見出し画像

20年以上前の素晴らしい日本製のRPGに酔いしれる。

PC Magazineは2022年09月16日に、ウィル・グリーンワルド(Will Greenwald)は、20年以上前の素晴らしいJRPGに酔いしれるている。今年はコナミの『幻想水滸伝I・II(Suikoden I and II)』のリマスター版など、素晴らしいRPGが目白押しで、第8世代は第5世代以前のJRPGにとって最高のゲーム機であることが証明されていると報告した。

ウィル・グリーンワルドはRPGが大好きだという。

モロウインド(Morrowind)、オブリビオン(Oblivion)、フォールアウト3(Fallout 3,)以降のモダンな西洋RPGはもちろんのこと、JRPGも。2022年、その愛が実を結び、素晴らしいRPGに囲まれていることに驚いています。そのほとんどが20年前の作品だ。

https://time-az.com/main/detail/77737

コナミは、初代プレイステーションで発売されたJRPGの最高傑作、幻想水滸伝IとIIのリマスター版を発表したばかりだ。コナミが実際にゲームを発表するのはいつもすごいことだが、『幻想水滸伝』は『プレイステーション・ポータブル』以来まったく愛されていなかったということもあり、これは驚異かつ驚くべきニュースだ。

どちらも素晴らしいゲームだが、コナミはそれらを現代のシステムで見栄え良くすることに力を入れているようで、スプライトが改良され、背景やエフェクトがより細かくなっているように見えるのだ。ファイナルファンタジーのピクセルリマスターズからさらに進化しているように見える。

『ファイナルファンタジー ピクセルリマスターズ(Final Fantasy Pixel Remasters)』も発売された。
ゲームボーイアドバンスの「ファイナルファンタジー4」「ファイナルファンタジー5」「ファイナルファンタジー6」(Game Boy Advance ports of Final Fantasy 4, 5, and 6)にあった追加コンテンツがないのは残念だが、ファイナルファンタジーの最初の6作品をプレイする決定的な方法となりそうである。ファイナルファンタジー4』(当時アメリカでは『2』)はウィル・グリーンワルドにとって初めて本格的にプレイしたJRPGで、『ファイナルファンタジー6』(当時『3』、『7』が出るまでFFの名前は紛らわしい)はウィル・グリーンワルドがこのジャンルに本格的にはまった最初の1本である。

でも、それ以上ですね。中でも『LIVE A LIVE』は、つい数カ月前にNintendo Switchで北米発売されたばかり。これもまた、日本では正式発売されなかった素晴らしいJRPGである。スクウェア・エニックス(Square-Enix)は、Pixel RemastersとLive A Liveにとどまるつもりはない。フロントミッション1st: 2022年10月にはメカニカルストラテジーRPGのリメイク版がSwitchで発売され、2023年にはシリーズ2作目、おそらく3作目も発売される予定だろう。

『クロノ・クロス(Chrono Cross)』も今年初めにリマスターされた。クロノ・クロス!?もう一度プレイしてみたんだけどさ。クロノ・トリガー」の後では、伝承の面で非常に残念なことになったし、詰め込みすぎで、ベタな声以外の個性を見つけるのは難しいが、それでも面白いゲームだし、それ自体が面白いストーリーになっている。なぜスクウェア・エニックス(Square-Enix)が「クロノ・トリガー(Chrono Trigger)」のピクセルリマスターを作らないのかウィル・グリーンワルドには理解できないが、おそらく将来的にはリストに入っているのだろうと予測している。

このことは、第8世代のゲーム機が、第5世代以前のJRPGにとって最適であることを証明している。このジャンルの古典的なゲームが、現代のハードウェアで改良され、合法的に怪しげなエミュレーションや、オリジナル版にあったイライラするバグのほとんどに対処せずにプレイできるようになり、手元に豊富に揃っているのである。そのほとんどは、「ファイナルファンタジー(Final Fantasy)」と「ドラゴンクエスト(Dragon Quest)」でJRPGというジャンルを絶対的に定義した2社の合併会社であるスクウェア・エニックスによって推進されているが、コナミやその他の会社もこれに参入している。

しかし、これは90年代に発売されたJRPGに限ったことではありません。古典にインスパイアされた新しいJRPGの波も来ています。オクトパストラベラーII』が発表されたばかりですし、『幻想水滸伝』の精神的後継作『英雄伝クロニクル(Eiyuden Chronicle)』も2023年発売される予定である。「ワイルドアームズ(Wild Arms )」と「シャドウハーツ(Shadow Hearts)」の制作者は、最近、これらのシリーズの精神的後継作品のためのダブルKickstarterキャンペーンを発表した(シャドウハーツは技術的には第6世代だが、本作と特にシャドウハーツは素晴素晴らしいので、できればプレイしてほしい。ゼペット(Geppetto)とプロレスの吸血鬼(wrestling vampire)がいて、ラスプーチン(Rasputin)と戦う。

ウィル・グリーンワルドは、今はジャンルファンにとって素晴らしい時代で、この流れが続くことを願うばかりだと訴えているが、マニアの意見かもしれない。最近出たリマスターや今後出るリマスターは、昔のJRPGの多くがまだ本当に持ちこたえて、発売予定の「ファイナルファンタジー16」のような現代のアクション重視のRPGと肩を並べることができることを示していると言う。

このようなマニアが、日本のゲームを育てている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?