見出し画像

底辺トラックドライバーのつぶやき。

「いつも心に底辺を」


底辺トラックドライバーのつぶやき。


先月まで、

「流通物量」に対して不安を抱えてた。


運送業の給与は、「歩合比率」が高いので…


「運ぶ荷物が減ると、収入も減る。」


私の担当してるルートは、比較的に食品が多いのだが、

明らかに年々減少してるのが目に見えていた。


「人口減少、少子高齢化」

人が減って、高齢者増えれば、飲み食いの量減るわな。


「日本は、景気が良くなってきてる」

とか言ってるけど、

秋田の景況感指数はダダ下がりとのニュース。


「物流量が増加する」ネタがまったくないやん!!

減る一方やん!!

どうなるんや!?


ところが…


今月から、私の担当の午後からの物流量が大幅に増加!

昼飯時間削って、

集荷先一件、他ドライバーに振って、

配達も他ドライバーに振り分けて、

隙間時間なんかありもしない!

読書出来へん!


どういうこと?


結論から言うと、

「同業他社が捌ききれなくなって、荷物が回ってきたから。」


理由詳細は他社なので、よく分からないが、

他社ドライバーとの雑談で浮き出てきたのが、

「絶対的なドライバー不足」


定年退職、法に触れることやらかしての解雇、パワハラ、モラハラ、◯◯ハラ、古い体質のままで、新陳代謝が出来ておらず、採用人員が来ても、社内の雰囲気や人間関係が悪く、そのクセ低賃金、福利厚生も大したことなく、すぐ辞める…などなど。


マクロ目線だと、絶対物流量は減ってるはず。


だけど、それを上回るくらいのドライバー不足。


まだ、ウチの会社は人員的には潤ってるし、

トップクラスではないものの、そこそこ名前が通ってるし、資本力もある。←知らんけど。


事務方の上司に聞いてみたら、

「荷物やってもらえないッスかね~?」

的な話は、けっこうあるんだと。


とはいえ、「ボケぇ~…」っと何もせんでも荷物が回ってくるわけではなくて、

実際、事務方が異動で変わってからやからね、

回ってきたのは。


1つ前の人、全然ダメやった。

そら、不安になってまうわ。


地方支店、地方営業所レベルは、

事務方の新陳代謝が出来てなくて、

「ロクに仕事もせず、面倒な作業は人まかせ、上層部への報告は、怒られない程度に適当に、時には虚偽報告する」みたいなヤツばっかりが、会社にしがみついとるんやないかと。

そんな気がするわ。


人員集まらない。

荷物が回って来ない。

現状の荷物も捌けない。


まあ、知らんけど。


今んとこ、私は良い環境におるんちゃうかな。


距離走ってなんぼ。

荷物が運んでなんぼ。

件数回ってなんぼ。


底辺トラックドライバーのつぶやき。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?