IIDX個人的メモ_皿曲に求められる片手力

ほし12の皿曲を捌くのに求められる片手力はどのくらいかとの質問を頂きました

そもそもSTNさんは皿が苦手(というか、人並みのスコアが出せるまでに回数が死ぬほどかかる)
なので、あまり参考にならないかもしれません

自分の場合

ブラック3400や灼熱3239等を出した時はDP5段とか
大昔にやった片手段位はギリ6段でした

それでも皿曲のスコアは人並みくらいに出るようになりました

もちろん、片手overjoyとかあるのが一番ですが

少なくともSPの皿曲では片手力はあまり重要ではないと考えています

ほとんどの皿曲で歴代クラスのスコアを出しているゆーたかでもDP10級くらいなので

大事なのは、7鍵盤全てを片手で拾おうとするのではなく、どこまでカバーできるか?を増やしていくことだと思います
例)1P側1鍵のみ左手、2〜7鍵右手

あとは、皿を回しながら皿側の鍵盤を皿側の手で光らせる皿複合力ですね

一番練習におすすめなのがブラックSPA

これで非皿側の手のカバー力を上げましょう

やってると勝手に皿曲の片手力が付いてきます

片手の練習だけやっても皿曲は上手くなりません
結局は皿曲をやりまくるのが一番上手くなると思います
100回やれば100回やった中で気づいたことが自分の中に勝手に染み付いていきます

皿は対策、暗記が必須なのでめんどくさいですが
やればやるほど伸びていく神コンテンツなのでがんばろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?