見出し画像

今治タオルのバスタオルで湯上がりに着るワンピースの作り方!

今回ご紹介するのはバスタオル2枚で脇と肩を縫うだけでできるワンピースです!
型紙なしでも簡単に作れます

作り方は動画でもUPしてます!

まずは材料

バスタオルを2枚準備します
お手持ちのバスタオルを使用されても良いです

画像1

今回私は「ヒオリエ/日織恵」と言うシリーズの今治タオルのバスタオルを準備しました

バスタオルはいろいろな種類があります
実際手に取って肌触りなどをためしてからでもいいと思います。
また、あんまり上質な目の詰まったものは重たいですので気をつけてください

まずは水通し


新品のバスタオルでしたら洗ってからご使用したほうがいいと思います
私の場合のバスタオル
洗う前は幅が60cmタテが120cm
洗ったら幅は変わらずタテが2cm縮みました。

裁断(と言うほどでは無いのですが・・・・)


鏡にあてて好みワンピースの長さにします。
私は100cm(縫い代込み)にしました。

画像4

私の場合20cmカット(☆柄がある場合は方向などに気をつけます)
膝が隠れる程度のワンピースがベストだと思います。
そして脇線の裾のところには10cmのスリットを入れて歩きやすくしました。
*無地の場合は2枚一緒にカットしても良いのですがボーダーの場合は1枚ずつ柄に合わせてカットしましょう!

襟ぐりをカット

肩先から15cm、30cm、15cmと印をつける
襟ぐりのカーブはなるべくなだらかになるように

画像3


ポケットを付ける

余った布はポケットなどに使います

画像4

余ったものを3等分して両端をポケットに使います

画像5


上から45cmのところにポケットを配置します

画像6

ポケットの断面(ハサミで切ったところ)があるところににジグザグミシン(またはロックミシン)をかけます(始末してあるところはかけなくて大丈夫です)
周囲にジグザグをかける時はアイロン定規など段差をなくすようなものを一緒に縫うときれいに仕上がります。なにもしない時は伸びてしまいました。
ポケットの口を除いてアイロンで出来上がりに折る(縫い代1cm)
ポケットの口の部分は手が入る位にゆとりを持たせてまち針で止める。


ポケットを縫い付ける

画像7

肩を縫い合わせる

肩先から15cmのところを縫います。(右からと左からと)
襟ぐりはサイズに個人差があります。また、ガーゼの柔らかさで伸びてきたりしますのでご自分の好みのサイズにして下さい。私のは参考までにと思って下さい。

縫い代をアイロンで割り、縫い代をジグザグで抑える

画像8

肩の縫い目はほつれやすいです

カンヌキがついている人はより丈夫なカンヌキをされるといいと思います。付いてない方は返し縫いをするといいですよ^_^

画像9


ミシン縫に慣れてない人は

手縫いでも大丈夫!
ブログでご紹介してる「手縫いの基礎編」を参考にされてください。
2020/7/12. #1 玉結びと玉止めのやり方 #2指ぬきの使い方とロウ引きの進め
2020/7/28  #3 並縫いと#4 ぐし縫い 
  2020/8/5 #5本返し縫と半返し縫

厚者なので縫いズレが起きたり、まっすぐぬえなかったりミシンが進まなくなったり、いろいろあると思いますが質問などありましたらコメントに書いて下さい。出来るだけ返信したいと思ってます。

今治タオルは吸水性がありとても肌触りが良く私も愛用しております。
プレゼントなどされても良いと思いますぜひ作ってみてください😉



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?