科学者たちは、若い太陽系の内側と外側の領域の間の障壁を確認。

画像1

米国のNSF(National Science Foundation/全米科学財団/国立科学財団)は2021年11月03日に、科学者たちは、原始惑星の塵とガスの裂け目に影響を受けた小惑星、隕石、惑星の組成から、若い太陽系の内側と外側の領域の間の障壁を確認したと報告した。

NSFの助成を受けたMIT(Massachusetts Institute of Technology/マサチューセッツ工科大学)の研究者らは、古代の隕石の組成を分析することで、太陽の周りを回る塵やガスから惑星が誕生する際に、太陽系の内縁部と外縁部の間に障壁があった証拠を突き止めた。

https://time-az.com/main/detail/75545

この研究成果は、Science Advancesに掲載された。

画像2


Paleomagnetic evidence for a disk substructure in the early solar system
CAUÊ S. BORLINA HTTPS://ORCID.ORG/0000-0003-3456-232X
Department of Earth, Atmospheric and Planetary Sciences, Massachusetts Institute of Technology, Cambridge, MA, USA.
BENJAMIN P. WEISS HTTPS://ORCID.ORG/0000-0003-3113-3415
Department of Earth, Atmospheric and Planetary Sciences, Massachusetts Institute of Technology, Cambridge, MA, USA.
JAMES F. J. BRYSON HTTPS://ORCID.ORG/0000-0002-5675-8545
Department of Earth Sciences, Oxford University, Oxford, UK.
XUE-NING BAI HTTPS://ORCID.ORG/0000-0001-6906-9549
Institute for Advanced Study and Department of Astronomy, Tsinghua University, Beijing, China.
EDUARDO A. LIMA HTTPS://ORCID.ORG/0000-0002-5667-0033
Department of Earth, Atmospheric and Planetary Sciences, Massachusetts Institute of Technology, Cambridge, MA, USA.
NILANJAN CHATTERJEE HTTPS://ORCID.ORG/0000-0002-4175-5405AND
Department of Earth, Atmospheric and Planetary Sciences, Massachusetts Institute of Technology, Cambridge, MA, USA.
ELIAS N. MANSBACH HTTPS://ORCID.ORG/0000-0003-1132-6682 Authors Info & Affiliations
SCIENCE ADVANCES
Department of Earth, Atmospheric and Planetary Sciences, Massachusetts Institute of Technology, Cambridge, MA, USA.
•15 Oct 2021
•Vol 7, Issue 42
•DOI: 10.1126/sciadv.abj6928

解析の結果、数十億年前の太陽系内の小惑星帯付近には、裂け目(ギャップ)があったことが示唆された。
この裂け目は、木星の形成時に生じたものか、太陽系の成長に伴う磁場から発生する宇宙風によって生じたものと考えられる。

この裂け目は、新興の惑星系の形成に影響を与える障壁として機能し、小惑星、隕石、惑星の組成に影響を与えた。
今回の発見は、「同位体の二分性」、つまり、ほとんどの小惑星が特異な同位体構造を持ち、共有されていない理由を説明することができる。

「MITの科学者であるベンジャミン・ワイス(MIT scientist Benjamin Weiss)は、「過去10年間の観測で、他の若い星の円盤には空洞、ギャップ、リングがよく見られることがわかっている。「これらは、ガスや塵が若い太陽や惑星に変化する物理的プロセスを示す重要なサインだが、あまり理解されていません」と述べている。

また、筆頭著者のカウエ・ボリーナ(Cauê Borlina)は、「原始惑星系ではギャップがよく見られますが、今回、私たちの太陽系にもギャップがあったことがわかりました。これは、隕石に見られる奇妙な二項対立に対する答えであり、ギャップが惑星の組成に影響を与えている証拠でもある」と述べている。

-- NSF Public Affairs, Researchnews@nsf.gov

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?