NHKディレクターと噂のnosさん垢消しか…

NHKのディレクターなのではないかと噂だったnosさん @unspiritualized アカウント消したようですね…


残念ですねえ…インテリのnosさんのツイートをもっと読んで勉強したかったですねえ…

NHKのディレクターではないなら俺はディレクターではないと言えばよかっただけの事ですし、nosさんにも言論の自由の自由は保障されるべきでしょう(nosさんがNHKの現役ディレクターだと話は違ってきますが)

これでnosさんがNHKのディレクターであったかどうかはNHKとしては有耶無耶で終わる事になると思います。

nosさんが件のNHKのディレクターであるかどうかの真偽は置いておくとして、
件のNHKディレクターが反ヘイトデモに参加していたのは動画が残っているんで間違いないでしょう。

NHKのディレクターでも思想の自由は保障されるべきだと思いますし、言論の自由は担保されるべきです。
しかし、それは個人としてであり、組織の中の人間としてはコンプライアンスは守るべきでしょう。

問題はマスコミの中の人がある特定の思想や政党に入れ込んでるのは構わないとしても、

そういう人らがなんらかの意図で世論操作を今までしていなかったとは考えにくいという事ですね…

マスコミが森友加計問題で大騒ぎしてますけど、何が問題かよう分からんしどうでもいいです。

安倍が金を貰ってたんならそれを立証したらええやん。

そしたら収賄になるよね。

今にして思えば稲田防衛大臣でマスコミが日誌がどうだのやたら騒いでたのも疑問だったし、
かと言って、民主党時代ですら中国の不審船やら原発事故やらでマスコミは政権を叩いてたんで、こいつら自分らが"権力"と思ったものを叩いて民衆を煽動しつつ迎合するのが仕事じゃねーの?と思った次第。

マスコミは自民党、安倍政権になってから勢いを増して叩いてますが、民主党時代も政権を叩きまくってはいたんですよね。

2012年の選挙の時はマスコミの風潮は民主党政権には批判的で自民党寄りだった気がします。
その時は自民党が野党だったから政権交代は盛り上がるってくらいのものだったのでしょう。

ところが、安倍政権になってから"電波オークション"への議論が更に進められてきました。

詳しくはまた後日書きますが、この電波オークションは現在のテレビ局が独占してる電波の使用の権利を自由化してオークション制にしようというものです。
これはテレビ局は絶対に避けたい。


実はこの電波オークションの導入は民主党政権下でも話は出ていて総務省が制度の導入に向けて関連法案も準備していたんです。

もし、今、民主党政権だったなら既に電波オークションは導入されていた可能性もありますが、民主党は選挙で大敗して自民党になりました。

なんとなーく、マスコミが2012年の選挙で自民党応援ムードだったのに手のひら返してるの勘ぐりませんか…

仮に民主党(現在の民進党)が政権取ったとして、電波オークション制度を導入しようとしたらまた政権与党となった民主党をマスコミは叩き始めるでしょう。

そして、電波を独占的に使用出来る上にNHKは"公共放送"として国民から視聴料を徴収出来る巨大な利権があります。

そういう観点からnosさん身バレ騒動を見ると、

マスコミ信用ならないの一言に尽きる

子供の頃はなんの疑問もなくニュース見たり新聞読んでたよ・笑