見出し画像

stand.FMでYAMAHA AG03を使う人へ

音声配信アプリ stand.FM の配信者でもユーザーが増えてますね。
スマホやタブレットに直接繋いで使えるミキサーとして、人気です。
そんな「YAMAHA AG03」についての収録や情報をまとめておきます。
※ 弾き語りなどをする人は AG06 の方が良いかもしれません。

使い始めたキッカケはライブ配信のため

収録はプリセットのBGMを簡単にいれられるのが、stand.FMの良いところ。
なんですが、ライブ配信中にBGMを入れるには工夫が必要です。

・ミキサーを使ってBGMをいれるガチスタイル(音がクリア)
・部屋でBGMを流して話すライトスタイル(周囲の雑音に注意)

そして、リバーブ(エコー)が簡単にかけられるのが魅力的です。
実際、ライブ中にリバーブで遊んでいるライバーさん、多いです。

充電用USBと、純正アダプタが必要。そして、マイク

USBをライトニングに変換するアダプターは、純正品をゼッタイ推奨。
純正品でないと認識しないという報告があるので、ご注意ください。
※ Android端末の場合は、USB type-C への変換アダプターでしょうか。

本体に給電するためのケーブルは、MicroUSB type-B です。
変換アダプターで給電しても反応しませんでした。本体に給電推奨。

スマホなどに付属しているマイク付きイヤホンを使う場合は、
4極ミニプラグを「イヤホン」「マイク」に分岐するアダプタが必要。
パソコン用にヘッドセット(緑とピングのプラグ)なら、そのままでOK。

ミキサーを使わないにしても、マイクはあった方が良いです。

ライブ配信時は注意が必要⁉️

コラボライブをする場合は、外部マイクを認識しないようです。
LOOPBACK(ループバック)で可能かと思ったんですが、ダメでした。

コンデンサーマイクを使う時は表裏に注意しよう

ほとんどのマイクが、カラオケなどで使われているタイプ。
表裏があるコンデンサーマイクはレアですが、使うときは要注意です。

私は、これを買いました

XLR端子(キャノン端子)のマイクがセットだから、って理由で。
PC用のヘッドセットを使うなら、本体のみで良いと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?