地球(環境)を守ろう←これ

地球のため!環境のため!とかデカイ事言って二酸化炭素を悪みたいに扱うけど正直に人類のためって言おうよ
まず植物って地球の歴史を見れば分かるけど二酸化炭素量の多く地球の表面温度が比較的高い時期に成長速度が早く広い範囲に分布してたんですよね
また動物や昆虫類も多く生息できていたんです
確かにこのまま行くと2300年には5〜6度上がり南極大陸や北極もかなり溶けてしまっていると思いますが果たしてそれ自体が地球規模で見たとき何の影響があるのかという話です
地球史では周期的に極端に気温が上がったり下がったりを繰り返しているし隕石等外部からの刺激も含め大絶滅は起きています
しかしそれは自然淘汰に過ぎず次世代の生物の繁栄の糧となります
人類に至るまでの生物だってそうであって地球や環境がずっと変わらなかったら進化も繁栄も無いです 
自然のためだとか表面上の綺麗事ではなく人類の繁栄のためだと言って議論していく事をお偉い方さんにはしてほしいね
あと日本が二酸化炭素排出量0にした所で痛い目見るのは日本経済だけで中国米国が動かないかぎり夢で終わるので日本もEU諸国に配慮イチイチせず独自路線で行くべきだと思う




まぁ後世がどうなろうが知らんけど…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?