見出し画像

【攻略】鏡のマジョリティア

パルソニックさん作、自分だけが用語もルールも知らない中で勝ち続ける、 『暗中模索カードゲーム』の鏡のマジョリティアを堪能させていただきました!


難易度は結構高めのゲームであり、少しながら攻略の手引きを残してみたいと思います。
若干ネタバレもあると思うので、自分で攻略したいと思っている人はブラウザバックをお願いします。



1.1日目 ゴリダ戦

アバターは愛の魔女
チュートリアルなので、まずは操作を覚えていきましょう。
意味の分からない用語もそのうち分かってきます。
ゴリダ君の活躍は後の楽しみにしておきましょう。

2.2日目 モッキー戦

アバターは愛の魔女
少しずつ操作を覚えていきましょう。
ソウルを3体並べさせないのがこの戦いの肝。
モッキーはコストの低いソウルしか使わないので、
コストの大きいソウルをサモンできれば
フルパワーの条件を満たしやすくなります。

3.2日目 スペクタ戦

アバターは森の魔女
笑うガーディアンは倒せそうにないです。
ただ、スペクタはわるあがきの魔法というリスクのあるカードを使ってきます。
4回目のドローフェイズを向かせないためにはどうすればいいかがこの戦いの肝です。
必ずしもジェムは使い切る必要は…?

4.3日目 プロン戦

アバターは光の魔女
ラッキーとは手札にムッカ、コニコ、ピエン、キョム、マジックが揃った状態のことです。
ここからデッキの中身を変更できるようになります。
ゴリダやスペクタのヒントを聞いて、そのカードを使用するにはどうしたらよいかを考えましょう。

5.4日目 ホーグル戦

アバターは風の魔女
このゲーム序盤の最大の壁です。
道中、プロンが出してくれるヒントは必ずメモしておきましょう。
1.ガタクタ売りの娘リッチは1ターン目に出して以降アタックし続ける。
2.無差別級整理整頓をミラーマジックで防ぐ
3.永遠のハングリーのアタックはキョムのソウルで可能な限り防ぐ
最後は炎上を使ってソウルでホーグルをタッチしていきましょう。

6.4日目 モッキー戦2回目

アバターは愛の魔女

赤(ムッカ)→緑に対して無傷で殴れる。
      青は殴れない。赤はお互いにダメージ。
青(ピエン)→赤に対して無傷で殴れる。
      緑は殴れない。青はお互いにダメージ。
緑(コニコ)→青に対して無傷で殴れる。
      赤は殴れない。緑はお互いにダメージ。

無色(キョム)は無色同士にしか殴られない。
※同色の場合、ヘイストアタック持ちは無傷で殴れる。
※殴れないソウルしかいない場合は、タッチ(直接攻撃)できる。
アタックの仕組みを復習しておきましょう。最終戦でも使います。
モッキーの場にソウルを3体並ばせないのは1回戦目と同じです。

7.5日目 ベルマ戦

アバターは水の魔女
タイガが言ってた通りにしましょう。
尚、不公平の女神様は後の戦いでも活躍します。

8.5日目 リオン戦

アバターは火の魔女
7回タッチされると負けます。
その上、カリスマでムッカはレジリエンス持ちなのでサモンされたターンにアタックしてきます。

仲間がヒントで言っている通りに
・1ターン目に「ガタクタ売りの娘リッチ」「枯れた涙の少女ララ」をサモンして、2ターン目にリサイクル
・「赫怒の王デビル」はミラーソウルで対処する
というのはやっておきましょう。

後、ガタクタ売りの娘リッチクビヲフルムーンにアタックで倒せることを忘れずに。

9.6日目 プロン戦 2回目

アバターは闇の魔女
アンラッキーとはバニッシュ、オブリビされたカードの中にムッカ、コニコ、ピエン、キョム、マジックが揃った状態のことです。

条件はあるものの要は「キョム」をオブリビしないよう、させないよう注意しましょうということです。
キョムはキョム同士でないとアタックできない以上、なんらかの手段でオブリビする必要があります。
この戦いはそれを防ぐのが肝です。

10.7日目 ゴリダ戦 2回目

アバターは愛の魔女
本気のゴリダ君との戦いです。
とはいえやることは1回戦目と同じでぎしんあんきっずがキーになります。
どのタイミングでソウルできるか考えましょう。

11.7日目 シープ戦

アバターは時の魔女
どちらがマナダウンしてもオリジンの勝ちになる厄介なアバター。
マナダウンでは勝てないので、他の手段で勝つことになります。
厄介なカードはミラーソウルやミラーマジックで対処するとして、
最後の1枚を削るにはどうしたらよいかがこの戦いの肝になります。
以前使ったあのカードが再びよみがえります。

12.7日目 チータ戦

アバターは無の魔女
特別な勝利条件の代わりに戦闘が有利になるカリスマ持ちです。
まともにやっても勝てないので他の手段で勝利する必要があります。

13.7日目 ???戦

アバターは雷の魔女
最終決戦にふさわしいアバターです。
能力はアンラブなので愛の魔女の逆の効果であり、最初にサモンされたソウルがオブリビされると効果を満たします。(この戦いではワンオペ・プリンセスがオブリビされると条件達成)

おこりんぼうで倒そうとすると負けるのでやめましょう(1敗)
チャージ能力でソウルがいてもタッチしてきます。
しかもカーボ能力でアタックする度にアドマナ2です。
長期戦になります。

1ターン目はガタクタ売りの娘リッチと枯れた涙の少女ララorぎしんあんきっずを出しておきましょう。
2ターン目はクビヲフルムーンはガタクタ売りの娘リッチで倒しておきましょう。
ナリカワリ対策で1コストのソウルが他にあってもよいかもしれません。

この戦いは「ヒトに恋したキツネ娘」をなるべく早くソウルすることにかかってます。

コニコのワンオペ・プリンセスがいる以上はムッカやコニコではタッチすることができません。
よって、ピエンであるヒトに恋したキツネ娘を2体以上並べて、タッチをし続けてマナダウンさせることで勝利できます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?