について触れるグループ(仮)を作りたい

VR、バーチャル、Vtuberと性、ジェンダー周辺の話題について触れるゆるい集団を作ろうと思っています。 集団名:むじなのーと(仮) (1)同じ穴のむじな。 (2)さまざまな種族の共生→立場・意見の多様性 (後述) 由来 その1 VR、バーチャル、Vtuberと性、ジェンダー周辺の話題について話したくなってしまう、語れてしまう時点で私たちって同じ穴のむじなじゃないですか。 概要なもなきさんのマッハ新書やキズナアイ騒動以来、この話題についてTwitterで話す人をたくさん

【自己紹介】よろしくお願いします。人形が好きなひとも、嫌いなひとも。

自己紹介  はじめまして、喜多見こけしです。別名義でTwitterをしていたのですが、このたびつくしなづなさん・バーチャルAV女優Karinさん両氏のお誘いを受けてnoteデビューしました。  名前から分かる通り人形に関心があり、millnaさん(球体関節人形モデル・橋本ルルさんのプロデューサー)のTwitterをフォローしたことでバーチャルユーチューバーやバーチャル美少女受肉という概念を知ったクチです。私自身、いつかバ美肉したいと願っています(バーチャルユーチューバーになり

ネカマ2.0

……とでも名付けるべきか。 従来のステレオタイプ的なネカマは、もはや『かわいい女子』ではなく『ネカマっぽい人』という印象しか持たれないのではないかと思う。 研究する側に見分ける側が追い付いてしまって、イタチごっこが終わってしまったパターンだ。 私がなりたいのは『ネカマっぽい人』ではなく『かわいい人』だから、従来のネカマ(言わばネカマ1.0だ)から脱却した新しいロールプレイの技術――ネカマ2.0を作り出し、身に付ける必要がある。 もっとも私が演じたいのは『(かわいい)女性

言葉の再定義と非対称性

いつまでたってもKarinさんが個別記事を作らないので、こちらで話題を先出しします。 マグロナちゃんやねこますさんが『おじさん』という属性をポジティブに利用しようとするのって、『女子高生』をブランド化するのと同じくらいじゃあくなものを感じる……みたいな話を、9月頭くらいに持ち掛けられたのだ。 参考記事 https://note.mu/do_like_her/n/n9e81c9e867d3 これに対する私の意見としては、自分の『おじさん』性をポジティブに作り替えて使

むじなのーと本格始動!

おはよう、眷属の諸君。……最近この挨拶にハマっています。 面白いよね、赤月ゆに。 それはさておき、むじなのーとを本格的に始める準備ができたので、最初の記事を投稿します。 むじなのーと:VR、バーチャル、Vtuberと性、ジェンダー周辺の話題について触れるゆるい集団(詳しくはこちら) 自己紹介記事を書こう自己紹介というより、むしろ関心のあるテーマ紹介といった方が正確かも。 『記事タイトル』 名前は投稿者情報でわかるので、 言及する話題がわかるようにタイトルをつけよう。

『かわいい人格を装いたい!』

「はじめまして」を想定しています。つくし なづなです。 むじなのーとを本格始動するにあたって、みなさんが最初に作る記事の参考になるものが必要かなーと思ったのでこの記事を書きました。 自己紹介普段はバーチャルAV女優のKarinさんと手を組んでいろいろな企画を進めたり、いろんなコンテンツ(Vtuberやらアニメやら)の感想を書いたりしています。 一度たりとも美少女たり得なかった人生が辛いし、これからますます醜いおじさんになっていくのは救いがない……ので何かしら🦇暗黒の秘儀