マガジンのカバー画像

Diverse Design Team

22
DiverseのデザイナーがUIデザイン、UXデザイン、プロセス改善などについて発信しています。 コーポレート ▶︎ https://diverse-inc.co.jp 求人 ▶︎ … もっと読む
運営しているクリエイター

#マッチング

恋愛にまつわるサービスでユーザーとどう向き合ってるか?-Insight Tokyo #1

この内容は、ユーザーを理解するための取り組みを共有するMeet Upで、発表したものです。@jnishimuさん、誘っていただいてありがとうございました! 発表した内容を、書いていきます。 ----- 青野優です。2018年にDiverseに中途入社して、マッチングアプリのプロダクトデザイナーをやっています。入社してからはPoiboyをやっていて、去年の夏にYYCのチームに異動しました。 Poiboyのときはチームにデザイナー1人、YYCではデザイナー2人の割合でやってい

【YYC】UI改善メモ-No.001

こちらはDiverseアドベントカレンダーの18日目の記事です。 昨日は @kikuchy さんの「2ヶ月間、英語で後輩指導してみた」でした!英語での指導しゅごい。Kikuchiさんはいい先生です。 ------ こんにちは、マッチングアプリのプロダクトデザイナーをしている青野です。7?8月に部署異動があり、PoiboyからYYCにと担当サービスが変りましてでございます。あーびっくりした〜〜 YYCのなかでも担当する箇所がいくつかあり、私は女性のリテンションを向上するチ

他社アプリのUIをカンタンに考察してみるPart2〜マッチングApp編〜

前回はこちらから 他社アプリのUIをカンタンに考察してみる 他ジャンルのAppも見てたんですが、今回はマッチング縛りで紹介していきます。相手が見える画面にモザイクかけまくってるので、あしからず… Hinge:USで人気急上昇!なマッチングアプリ HingeはまだUSでしか使えません。日本では主流になってるカード型ではなく、タイムライン型という珍しいUI。しかもタイムラインの中のコメントとか写真に対していいね!が送れる(人に対してのいいね!ではない)ので、気軽さにつながっ