すべゆえ大問2の考察が無理すぎ

きんたまに カシスオレンジを 一搾り


そもそも大問1は上手くいってたんですか?

すべゆえの考察において最も重要な情報は暗号。間違いない。
例えば『∴∴』『遇/奇』では平文に「ずけいのはなし」「整数の話」とあったので一発で分かるし、『   』『確執』『センプレ』『セル』では方程式や座標、論理記号、素因数分解を暗号に使うことで分かるし、『鵺』『呪縛』では平文に『しゅつだいしゃのいと』『しはさんじゅうに』とあるので分かりやすいし。『M.A.Z.』はそもそも「QED」のシーザー暗号だし。

その暗号が!!!!!大問2でなんんんんんんんにも役立たない!!!!!
∫|(冫回‸🔹)|| [隻眼]「#のテーマは暗号平文を読むと結構分かりやすいと聞いた気がするようなしないような気がします」
わかんねーですけど!?!?!?

確実に分かっている情報をまとめよう

これは僕の『¹』の間違った考察に対する空リプ。
カニンガムの法則ですね。

『¹』なぜ逃げられないの あなたは知らない もう一つの存在 ころす
教えられなくて ごめんなさい ころす
『#』壁を隔ててのみ通ずる意識が有ると云うか
裏返しの距離と偽りの亡骸を追
『²』解読を諦めるな
早くこっちを見てよ。 すぐそこに居るのにさ。 また会おうね。
汝は何者哉や
『##』共有点 こっちに来て

大問2の曲中の暗号の平文です。
なんかみんなニュアンスがなんとなく似てない?
『#』と『²』のどっちかは複素数でどっちかは二次関数じゃないかな…と思うけど
『##』に関しては歌詞の縦読みの制限が厳しいのでどこまで歌詞を深読みしていいのか分からない!!!!!
表現が全部フワフワしててどの考察でもなんとなく当てはまるように思えてしまう!!!!!obscure!!!!!vague!!!!!ambiguous!!!!!玉虫色!!!!!の鱗だった。(夢見コーラス)

何?

そんな風に頭を抱えていた時、あるツイートが目に止まった。

何の~~!?!?!?!?!?!?
『#』と『²』どっち~~~~~!?!?!?
と思った所で、投稿日時に着目する。
恐らくこのタイミングで呟くということは、『被害者宅から発見された手記.m4v』『⟔』のネタバレだろう。と考えると『2番目の書類を選択』の暗号に「数え唄を肩に乗せて幾星霜」「海王星の如く遠周を泳いで」「音の往来を二人で見届けた」
これじゃね!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?
そしてこの暗号は『#』のDSC枠に登場する!!!!!つまり!!!!!『#』のテーマは!!!!!「ドモアブルの定理」!!!!!!!!!!!!!!!

どうですか?

明らかに別の意図がある

そういえば『明日へ降る雨』で『確執』『M.A.Z.』『#』の一部映像が流れるシーンがありました。そして『確執』『M.A.Z.』の暗号には「私は影が見えなくなるのが嫌いだ」「お前を絶対に許さない」などの平文があります。
これ何~~~~~~!?!?!?!?!?
なんなら『被害者宅から発見された手記.m4v』にも後者の引用がある!!!!!これ何~~~~~~!?!?!?!?!?!?
だったら『#』の後半の暗号の平文もテーマに関係なく作者の心情を表しただけのやつなの!?!?!?!?!?!?!?!?!?
も~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
わかんないよ~~~~~~wけべへywhqhwてyh3h3y172いぇへhdydyしぇhるふぃうぃqjく
しhでぇへysjsjwjwh
ふf8えjwhwhう
豁、縺ョ霄ォ縺ッ譌「縺ォ
譛ス縺。譫懊※縺溘?縺ァ縺吶°繧
驕輔≧縺昴>縺、縺ッ遘√§繧?↑縺
逾櫁*縺ェ繧ゅ?繧定у縺九☆縺ェ
逕滓カッ縲∬イエ譁ケ繧呈?ィ縺ソ縺セ縺吶?
逕もうッ縲∬少エ譁ケ繧呈?楽し縺ソ縺ませ縺てよ
狂言狂言狂言狂言狂言狂言狂言狂言狂言
いますぐケ瀬
譁ケ縺ィ蜈ア縺ォ縲∽ス募?縺セ縺ァ繧ょ盾繧翫∪縺励g縺
雋エ譁ケ縺ィ蜈ア共に、何処までも参り翫∪縺励
貴方と共に、何処までも参りましょう。
その言葉を最後に、彼は消えた。

爆笑祭壇ギャグ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
暗闇へとすし詰めになりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?