見出し画像

12/27 中山11R 有馬記念 絶対的自信 負けたら返金OK!今年最後のGⅠも勝利で締めくくる!

遂にこの日がやってきました。
2020年の競馬の最終決戦!有馬記念★
第65回有馬記念はどんなドラマが生まれるのか?
秋競馬もプラス収支できているので最終有馬もしっかり
的中ねらっていきたいと思います。

有馬が終わればケイリングランプリ、、、正月豪華に過ごすか!


去年の有馬記念は断トツの1番人気のアーモンドアイが敗れ
2・3・4番人気で決まったのに5万馬券炸裂!
今年は、かなり接戦模様でどの馬が勝ってもおかしくない状況
結構自信ある今回の有馬記念。


今回は1万円少し超え勝負で狙っていきたいとおもいます。
ちなみ結構穴狙いだと思いますが、、、自信あり
販売価格は800円。もちろん負けたら返金OK

画像1

中山競馬場の芝コースには「内回り」と「外回り」の設定がある。2つのコースは2コーナーで分岐し、3コーナーで再び合流。もともとは3コーナーから向正面奥にかけて新設された芝1200メートル用の走路を、その後、さらに延伸して2コーナーにつなげ、現在のレイアウトになった。ちなみに、有馬記念が行われる芝2500メートル戦は内回りが舞台だが、スタート後、まっすぐにコーナーへ進入できるよう、発走地点は外回りコース上に設けられている。


外回りコースに比べ、2コーナーと3コーナーのカーブがかなりタイトな内回りコースは、見た目通りの「小回り」コース。実際、内回りコースの1周距離(1667.1メートル。芝コースの距離についてはAコースの数値を用いる)は札幌競馬場(1640.9メートル)と大差なく、310メートルという直線の長さも、いわゆる4大場(東京、中山、京都、阪神)の中ではもっとも短い。1周距離が1839.7メートルという外回りコースはともかく、内回りコースのサイズは「少し大きめのローカル場」と表現するのが当たっている。


とはいえ、コース全体の高低差は内回り、外回りとも5.3メートル。JRA全10場の中でも最大(次位は京都競馬場・外回りの4.3メートル)で、2階建ての建物に相当するこの高低差が、中山のレースに独特のアクセントを加えている。

画像3

全体の起伏を見ていくと、ゴール地点から1コーナーにかけて上り勾配が続き、2コーナーの手前で最高到達点を迎える。内回り、外回りとも、そこからは下り勾配に転じ、間に平坦部分を挟みながらホームストレッチ半ばの最深部まで延々と長い下り坂が続く。そして、ゴール前に待ち受けるのが中山名物の急坂。残り180メートルから残り70メートル地点にかけて設けられている上り坂の高低差は2.2メートル、最大勾配の2.24%も10場最大で、馬たちにとっては文字通り、“最後の難関”と言える。


一方のダートコースも、起伏構成は芝コースとほぼ同じ。1周距離が1493メートル、直線の長さが308メートルと、全体のサイズは「ローカル場を少し大きくした程度」に過ぎないが、全体の高低差は4.5メートルにも及び、ゴール前には芝コースと同様の高低差がある急坂が設けられている。

画像2

さて、2コーナーから下り勾配が続き、直線も短い中山のレースは、総じて瞬発力勝負にはなりにくい。直線の長いコースでは残り600メートル地点くらいからペースが上がるのが一般的だが、中山ではペースアップのタイミングが早く、瞬発力より持久力勝負を得意とする馬がしばしば台頭。また、軽快に飛ばしてきた馬が直線の急坂で失速し、形勢が一変することも多く、スリリングな攻防からは最後まで目が離せない。


それでは自信の有馬記念予想、、、良かったら一緒に勝負しましょう!!

ここから先は

1,511字 / 9画像

¥ 800

記事をみて儲かったり良かったなぁって思いましたら 良かったら『サポート』宜しくお願いします🥺 これからの予想の励みになります。