見出し画像

3月17日㈰CLUB CITTA 川崎

前日の静岡の興奮も冷めぬまま
昼過ぎから川崎へ
ベテランオールディーズバンド
THE WANDERERS 40周年
並びに
メインボーカル和田ジョージさんの
還暦イベントでのDJでした。
ワンダラーズについては
父の古くからの友人というのもあり
高校生の頃に聴いたオールディーズのカバーCDを聴いてから好きになりました。
確かPOISON IVY,SHOUT,EARTH ANGEL等が入っていてたような。
初めて生で見たのは
数年前の愛知
日本を代表するカークラブである「ファラオス」の周年イベントでした。
その後、縁あって
ワンダラーズ35周年のライブのダイジェスト動画、アルバム発売記念の動画のMEGAMIXを作らせていただき、プライベートのBBQなどにも参加させていただいてます。

そんな中、今回の大きな節目である大イベントに
私が尊敬する
REAL LOWRIDER DJ
DJ MOTOMIXさん、DJ PACOさんと一緒にDJさせていただけることになりました!
しかもあの聖地クラブチッタで!
オープンから1時間は3人で20分ずつ
PACOさんはレコードでのラテンロック
PACOさんのラテンロックセット久しぶりに聴けた気がする。最高!


続いて私はせっかくならHIPHOPも、ということでオールディーズネタのRAPをメインに。
会場はOGな方々が多く、90年代RAP好きな方もいらっしゃったので好評いただきました。
MOTOMIXさんはしっとりSOUL MUSICからのFUNK
チッタの音響でのレコードのFUNKは激ヤバです!
そしてライブがスタート
幕が上がると
ドでかいボムが2台
これぞLOWRIDER MUSIC!ZOOT SUITに身を包んだメンバーがめちゃかっこいい


ワンダラーズ十八番のオールディーズはもちろん、オリジナルソングも上がった
ライブは2部制となっており、1部の後半にはシークレットゲスト
田代まさしさんが登場
さすがの一言
出てきた瞬間田代さんの空気になるかんじ
とにかくトークが面白い
でも、いざ歌になるとカッコいい
うん、やっぱりこうなりたいよね。
あっというまに1部が終わり
ビデオレターコーナー
クレイジーケンバンドの剣さんやクールス、チェッカーズのメンバーなど豪華な方からのメッセージ
そして我々のDJ TIMEは
FUNK DISCOな時間に
三人で1曲ずつかけていくBtoBスタイルで

PACOさんの1曲目
「I'm so hot」のタイトル通りホットな空間でした
沢山の方に踊っていただけて感激



二部がはじまり
いきなりローライダーアンセム
WARの「LOWRIDER」
そこでこの日のゲストプレイヤーは
長年本場LA在住で日本人にしてWARのメンバーとして活躍されていた
ブルースハープ奏者
TEX NAKAMURAさん
パワフルなハープの演奏に加え
素晴らしい歌声
ジョージさんとの掛け合いが最高すぎた
その後もチカーノソウルのオンパレードに
MOTOMIXさんもPACOさんも、全員大興奮でした。
本編が終わってもちろんアンコール
ドリフターズの
「FOOLS FALL IN LOVE」大合唱でフィナーレ



いやー最高って何回言えばいいの?
ってくらい最高でした。

DJ PACO,TEX NAKAMURA,DJ MOTOMIX,私


なによりジョージさんのパワフルな歌声、還暦で2時間歌いっぱなしのスタミナが凄すぎるわけ。
っていうかマジで
LOWRIDER,WESTSIDE系のカルチャー好きな若い世代は是非生で体感して欲しいステージでした。
今回のWANDERERSのステージは本場のCALIでも通用するに違いないです。
若い世代をここに連れてくるのが僕の役目なはずなのにそれが出来ていない。。またもや力不足に反省です。
去年行ったCALI、オレンジカウンティーではこういうイベントに
バチバチカッコいいメキシカンの若者が沢山いてめっちゃ踊ってた

G-FUNK,C-WALKもカッコいいけどさ
SNOOPの大先輩にはGAP BANDのチャーリーウィルソンがいたり
SOUTH CANTRAL CARTELのHAVOCの父はCHI-LITESのメンバーだったり
タイダラーサインの父はLAKESIDEのメンバーだったり
歴史がつながってるからカルチャーとして根付いているのだと思う。
この辺を掘る好奇心のある人たち、友達になってくれい(笑)!
このままではこの素晴らしさが伝わる前に自分がOLDになってしまうかも


さて今後のDJ予定は

3月29日
横浜LUTHER

94月20日
濱cali at BRIDGE YOKOHAMA

4月27日
鶴間サムライ

4月28日
渋谷ortokyo


皆様お待ちしています!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?