見出し画像

DMGP2022オリジナル使用 自然ジョラゴン

じぇーです。DMGP2022の参加者および関係者の皆様お疲れ様でした。
アドバンスでは1-3でしたが、オリジナルではベスト128に入ることができました。

少しですが今回オリジナルで使用した自然入りジョーカーズについて書きます。思考の整理がメインなので誤字脱字などはあるかもしれませんが、ご了承ください。

使用デッキ


デッキの選択理由

無色ジョーカーズの場合、相手のデッキに採用されている文明数に依存してしまうこと、マナ加速が採用できないためガヨウ神からパーフェクト・ジョーカーズを0コストで唱えることが困難であるため自然入りのジョーカーズを選択しました。

大型大会のため、2勝することさえできれば火単やアポロといったアグロ系統のデッキを意識したコントロールデッキが多くなると考察し、序盤でアグロを踏んで負けた場合には仕方ないと割り切りました。また、殿堂後から1ヶ月近く使い続け、負けた場合に後悔しないデッキを選択しました。

カード採用理由

<タイク・タイソンズ>
実質2マナブーストすることができ、アポロ対面に運が良ければポクチンちんを2枚盤面に立てられることからジョラゴン・オーバーロードではなくこちらを採用しました。

<メイプル超もみ人>/<モモダチモンキッド>
3コストから5コストのガヨウ神への繋がりを意識して7枚採用です。タイク・タイソンズからチェンジすることで次ターンに6マナになる点も評価して増やしています。

<ポクチンちん>
アポロ、ゼーロベン、シヴァンリンネに対するメタ、およびループパーツとして3枚採用です。

<パーフェクト・ジョーカーズ>
自然文明入りを使用した最大の理由です。先攻の場合に、3ターン目ブーストからガヨウ神で0コストで使用できる点を評価しています。ソーナンデスのマッハファイター先がいない場合にもアタック可能を付与することでラグをなくせます。しかし、自分のリソースを削っていることも確かなので3枚の採用です。

<ガヨウ神>
3コストのブーストとくっつきがよく、引かないと始まらないことが多いので4枚です。

<ソーナンデス>
自然文明を採用する理由です。マナに置いたループパーツが回収できることと、相手の盤面がある場合にシールドを攻撃せず旅路を経由してデットソードを使用できることも評価して3枚採用です。大型大会でなければ、ハンデスなどを意識しなくていいため4枚でも問題ありません。

<キング・ザ・スロットン7/7777777>
受け札兼フィニッシャーです。

<ジョットガン・ジョラゴン>
出たら勝ちです。

<虫取りアーミー>
アナカラーハンデスを意識しての2枚採用です。キング・ザ・スロットン7から出した場合にマッハファイターで3枚回収付きのアタッカーになり、旅路と革命チェンジすることで手札に戻せるため、ハンデスを牽制することもできます。

<ジョギラゴン&ジョニー 〜Jの旅路〜>
ループパーツです。リソース差をつけるために序盤はデットソードの効果使用を目指します。

<アイアン・マンハッタン>
ループパーツ兼フィニッシャーです。ゼーロベンに使うと確実にターンが戻ってきます。

<燃えるデットソード>
フィニッシャー兼ドローソースです。先攻で効果を使えればほぼ勝ちです。

後書き

アポロや火単に勝てないデッキなので、普段のCSというよりは大型大会向けのデッキだと思っています。誰かの参考になれば幸いです。

駄文長文失礼いたしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?