ほんまそれ

ほんとこれなんだよなあ…

ツイッター社は当初はヘイトスピーチも残念ながら表現の自由です、無くなることを望みますがってスタンスでもちろん、反ヘイトスピーチも含めてごった煮状態だった。

それが面白いところだったんだけども、結局はモンスタークレーマーみたいな連中に対応せざるを得なくなったという事だと思うんですよね。

ヘイトスピーチは許されないとか言ってた岡口裁判官凍結はわろたw

自分がツイッターからなんらかの基準でパージされてんじゃんw

大草原の小さな家までがアメリカリベラルに人種差別だって批判に晒されてんですけども、

かつて、赤狩りが行われて自分は共産主義者ではなく正義であるというアピールであいつは共産主義者だという告発が行われたのを彷彿とさせますね。

トム・ソーヤの冒険はあんまり記憶が定かではないけど、黒人には同情的だった気がするけぉインディアンには差別的表現もあった気がするので次はトム・ソーヤあたりも槍玉に上がるかもしれませんね。

知ったかぶってポパーの寛容のパラドックスを引用してドヤ顔する低脳がリベサヨによくおるけど、寛容のパラドックスをそのまんまてめえらに返すよ。

わいはネトウヨではあらへんけども、今のリベサヨはネトウヨ以上に不寛容で独善的な全体主義者だよ。

てめえの善悪だのイデオロギーだのを他人にしたり顔で説教くさく押し付けるんじゃねえよ。死ね。


あと人種差別はしてなくてもリベサヨの説教に嫌気さして反リベラルでネトウヨ寄りは若者に多い気がするねんなあ。

ネトウヨは老人が多いってのもむしろ若者層の自民支持率から考えるとどうかなと。

幸せのワンルームとかいう漫画がクソフェミやパヨクの批判にあってドラマ中止になって若い子が文句言ってたけど、
そういう女の子達がリベラルやフェミを支持するかね…
わいは疑問やな…


学生に中核派ブーム来てるようだけど、まあ、中核派入っちゃうのはガイジやろしな

駒沢さん、ありがとうございます。
ツイートあの世から読んでますよ!