見出し画像

軽貨物アイテム②

こんにちは!こんばんわ!!

軽貨物アイテム紹介です(^▽^)/

ナビや注文を受けるのに絶対的に必要なするスマホ。
これを固定するアイテムをご紹介します!

スマホホルダーはダッシュボードやフロントガラスに吸盤で固定します。
ドライバーさんの中にはタブレットを使われている方もいらっしゃいます。

スマホを挟んで固定するタイプやマグネットで固定するタイプがあり、今回は僕が使っているマグネットタイプをご紹介します!

選んだ理由は、脱着を繰り返すからです!
配達アプリで目的地に着き外す、荷物を読み込み配完登録。
車に戻りホルダーに着け出発。

これの繰り返しです。

なのでマグネットタイプにしました。
運転中の揺れでも外れる心配もありません。

皆さんのホルダー選びの参考の一つにしてみてください!


スマホホルダーを買う際に、もう一つ。
ダッシュボードは平らではないので吸盤が付きにくく、運転中にホルダーごと落下します!"(-""-)"

そこで吸盤基台ベース!
これをダッシュボードに着けてその上にホルダーを固定します!
段差での揺れも安心して走行できます。


固定位置についてです。
夏場はフロントガラスからの日光でスマホがかなり熱くなります。
なのでエアコンの吹き出し口に届くように固定することをおすすめします!
基台ベースは一度貼り付けてしまうと剝がすのが大変なのでお気を付けください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?