子どもが物を投げる、大丈夫?

まだ言葉が十分に話せない1歳~3歳頃の子ども同士のトラブル。物を投げる、引っ掻く、たたく、噛みつく・・・勤めていた保育園では日常茶飯事でした。しかし、園の現場を知らない多くの人はその激しさを知らないのではないでしょうか?私もこんなにもトラブルが多いことを知らなかったです。しかし、相手にも気持ちがあることを理解できるのは4歳以降だそうで、これは仕方のないことなのです。

昨日2歳9か月の息子と行ってきた児童館での出来事。2歳5か月の男の子と息子の使いたい玩具がかぶり、相手の男の子が玩具を床に投げて怒りを爆発させました。玩具が壊れてしまい、お母さんが困っていました。とても穏やかなお母さんで、「家では全く投げないのに、友達と関わるとひどく暴力的で。私の性格が穏やかな方なのになんで?って思ってしまうんです・・・」とお話くださいました。

私の息子は私の職場であった小規模保育園で8か月のときから2歳4か月まで私と同じ空間で過ごしていました。良くも悪くも息子の行動が常に私に見えている状態。1歳半を過ぎたころから機嫌が悪くなると目の色を変えてブロックを投げたり、食事中に中身の入った食器を払いのけたりしていたのを思い出しました。「〇〇君は今は投げちゃう時期だから、今は年下の小さいこと同じ空間にいるから硬い玩具を出すのはやめておこう。」と他の先生に言われていた程でした。

それが2歳2カ月頃から物を全く投げなくなりました。今は、友達とほしい玩具がかぶると先に持っていた息子はプイっと背を向けて最初は渡さないようにしますが、「どうぞしたら?今度はお友達が使う番だよ。」と繰り返し声をかけていると「どうぞ」と差し出せるように。

「息子も、今は投げる子として扱われていた時期がありましたよ。」とそのお母さんに伝えると、「そうなんですか!?とても穏やかに見えるのに想像つかないです!」と言っていただいたと共に、少し安心もしていただけました。

息子が物を投げなくなった過程は下記の通りでした。

玩具を投げようとしたとき、「我慢!」と繰り返し伝える。

投げようと玩具を持った腕を肩の後ろに回したところで止められるようになり、ぽとっと床に落とすだけになった。

我慢が出来ずに投げてしまったときに泣いてしまうようになった。(怒られるのでは?という不安な気持ちからかもしれませんが)

ほとんど投げなくなってきた。

確かにその男の子は周りから見たら激しく見えました。しかし、息子もそうだったことを不意に思い出し、息子の成長を感じたと共に今お母さんはあの時の私と同じ不安な気持ちでいっぱいなんだろうなと感じました。

この記事を読んでくださった同じことで、困っている子育て中のお母さんの不安を少し取り除けたら良いなと思います。今後も我が子や園で見てきたお子さんを参考に記事を書いていこうと思います(*´ω`)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?