見出し画像

#あなたのナナシスはどこから

初っ端の投稿から何を話すかというと、ナナシスとの出会いです。

とりあえず、主の事をかるーく話します。普段は宮崎県の中央部の町に住み、サッカーの2級審判員、Tokyo 7th シスターズ(通称ナナシス)のキャラクター「角森ロナ」を推している、たまに乗り鉄になる投稿時点では22歳の大学生です。

仕事道具の審判服と推しの名前入りのシューズケース!

ではでは、早速ナナシスとの出会いを話しましょう!

遡ること5年前のニコニコ超会議のボカニコでの出来事。当時の私はボーカロイドにハマっており音楽といえば「ボカロ」それに「EDM」にしか興味がありませんでした。その当時はまだコロナというものすらなく会場で騒ぐ人たちの事を遠く宮崎の地からPC越しに見ていました。

さて、お目当てのDJタイムが終わり、大トリのkz(livetune)氏のプレイが始まり「今年もすごかったなー」と思っていると、聴いたことのない曲が流れてきました。「そういえば、ボカロPも活動の場が広くなってるしどこかのアイドルの曲だろう」とある意味たかをくくっていました。この年の前にもkz氏は後に判明しますがナナシスの曲をボカニコでかけていたという事を知りました。(後にその曲がSEVENTH HAVENと知るのはナナシスをインストールした後のお話と言うことで)

さて、その5年前のボカニコでかけられたのはナナシスの中では「エネミー」という立場になる「AXiS」の「HEVEN'S RAVE」と言う曲でした。初めてその曲を聴いて「なんだ!?このかっこいい曲!?」となり必死に曲名は何かを探したことを覚えています。そしてその日以来、何回もその映像を見返し「この曲ほんとかっこいいよな!」と、どんどん虜になっていきました。そして、曲名をなんとか探し出しYouTubeで探していくと「ナナシス」というキーワードが頻繁に出てくるようになり「ナナシスって何?」という疑問が生まれ検索をしてみました。いわゆる音ゲーというものに触れたことが少なく、苦手意識が多いため避けていました。しかし、これも何かの出会いだしやってみるかと軽い気持ちでやろうと考えました。

そして、2019年8月9日に「ナナシス」をインストールし、支配人になりました。

まず、インストール後に初めて出た言葉が「容量かなり食うなこのゲーム!」という大変失礼極まりない言葉でした。そりゃ容量食うよこのゲームと今なら思いますが、この時はその理由も知らずにそんなことを思っていました。そこからタイプを選択する画面で「あ、この子かわいい!」という理由で「バラドル」を選び、推しの「角森ロナ」を選択しました。

さていよいよゲームを遊んでいくようになり、あのかっこいい曲をやろうと「難易度EASY」の画面で見つけプレーして「何これ難しすぎ!?」となった記憶があります。リズムゲームがヘタクソなのでコンボも繋がらず、最初はとんでもなスコアをたたき出した記憶が…

そして「もっとナナシスのことを深く知りたい」と変なスイッチが入り、ウェブにYouTubeに日夜しがみついていた時「星屑☆シーカー」という今では1日3回聞かないと調子の狂う曲と出会いました。

あのですね!!これまで聞いてきた曲の中で「いくよっ」ってスタートする曲この世にどれだけありますか!!びっくりしましたよ!!「あ、これ好きだわ」ってプレーしながら声が出ましたよ!!この曲がホントに心のドストライクでした!!これにて、ロナしゃん支配人のレールに乗り、ナナシスにドはまりしていきました。

その後街中でもナナシスの曲を聴き、グッズを買い、旅行先で支配人さんとエンカウントしてと「ナナシス支配人」の活動が増えていきました。今ではエコバッグに缶バッチ、旅先のパジャマはライブTシャツ、シューズケースに推しの名前、フェイスタオルはもちろんライブのもの、アップルウォッチの画面は推しの写真といった具合です(笑)

さて、投稿日の本日2024年2月19日は「ナナシス10周年」という事でとてもおめでたい日でございます。ただ今の宮崎の天気は強風に雨といったとんでもない天気になっていますが、きっと雨がやんで虹がかかることだろうと信じています!

同い年のソシャゲもサービス停止のニュースが舞い込んでくる中、ナナシスが末永く続く作品であることを願っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?