見出し画像

一緒に働く人達が無能すぎてストレスが多い。どんな心持ちで今の仕事を続けて行っていいのか分からない・・

最近観た映画を2つ紹介したいと思います。
”オットーという男”
トムハンクスの新作という事でワクワクして鑑賞しました。

私は常々、自分が困ったときは人を助けたらいい・・
開運したかったら、人を助けるといい・・
と、言って来たので
それを滑稽な形で映像化して代弁してくれたような作品だなと思いました。

(捉え方は人それぞれだと思います。そのようなテーマで作られてはいないんで
すけどね)

以前、ある男性のクライアントさんが、
大企業にヘッドハンティグされて転職した先で
一緒に働く人達が無能すぎてストレスが多いというご相談を受けました。
どんな心持ちで今の仕事を続けて行っていいのか分からないと悲痛な心の内を語っていました。

今までいた中小企業は人員が少ないので、
会社から多岐に渡る様々な任務を渡される。
一人一人がマルチプレイヤーだから
なんでも、任せる事ができたのに、

大企業となると、
専門性が高い事に関しては能力を発揮できても
融通が効かなかったり、
柔軟ではなかったり
一人一人のパフォーマンスが非常に悪い。

私は2つの事を伝えました。

ここから先は

728字 / 1画像
この記事のみ ¥ 555
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?