Snow Manっていいよね②2月14日 ラヴィット!

火曜日だけは朝ちゃんと起きられる


今日も眠い。寒い。曇ってる。出勤すれば溜まってる仕事。機嫌の悪い上司。仕事の日の朝に希望はないけれど、火曜日の朝だけは7時半にスッと起きられる。
なぜか。それは、「ラヴィット!」にSnow Manが出演するからだ。

今日はわが最推し・舘様の出演回。お衣装は、黒いデニムジャケット。舘様はやはり、ボリュームのあるトップスがよくお似合いになる。あと、個人的に黒いお衣装の舘様が大好きなのです。すのちゅーぶで言うと、「憧れの女子とデートで食べたいケーキは?」のリボン付きのデニムトップスや、「昔懐かし遊び」のライダースジャケットが特に印象的。

さて、番組スタート。リアタイ視聴は今回が2回目なのだが、まさかこんなに緊張するものだとは。
冒頭のご挨拶でちょっと尺を余らせた舘様も、心なしか緊張気味に見える。ファン歴も浅いとはいえ、あんまりこんな感じの舘様見たことないな…。どうしたのかな…。
なぜか祈るような気持ちになりながら視聴。2月14日は「ふんどしの日」ということで(バレンタインじゃないんかい)、出演者がそれぞれ「締まるもの」をご紹介。1番手、若槻千夏さんの紹介するいちご飴を必殺仕事人風に試食する舘様、お可愛らしい。
2番手は舘様のターン。「キムチ鍋の〆」として、冷凍たこ焼きを使ったレシピを紹介する。舘様の「作ってもいいですか?!」に、全ファンが沸いたのではないだろうか。

き、キタ…!!!「舘様クッキング」の時間だぜ!!!!


スッと始めるのかと思いきや、「変身する」と言い出し、セット裏へ去る舘様。スタジオにはやたらデカい照明がスタンバイ。スタジオが真っ白になる量のスモークを炊き、再登場した舘様は、肩紐にフリンジ、胸元に一輪のバラを添えた、なんともロイヤルなエプロンをまとっていた。
(ブラザービートでご自分でチョイスしたコサージュといい、舘様はなぜ胸元の赤い花がそんなに似合うのか。)
舘様しか成し得ない、アイドルとシュールのギリギリを攻めるこの感じを朝から味わえるなんて、ラヴィットってなんて素晴らしい番組なんだろう。信徒は感無量である。

準備ができたところでクッキングスタート。料理の手順について芸人さんたちにツッコまれてタジタジになる場面もありつつ、カメラワークでお戯れになる舘様。アイドルムーブの隙のなさは、さすがとしか言いようがない。鍋の差し替えをする場面では、ライブツアー『Mania』の「P.M.G.」を思い出す溜めっぷりを披露。朝から世界観フルスロットルの舘様、私たちに元気をくれてありがとう。

https://youtu.be/cleg0cN__z0

(本当に好きなんです、「P.M.G.」。いつか生でパリコレタイムを拝みたい。)

ストイックさの中に垣間見える隙がたまらないってこと



その後もバルーン障害物競走に出場したり、パスタソースについて語ったり、舘様は番組に全力で取り組んでいた。終盤、クッキングから持ち続けていたと思われる赤いバラを一本取り出して、アイドルスマイルで「ハッピーバレンタイン」と一言。さすが舘様、外さないな。しかしなぜかちょっと面白い。そこがたまらない。川島さんの「あなたのせいで番組押しまくってる」のツッコミも良かった。
(というかクッキングタイムの時、川島さん「だて」って呼んでましたよね…?!さては舘様のこと相当可愛がってますね)

朝から舘様にものすごい元気をもらってしまった。それにしても、クッキングが終わるまでの舘様は、やっぱり少し緊張していたように見えた。ちょっと意外だったな、というのも、以前舘様がMORE JAPANのインタビューで、「すぐ焦ったりテンパってしまう」という悩みに対してこんなことを語っていたからだ。

「焦ったりテンパることはありますか?」と聞かれたら僕は「ありません」と答えます。だって、それはムダな時間だと思うから。焦ったところで時間は戻ってこないし、それどころか、焦れば焦るほど刻々とムダに時間が過ぎていく。テンパるのはきっと「これでいっか」と中途半端に準備をすませてしまったり、深く考えずに行動してしまった自分がいたから。ちゃんと準備をしておけば慌てずにすむと思うんです。だからこそ、一度、自分自身に問いかけてみてほしい。「無意識に自分を甘やかしていませんか?」って。

初春歌舞伎出演! Snow Man宮舘涼太が誘惑に負けそうな時は?「自分の中にストイックな“宮舘B”が登場


そんなストイックな努力家・舘様でも、緊張してちょっとどもったりしそうになることがあるのかと思うと、なんという尊きギャップ萌え、お可愛らしい……という気持ちになる。その一方で、ちょっとプレッシャーを感じるようなあのコーナーでもアイドルムーブが完璧だった舘様は、やっぱりプロだ。
自分の求められていることに全力で応える舘様の、その意識の高さを垣間見られたような気がした。そして、ストイックな人であることを知っているから、たまにちょっと漏れ出てしまうおとぼけや緊張をいとおしく感じられるんだろう。私もそんな姿勢で生きていきたいものだ。
朝から熱い気持ちにさせてくれる舘様、繰り返しになるけれど、本当にありがとう。

追伸


その後すのぐらむを見ると、舘様がストーリーにいらっしゃるではないですか……!「Happy Valentine」のメッセージを添えて、セクシーロイヤルな座り姿を披露してくださっておりました。やはりこの空気感、唯一無二。かっこいいのになぜか面白い舘様、これからも追わせていただきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?