理論派!ジョーカーズデリート!

 こんにちは、國本です。

 ふとしたきっかけでジョーカーズデリートを触ってみたら意外と面白かった(強かった)ので記事にしておきます。

 特に新しいカードや珍しいカードが入っているわけではないので、「ふーん」程度に見ていただければと思います。

 デッキ原案はどなたかは存じ上げません。申し訳ないです。

1.デッキレシピ

画像2

画像2

画像3

 このデッキのコンセプトは、早い段階でGRゾーンから《無限合体ダンダルダBB》を呼び出し、オールデリートを打つことにあります。

 一番早いパターンだと3ターン目にオールデリートを打つ事が可能です。また、相手に禁断があっても、ジョーカーズの展開力とカードパワーで押し切れるだけのポテンシャルがあります。


2.採用カード

 書いてある効果を簡単に解説したり、簡単な使い方を書いたりするだけなので特に読む必要も無いと思います。(後で見返しましたが読む必要無かったです)

2.1.メインデッキ

《*/零幻チュパカル/*》
 以降使用するオーラを1軽減します。理想ムーヴとしては、2ターン目チュパカル→3ターン目サンドロニア+ルタチノで3面展開しながら手札を交換して行く動きになります。

《*/零幻ルタチノ/*》
 手札にあっても邪魔なオールデリートを墓地に送ることができるカードです。手札にオールデリートがある場合、軽減効果のあるチュパカルより優先してプレイすることがあります。

《*/弐幻サンドロニア/*》
 3枚ドローして手札を整えます。手札が減らないのが優秀で、なぜかパワー+2000補正もあります。ゲーム中最優先でプレイしたいオーラです。センサーの回収は基本的にこのカードかチュパカル、ルタチノを回収します。

《ア・ストラ・センサー》
 全てのオーラにアクセスでき、フィニッシュに必要なオールデリートを持ってこられる万能カードです。初手で手札が整っている場合無理に打つ必要はありません。貴重な青マナとしてマナに埋めることも考えましょう。

《シャダンQ》
 ジョルネードのコストになったりデリートのコストになったりと色々便利なカード。3キルパターンに必要な事が多いです。

《ジョリー・ザ・ジョルネード》
 コスト5以上のGR2体もしくはシャダンQ+GRの2体を戻せば出るのでめちゃくちゃ簡単に出ます。

《ジョルネード・グランドライン》
 GRクリーチャーを出し直せるのでダンダルダを探したり、サンドロニアがついたクリーチャーを戻してまた使用したり、相手のメタクリーチャーを戻したりとこのデッキでは大活躍です。4枚に増やしてもいいと思います。追記:→調整の結果、メタクリーチャーや相手のウィニーをバウンスすることにより大幅にテンポアドパンテージを得ることができるため4枚に増やしました。 

《オールデリート》
 序盤から数枚手札に来るとめっちゃ邪魔です。でも可能な限りデリートしたいので4枚入れてます。ルタチノで速やかに墓地に逃がしましょう。マナにあっても弱いので墓地に落とした後2枚目以降はボトムに送りましょう。

《ガンバトラーG7》
 コストが1にならないので絶妙に噛み合わないシーンもありますが、出たばかりのダンダルダが攻撃出来る様になるのでおすすめです。ダンダルダがGRゾーンの底の方にある時やデリートが打てない時はガンバトラーで殴ります。せんすいカンちゃんでジョルネードを戻した時に出てくるGRが殴れるようになるので便利です。

《*/零幻トリムナー/*》
 特に役割はありません。手札に来たらマナに埋めて他のオーラを優先してプレイしましょう。他のオーラがない場合は使いましょう。2ターン目をパスしてしまうとほとんど勝ち目がないので仕方なく採用しています。ごく稀にトリガーして有効になるタイミングがあります。

《海底鬼面城》
 とりあえず入れ得みたいなとこあったので入れました。コンポパーツを探すのに便利で、キルターンも早いので入れておきましょう。2ターン目以降に来た場合は「やった!青マナだ!」って言いながらマナに置きましょう。後手の鬼面城は他に出来ることがあったり、プランが見えている場合は要塞化しなくて構いません。

《禁断〜封印されしX〜》
 相手に禁断があったら出番ないです。

2.2.GRゾーン

 GRゾーンはグランドラインのコストに必要な4コスト以上で固めています。

《無限合体ダンダルダBB》
 他のデッキでも使われていましたが結構おかしいカードだと思います。基本的には墓地からデリートを打ちますが、たまにグランドラインを打つこともあります。

《ジョラゴン・ガンマスター》
《ジョギラゴン・アバレガン》
 コストが高いだけで採用されてますが書いてあることも強いです。常に公開領域のジョーカーズの枚数を気にしましょう。

《全能ゼンノー》
 チュパカルにつくとマッハファイターで取られません。それだけで強いです。

《せんすいかんちゃん》
 ジョルネードを戻してダンダルダにアクセス出来ます。ゼンノーと同じくチュパカルにつくとマッハファイターに取られません。それだけで採用価値がありますが、ガンバトラーとジョルネードが共存する時に真価を発揮します。

《超Ω級ダルタニックB》
 ガンバトラーでパワーを上げると2点〜3点になります。嬉しいですね。後手のチュパカルにつくとパワーが5000あるのでノメノンがチュパカルを殴りにくくなります。後続が何もない時は横のオーラを戻してドローする選択肢もあるので覚えておきましょう。


3.基本のキルパターン

 3キルのパターンを紹介しておきます。大きく分けて2パターン

パターンA
①2コストのオーラからコスト5以上のクリーチャーを出す。
②シャダンQを出し、返しのターンに2体戻してジョルネード。その際グランドラインがあれば使用する。
③ジョルネードから当然のように出てきたダンダルダでデリートを唱える。

パターンB
①2コストオーラでダンダルダBBを出す。出ない場合はグランドラインで出す。
②次のターンにどうにかしてダンダルダの横にコスト11を作る。(オーラ+シャダンQもしくはオーラ+オーラ)
③ダンダルダの攻撃でデリートを唱える。


4.おわりに

 ダーツデリートよりはデュエルマスターズしてる感のあるデッキでした。

 2コストオーラを出す前にとこしえが出てきたら負けです。

 2コストオーラ出しててもとこしえ出てきたらもうだいたい負けてます。


追記↓(2021.10.25)

5.不採用カード

《天ニ煌メク龍終ノ裁キ》
 このデッキを回し始めた時にほとんどプレイすることが無かったのでガンバトラーを入れて調整したところガンバトラーの方がプレイヤブルで且つデッキコンセプトと合致していると思い、ガンバトラーに枠を譲りました。

《ジョラゴンGS》
 龍終が抜けたので2点にすらならないこのカードに用はないです。もともと龍終前提のこのカードも気に入らなかったので抜いたらデッキとしてのまとまりがよくなりました。


 なにかあったら更新します。

 最終更新日2021年10月3日


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?