見出し画像

スロの新台は"月額サブスク制"にすべきである

ども、くろっくです。

なんか沖ドキや凱旋の設置店が批判されてるんだけど・・・

ホールを批判する前にメーカーの既得権益を批判すべきでは?ってモヤモヤしてたので筆を取りました。

.

なお今回の記事は「ですます調」ではなく「である調」で書かせていただきます。

少し長めの記事なので文のテンポをとりたいので。

.

.

結論はタイトル通り。

パチンコとスロットの台は「月額サブスク制」にすべきである。

つまりは、月額〇万のレンタルに変えようぜということ。

.

というのも「メーカーにも相応のリスクを負わせる」というのが本質だ。

「1台/40~50万?で販売する」という今の流通はおかしい。
それが糞台であってもホールが泣き寝入りするしかないからだ。
そしてメーカーは何のペナルティも払わずに次回も糞台を量産し続ける。

この状況を打開するには「糞台を作ったらそのメーカーはペナルティを払う」というシステムを構築する必要がある。これが"目的"だ。

その"目的"を達成するにはどうするか?
サブスク制という"手段"を提案しているのだ。

もちろん"目的"が達成するならばサブスク制でなくても構わない。
ただしサブスク制にすれば「糞台のペナルティ」だけでなく「神台への報酬大幅UP」という副次的な効果も生まれる。

.

ここからはもっと具体的に説明していく。

.

サブスクにするとどうなるか?

まず、糞台を作っても1か月で叩き返すことができる。
ホールは無駄な新台費用が少なくなり、釘や設定も甘くなり、ユーザーにも恩恵がもたらされるだろう。
ただしメーカーは糞台を作っても儲けられなくなる。ホールに置いて欲しければ超格安にするしかない。

その一方で絆や沖ドキのような神台を当てたらメーカーの恩恵は大きい。
「日本中の大量の台数」が「長い年月」をかけて稼働し続けるので、メーカーには莫大な利益が入り続けるというわけだ。(神台ならば月料金を上げて強気に出るのもアリだろう)

サブスク制にすればメーカーのインセンティブも劇的に変わる。それにより台の精度も底上げされるだろう。
「糞台を作っても全く意味がない」ので市場への糞台供給そのものが大きく減ってくれる。
「長く使ってもらえる良台を作らないと全く意味が無い」ので1つの機種に注ぐ工数が上がりクオリティも上がるはずだ。

そしてメーカーは二極化するだろう。
一時期のユニのように神台を量産できれば今まで以上に潤う。逆に糞台しか作ることができなければ潰れるだろう。
重要なのは後者だ。糞メーカーはさっさと消滅するべきなのだ。

.

ダメなメーカーは淘汰されるべき

今の「台を40~50万で売る」というシステムは変えないといけない。

糞メーカーは他者から金を盗んでいるからだ。
この他者を具体的に言うと「ホール」「客」「優良メーカー」の3つである。

まあホールと客が金を盗まれてる・・・ってのは説明不要だろう。
「ホールは糞台を買わされる→釘設定を辛くする→間接的には客が費用を負担する」と前述した流れだ。

それだけではない。実は優良メーカーも金を掠め取られているのだ。

2年前を思い出してもらいたい。
絆・沖ドキ・凱旋・ハーデス・まどか。
ホールで勇躍していたのはユニ系列ばかりだ。

5号機時代を引っ張ったのは紛れもなくユニである。
ユニがいなければ客の数は相当に減ってただろう。ホールの経営状態もヤバかったはずだ。

だからユニのような神メーカーは報酬をもっと貰うべきなのである。

ところがユニに行くべき報酬は糞メーカーへ流れているのが現実だ。
これは日本の会社の「無能な社員を養わないといけないがゆえに有能な社員の給料を上げられない」というジレンマに似ている。

.

これをサブスク制にするとどうなるか?

全てが好転する。

1か月の月額だけで糞台を叩き返せるように変わるからだ。

新台の費用が少なくなってホールが得をする
釘設定が甘くなり客も得をする
そして良台には「日本中の台数×長い年月」という月額課金が続くので優良メーカーも得をする

ただし糞メーカーだけは大損をする。
今までは糞台を撒き散らしてれば儲かったが、サブスク制だと良台を作らないと意味がない。
良台を作る能力がないメーカーはバンバン潰れることになるだろう。

このように糞メーカーが潰れてくれれば皆が幸せになる。

だからサブスク制の「糞台ペナルティ」を導入すべきなのだ。

.

沖ドキ設置という反乱

そもそもこの記事を書こうと思ったきっかけは、
沖ドキと凱旋の設置店が問題になっているからである。

擁護する声も若干あるものの、やはり批判的な意見が多数派だ。

「設置期限が過ぎたのにも関わらず沖ドキ凱旋を置いてやがる」
「こういう輩がいるから業界がダメになるんだ」
「約束したのに破るなんて道徳的にどうなの?」
「ちゃんと設置を外した店がバカを見てかわいそう」

ただちょっと待って欲しい。

そもそもの「5号機を撤去しろ」という命令。
つまりは「5号機をすべて6号機に買い替えろ」ということなんだからメーカーだけが一方的に得をすることになる。

普通に考えてメーカーにも費用の負担を何かしらの形でさせるべきだ。しかしそういう話は全く聞こえてこない。

ちょっとおかしくないか?

あと「約束を守れ」とは良く聞く。
しかしこれは「約束」ではない。力関係の働いた「命令」である。
その内容もメーカーだけが得をする理不尽極まりないものとなっている。

この2つの違いは肝心だ。混同してはいけない。
少なくとも筆者は「約束」は守る必要があるが「命令」は必ずしも守る必要はないと考えている。

・命令の内容が理不尽極まりない
・命令には必ずしも従う必要はない(筆者理論)
・法的にも設置OK(凱旋は21年11月・沖ドキは21年5月まで)

これらの要素から考えて、沖ドキを設置しても批判を受ける筋合いはないと思う。

むしろよくぞ勇気を出して抗った!と拍手で賞賛したい。

どうしても設置店を批判したいのなら、その前に「なぜメーカーばかりが得をする構造なのか?」を追及すべきではないのか。

.

考えてみれば、今までの構造そのものがおかしい。

新台が1台/40~50万?というのも高すぎる。
そもそも1万台以上の大量生産をしてるんだから生産コストは安くなってるはずだけど。(生産量が増えれば1台あたりの効率が上がりコストが安くなるのが供給の原理)

あとメーカー間の価格競争が起こってないのも不自然だ。
「ウチの台は安くします!」と競争になるのが普通だが、それどころか無駄に役物をつけたりして台価格は釣り上げられている。
もはや裏で何か談合では生じてるのでは?と思われてもおかしくない。

.

もういい加減にこういう搾取構造は変えるべきではなかろうか。

構造を変える"手段"として提案しているのが「月額サブスク制」なのだ。

.

今回の沖ドキの件は、ある意味では業界の構造を変えるチャンスかもしれない。

我々は沖ドキや凱旋を撤去する。

その代わりに今後はメーカーの搾取構造は変えてもらうぞ。

上のような感じで交渉ができる可能性も出てくるだろう。

.

やはり肝心なのは「糞台を作ったらメーカーがペナルティを払う」というのを徹底させないといけない。

ホールやユーザーが求めているのは「良い新台」である。

「糞な新台」は全く求められていないのだ。

.

では、ここらへんで。

.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?