見出し画像

事業を開くのは難しい!

こんにちは🙇🏻‍♂️DIY工房『進』の進之助です。

最近は日中は、暖かくなってきましたね😌
僕は仕事中、汗ばむくらいです🥲💦

さて、本当に最近ですが、色々な商材を確保出来ましてメンテナンス・商品化と時間を見ては出品致しております。

ただ…凄く条件が良い提示で自分でやらさせて頂いてるのですが、やっぱり不満と言いますか…
こうしたい!と言う事は中々一致しませんね。

まず1つの不満は、送料問題!僕はちゃんとプチプチにて梱包、段ボールを使用したい派なのですが、親ビンは、着払いに梱包は、本当にこだわりが無い派。

2つ目は、仕入れ・買い取り・メンテナンス・商品化・梱包・発送までをしていたんですが、個々で条件の良さを伝えますと、商材を置く倉庫(家賃10万)を親ビンに払って貰ってます。勿論親ビンの商材も置いてます。
そこから、僕は仕入れ・メンテナンス・商材化・梱包・発送までやって利益は半分にしようと初めの話では、納得しました。

そんな中…やっぱり話って変わってくるものなのでしょうか?

仕入れた物の買い取り金額を引いて、仕事(仕入れ先)を与えてくれる親ビンの親ビン!3人で分けましょう。約3割が利益…
ん?チョット待てよ?商品を全て商品化して売って手元に来るのが3割?🥲
僕自身あまり欲張らないタイプですが、一個の商品を出すまでにどれだけの苦労があるか…🥲
例えば仕入れ値100円。売値1000円。ネット販売しているので、10%の手数料払って仕入れ値と手数料引いて800円。それを3人で分けて…僕の利益は約260円。
僕の仕事量…多くないですか〜?😭

と…ネットで勝負したいと思っている僕はかなりしんどい提示が出たと思いました💦
勿論店舗としても頑張りたいですが、やっぱり事業と言うものは、1人で立ち上げたいもんですね😅

だから、とりあえず梱包・発送を親ビンに頼みました😅
本当は、あまり頼みたく無かったんですがね😅
でも、あまりにも自分のこうしたい!が逸れたので…

こう言った僕の心境は如何なものでしょうか?

けど…リサイクルショップオープンさせる事は絶対に諦めたくは無いです✨

まだまだコレからも勉強なのかな。😅


と…半分以上は、愚痴になってしまっているブログを最後まで読んでくれたそこのあなた!
感謝致します🙇🏻‍♂️🙏


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?