【レースの見方】機動力と持続力

個人的な見解ですが、競馬において瞬発力やトモなどを語る時に、人によってイメージしているものが違って、話が噛み合わないということに遭遇することが結構あります。まぁある意味言葉の曖昧さがあったほうが良い場合もあるのでしょうが…(笑)

マトリックス表で機動力と持続力と書いてありますが、どういう意味なのかは今まで説明をしてきませんでした。

これはこの理論を理解する上で一番のポイントがこの点であり、今まで説明をしてきた前提を踏まえてこそ、概念的に理解していただけるものであるという考えからです。

一言で言えば

機動力は「コーナーで動いて加速する力」

持続力は「直線で切れる脚を使って維持する力」

と考えていただくのが良いかと思います。

ではこう定義したとしてどうなるのか。それぞれのレースぶりからどこのコースが得意そうか苦手そうかというのがぼんやりと見えてくるようになります。

先日の記事でサンライズノヴァは持続力スピード型であるという話をしましたが、何となくレースぶりからそのイメージは掴んでもらえるのではないでしょうか。

そして適性判断を元に、コース別の傾向から好走しやすいか凡走しやすいかを予測しています。

マトリックス表上で、そのコースが機動力と持続力のどちらが求められる傾向にあるのか、そしてスピードとパワーのどちらが必要なのかを区別すること、そして馬の適性がどこにあるのかを重ね合わせて見ていくことで、取捨選択をしていくのがマトリックス馬券術なのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?