見出し画像

【金山彦神社春季例祭】

 去る5月10日はオラが村の氏神さんの春季例祭でした。
 秋季例祭(金山17夜)に比べると本殿神事、神社入り口に幟と参道に姫提灯を飾るのみの厳かなものである。(要するに屋台的なものはでません。)
  ちょうどこの時期からはじまる’豊穣祈願祭'といったところでしょうか。

 宮守さん達は事前に村を周り燈明銭を集め神事の準備を行う。
 金山自警団のメンバーは当日の朝5:55に集まり参拝し姫提灯らの飾りつけを行うのが慣わしである。

 朝5:55は伝統の集合時間であり、きちんと守られていることはOBとして嬉しいものである。
 作業工程を熟知し最遅でも7:10くらいには飾り終え、各自の仕事へ向けて解散できるようになっている。
 まず、何よりも神さんのことをする際は朝一が一番良いと考える。

 金山自警団団長の時に神事に参加させて頂いた経緯はあるが、今年から来賓として参加させていただく立場になりました。
 地域課題の抽出から一歩一歩勉強させて頂きます。と挨拶で述べた。

 まずは、私の祖先は百姓だったとされるが 私自身'田んぼ'をした事がない。
 '田んぼ'を知らずして農業問題語れないので、

 '田んぼ'経験させてほしい
 と言っても ちょこらちょいとできるものではないのが'田んぼ'である。

 農家さんらにリスペクトし、
 毎日のお米に感謝し、
 ご飯は残さず食べよう。と思った春
 であった。

#かご太一朗
#籠太一朗
#敦賀市議会議員

自警団時代がよみがえり、どーしても直したくなる、、
秋季例祭はもっともっと大変です。頑張れ!自警団員!
令和5年度金山自警団団長は4つ下の後輩S君 「たいちゃん こんでいいすかね?」 「あまい!もう2cm上や!」(など ゆーたりゆわんかったり)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?