見出し画像

突然、相手から連絡が途絶えたり、返信がなくなった際に、自分から連絡を取る際に気をつけるべきことについて・・

突然、相手から連絡が途絶えたり、返信がなくなった際に、自分が連絡を取る場面で気をつけるべきことについてお伝えします。また、なぜ、返信をくれないのか・・自分には理由がわからない場合のメッセージの送り方も共有いたします。

お二人の関係性にもよりますが、私の鑑定の中でよくあるケースで紹介します。

最近、私は相手の行動に怒りを感じて、連絡を取りたくなくなり、会いたくなくなるほど腹が立つという体験がありました。

怒りは通常、第二の感情とされ、その下には傷ついたり、悲しんだり、寂しく感じたりする感情があります。

したがって、自分が相手に良くしてあげたにもかかわらず、不当な態度を取られることは、理不尽だと感じ、がっかりし、無念に思うことが怒りの背後にあることがよくあります。

しかし、怒りをどのように表現するかは個人によって異なります。

怒りを突然の言葉や態度で表現することもあれば、
それに触れずにスルーすることもあり、相手から距離を置くこともあります。

性格にもよりますが、私の場合、本当に傷ついたと感じると、怒りという感情が現れないことが多いです。

そこで、自分が眠れないほど怒りを感じる状況で、相手にどのような対応を望むかを考えました。

答えはひとつです。ほとんどの方がそうなんだと思いますが・・

ここから先は

1,959字
この記事のみ ¥ 600

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?