見出し画像

フリーに最適!ガンバトラージョーカーズ!

画像3

 こんにちは。國本です。

 フリー対戦でよく使用している青緑零ガンバトラーjについて構築の紹介と簡単な解説をしていきます。

 対応力が高く、ミドルゲームからロングゲームまで非常に柔軟な戦い方が出来るので(友人との)フリー対戦に適していると思います。

 個人的にタッチ青があまり好きではないので構築上青緑零としていますが、序盤の安定感が増すのは圧倒的に緑零t青ですので、そちらをおすすめします。


1.枚数や簡単なカードの解説

ジョジョジョ・ジョーカーズ×4
 このデッキの潤滑油であり、1ターン目に打つのが主な使い方です。3ターン目のjチェンジ直前や、終盤にガンバトラー等を探す時にも使用するので複数枚来ても腐りにくいです。このデッキは2ターン目をチャージエンドで返してしまうとかなり厳しい展開になるので最大枚数採用しています。

タイク・タイソンズ×4
 詳しい使い方は後述します。基本的に2ターン目に置いて3ターン目にjチェンジします。

ヤッタレマン×4
 初動としてはもちろん、中盤以降でも使用します。タイソンズと比較した時、ジョルネードに繋がりにくいのが欠点です。1度のゲームで複数枚使用することが多いです。

オケ狭間勘兵衛/ウォッシャ幾三×4
 3コスト帯のGRクリーチャー枠。先攻であれば2パスした時にギリギリ初動として許されます。また、2ターン目タイクタイソンズ、3ターン目に3コストGRクリーチャーといったように動いて4面展開する動きもよく使用します。

ガチャダマン×4
 アバレガンやガンマスターをマッハファイターにして相手のウィニーを踏むことができます。常在効果なので一度場に出るだけで盤面にプレッシャーを与えます。また、ジェイ・ショッカーの効果を安全に使いたい時などにマッハファイターが便利です。

熊四駆ベアシガラ×4
 序盤から終盤にかけて非常に多く使用します。マスターjトルネードで手札に戻ってきた後は基本的にガヨンダムの効果で墓地に送りますが、ゲーム最終盤ではスローリーチェーンやホーリー等をケアする際にも使用します。

ジョリー・ザ・ジョルネード×4
 このデッキの核です。ジョルネードのjトルネードは10以上になるように好きな枚数戻す事が出来るので、効果を使い回したいクリーチャーや、マッハファイターを活かしたい時には覚えておくと便利です。ゲーム中に可能な限りプレイしたいので3に減らす事はあり得ないです。

バングリッドX7×3
 ベアシガラで伸ばしたマナを活かして終盤にマナにあるガンバトラー等をラグ無しでバトルゾーンにキャストします。言わずもがなマッハファイターも非常に強力で、序盤は相手の小型を簡単に処理でき、終盤はガンバトラー効果でパワーが上がった状態でボードを処理できます。マナに1枚見えれば十分なので3枚にしています。ベアシガラとの相性が非常に良いです。

ガンバトラーG7×3
 パワーアップ効果をよく忘れるので注意してください。また、どのクリーチャーのパワーを上げるかで非常にプレイが出ます。4枚ではなく3枚である理由は、ジョルネードのマスターJトルネードと違いこちらはバングリッド効果でフィニッシュターンにマナから召喚することも出来るので3枚です。

洗脳センノー×3
 多分4枚入れたほうが強いです。

ポセイドン・ザ・ゴールド/シックスピストルズ×2
 タイクタイソンズのjチェンジ先として採用しています。どちらもオンリーワンの良さがありますが、基本的には色や他の採用カードの枚数との兼ね合いで枚数が変動することになると思います。私は青の枚数を確保するためにポセイドンを入れていますが、緑零t青にする場合はこの2枠をセンノーの4枚目+ジョラゴンjoeの2枚目にしても良いと思います。

ジョットガン・ジョラゴン・joe×1
 このデッキで唯一メインステップに全能ゼンノーを触れるカードです。サイバーダイスベガスやパルテノンなどのフィールドにも触ることができ、痒いところに手が届く1枚です。除去として使用しなくても最低限2ドロー出来る1コストsa3点として運用出来るので2枚までなら積極的に採用できます。

GRゾーン

ジョギラゴン・アバレガン×2
ジョラゴン・ガンマスター×2
 必須です。

全能ゼンノー×2
ゴッド・ガヨンダム×2
 大変お金が掛かりますが必須です。

ジェイ・ショッカー×2
 このデッキの唯一にして最強のトリガーケアです。ここまでの10枚はほぼ固定枠です。

ヤッタレロボ×2
 この2枚(1種類)だけ自由枠です。入れ替えてみましたが、ジョルネードからヤッタレロボが出るとバングリッドなどからかなり展開がしやすくなるのでヤッタレロボにしています。

 vaultの画像版もあげておきます。

画像1

画像2



2.序盤のゲームメイク

 2t目のタイクタイソンズ着地に成功した場合、3t目に取る主な行動は以下の4パターンです。

①jチェンジ先をタップしながらヤッタレマンを召喚。タイクタイソンズでjチェンジしながら攻撃し、3コストでベアシガラを召喚。

②3コストでヤッタレマンを2体召喚。タイクタイソンズでjチェンジしながら攻撃し、2コストでベアシガラを召喚。この際ベアシガラが2枚あれば2枚とも使用可能。

③jチェンジ先をタップしてジョジョジョジョーカーズを唱え、ベアシガラやジョルネードをサーチ。その後タイクタイソンズでjチェンジしながら攻撃し、4コストでベアシガラを召喚。

④3コストクリーチャーを召喚。タイクタイソンズでjチェンジしながら攻撃。

⑤タイクタイソンズでヤッタレマンにjチェンジ。ベアシガラを2枚宣言。その際マナにあるヤッタレマンをタップしてジョジョジョジョーカーズを打つ事も可能。

 基本的に上記の5パターンを目指します。

 2コストがヤッタレマンだった場合、次のターンに行う事は大きく分けて3つあります。

①ガチャダマン他4コストジョーカーズで多面展開してジョルネードの着地を目指す。

②ヤッタレマンの軽減とキリフダッシュを用いてベアシガラでリソースを広げ、次のターンのプランを考える。

③バングリッドで相手のクリーチャーを踏んだり、洗脳センノーで相手の展開を遅らせる。




3.ガンバトラー初心者向けテクニック

 アバレガン周りが多いです。

その①
 このターン出たアバレガンは、隣にガチャダマンが居て且つ隣にガンバトラーが居なければクリーチャーを殴れる。

アバレガンの効果は

"攻撃する時、可能なら相手プレイヤーを攻撃する"

なので相手プレイヤーを攻撃することが可能ではない状態(召喚酔い)であればクリーチャーを攻撃できます。

その②
 アバレガンでクリーチャーを攻撃した際はキリフダッシュが使える。

 キリフダッシュのテキストにはどのプレイヤーのシールドをブレイクしたかは問われていません。ドヤ顔でベアシガラを召喚しましょう。また、アバレガンの効果で盾から手札に来たベアシガラであっても使用できます。

その③
 アバレガンの効果でワールドブレイカーになっていても本来持っている「Wブレイク」「Tブレイク」は可能。

 アバレガンの効果でこちらの全てのクリーチャーがワールドブレイカーになっている時、意図せずSST(スーパーシールドトリガー)を踏み抜いてしまうことがあります。その際は、もともと「Wブレイカー」や「Tブレイカー」を持つクリーチャーで攻撃する事で最低限のケアが可能です。

その④
 バングリッド効果でマナからキリフダッシュ。

 バングリッドX7が居る時は、マナからキリフダッシュすることが可能です。宣言が必要で且つ召喚処理終了までゾーン移動が認められていないので、手札とマナから複数枚ベアシガラを使う際は注意しましょう。

その⑤
 バトルゾーンにいるジェイ・ショッカーをあえてGRゾーンに戻すことでマッハファイターに。

 ジョルネードの効果で戻すクリーチャーは10以上であれば何体でも良いので、単純にガヨンダムを戻して効果を使い回したり、ショッカーを戻してマッハファイターにしたりと、GRゾーンに戻すプレイが多々あります。

その⑥
 ホーリー、スローリーチェーン、sstギャプドゥ等のシールドトリガーをケア。

 盤面にガンバトラーが居れば、攻撃の終わりにベアシガラをキリフダッシュする事で簡単に全タップ系のトリガーをケアすることができます。キリフダッシュするためのマナを残す事を忘れずに。
 また、ホーリーはブロッカーですがジョルネードの効果でベアシガラもブロックされないのでホーリーも踏み抜けます。(終末の時計クロックはジェイショッカーで3コストを戻しましょう。)


 細かいプレイは記載しません。選択肢がとても多くまた、自分も正しいプレイをしている自信がないためです。




4.不採用カード


ガガガン・ジョーカーズ
 青緑零というデッキ構築の都合上1ターン目に緑1マナを確保するのが難しいのでジョジョジョジョーカーズを優先しています。しかしながら、2ブロック(超天+十王)構築であればジョジョジョ+joe以外は2ブロック対応しているのでその枠にガガガン+ミッツァイルといった2ブロック構築も可能です。

ボーボボ・ボーボ坊
 「このカードがタイソンズなら勝ってた」という試合が必ずおきるので絶対に採用しません。採用するのであれば基板ごと見直しになります。また、ベアシガラとの相性も悪いです。

松苔ラックス
 デッキを仮組みする際、枠があれば入れようと思ってデッキ枚数数えたらそんな枠あるわけなかったです。

モモダチ・モンキッド
 単純に強いですが他のカードを優先しています。優先順位が低かっただけです。

スゴ腕プロジューサー
 多色とキリフダッシュの相性の悪さはもう今年1年でみなさん実感したと思います。

ジョルネード・グランドライン
 ミクセルのようなカードに対しての回答として非常に優秀ですが、サーチ&回収がきかない点と他のカードとのシナジーが薄い点で採用していません。強いカードだとは思います。

ジョジョジョ・マキシマム
 同上でサーチ&回収がきかない点が非常に残念で不採用です。フィニッシュ力は抜群です。

BAKUOOON・ミッツァイル
 とりあえずマナに埋めておくとバングリッド効果で出てきて楽しいです。入れてみるとちゃんと活躍しますが、このカードじゃないとダメな盤面も少なそうなので他のカードに枠を譲りました。ジョーカーズ8体ライン、10体ライン、20体ラインの時にこいつがジョーカーズじゃない影響で達成出来ないことがあるのでたまに邪魔になってました。

GR
Mt富士山ックスMAX
 除去として単純に優秀です。数少ないゼンノーに触れるカードなのでゼンノーに屈する事が多い方は入れてみましょう。

ポクたまタマ
 墓地リセットは環境によってはかなり強力です。自分の動きを強くするカードでは無いので採用していませんが、採用を検討する価値は高いと思います。

パッパラパーリ騎士
 入れると墓地に触る事が出来る様になるのでガヨンダムで墓地に送ったカードをマナに戻してリソースを広げて再利用したり、破壊されたバングリッドをマナに戻したりと動きの幅が広がります。3コストな点と墓地にカードが必要な点で採用を見送っていますが、かなり強力なカードであることは間違いないです。


5.他のデッキとの差別点


 今までのガンバトラージョーカーズと比較すると、

1.ベアシガラを採用している分ジョルネードにアクセスしやい

2.バングリッドを採用することでハンドに依存しない展開が可能であり、フィニッシャーであるガンバトラーをキャストしやすい

この2点が大きく挙げられると思います。

 また、ベアシガラによりバトルゾーン及びマナゾーンのジョーカーズの枚数が簡単に増えるので、ジョギラゴンアバレガンの超超超天フィーバーを達成しやすい点も大きな差別点と言えるでしょう。

 上記にて説明しましたが、キリフダッシュで全タップを簡単にケア出来る点も見逃せない点だと思います。


 他のタイクタイソンズを使用しているデッキ(赤緑キリフダッシュ等)と比べて、タイクタイソンズが引けた時のリターンが大きく、多色によるタップインも存在しないので、タイクタイソンズの効果でタップインしたせいでベアシガラが使えないといったこともありません。


6.おわりに


 久しぶりに記事を書いてみました。このデッキはひょんなことから使い始めてずっと使っていますが、対応力が高く理不尽も無いので非常に良いデッキだと思います。バングリッド-ベアシガラ基板のガンバトラーは誰でも思いつく基板かと思いますが、ロクな形になってるやつ見たことないので起源主張しておきます。
 ○○は採用しないの?みたいな疑問があればいつでもお待ちしております。自分の見落としや調整不足の可能性が大いにあります。
 なにか書くことがあればまた更新しておきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?