見出し画像

マネックスクリプトバンク 格付けレポート 3月。

CoinDeskJapanは2024年03月19日に、マネックスクリプトバンク 格付けレポート 3月を公開し、レンダーが急上昇、エヌビディア好決算を受けてAI関連銘柄に期待集まると報告した。

全体として相場の動きが非常に大きかったため、先月比で得点の増減が非常に大きい結果となった。
最も得点を伸ばしたもので+95点、逆に最も得点を下げたもので-108点という結果となった。
出来高や時価総額の増加によって流動性リスクの評価が上昇した銘柄が多かった一方で、投機性がリターン比で小さいものは得点をあげ、逆に投機性の方が強いとみなされた銘柄は得点を下げる形となった。

まず、上位銘柄の動向を確認する。1位のビットコイン(BTC)は現物ETFへの需要拡大により、資金流入が継続。投機感の薄れから投機リスクで得点を伸ばし、総合得点は+8点と1月の水準まで戻した。

2位のソラナ(SOL)は相場全体の盛り上がりとともに流動性リスクで評価を伸ばしたが、それ以上に投機リスクの得点が下がり、最終スコアでは-7点と得点をやや下げた。

そんなSOLを上回る下落を見せたのが3位のイーサリアム(ETH)だ。
要因としてはSOLと同様であるが、価格の上げ幅がBTCに負けじと非常に大きい月だったことが得点減少率の差を分けた。

デンクンアップデートを目前にその期待で大きく上昇し、BTCに並んで史上最高値を日本円建て、米ドル建てともに更新するなど、マーケットの過熱感を作り出した立役者となった。開発進捗を巡ってボラティリティが高まる場面もあり、価格高騰の反面、投機性が高いと判断されて-71点と大幅に得点を下げた。

格付け更新後の3月13日にはデンクンアップデートが実施され、今後レイヤー2の手数料削減によってETHエコシステムが活性化することが期待されている。しかし、アップデート直後には事実売りによって価格を大きく下げており、やはりこの1ヶ月の大幅上昇が投機に寄っていたことは否めないだろう。

そして4位はなんと前回18位のレンダー(RNDR)となった。これについては後ほど、注目ポイントの項目で詳しく解説したい。RNDRは対象銘柄全体の中でも最も得点を上げた銘柄であり、先月比で+95点となり、主要銘柄をごぼう抜きした。一方、最も得点を下げたのはインジェクティブ(INJ)の-108点であった。INJは先月、増加した得点が最高値の銘柄であったが、ボラティリティが著しく大きいことから投機リスクで得点を大きく下げた。

全体で新たにトップ10に入ったのはRNDRとドージコイン(DOGE)、逆にトップ10から外れてしまったのはバイナンスコイン(BNB)とポルカドット(DOT)であった。
DOGEは投機リスクで評価を下げたものの、流動性の上昇がそれを上回り、前回から5つ順位を上げた。BNBとDOTは正反対に投機熱の方が過剰に高まったことから、総合得点を50点以上下げたと分析している。

https://www.coindeskjapan.com/224428/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?