マガジンのカバー画像

ワーケーションはじめてセット

17
初めてのワーケーションって不安を感じると思います。その不安を少しでも解消できるような記事をまとめてみました。これからワーケーションにチャレンジしたいと思ってる方は是非こちらからご…
運営しているクリエイター

#ライフワークバランス

フリーランスと旅の関係性

自分のようなフリーランスや小規模経営者の方には共感してもらえると思うのですが、僕らにとって時間っていうのはお金を生み出すリソースなんですよね。その時間を使って旅行するってすんごい罪悪感があるんです。しかも旅行自体にお金がかかる。ダブルパンチ。だから貧乏性の自分は昔旅行に行くの結構嫌でした。ワーケーションできるようになってその意識が変わったというお話です。 会社員の方も一応読んでもらえると嬉しいです。この時代自分の身の周りにフリーランスの方って大体いますよね。その方がどういう

【初心者向け】ぼっちでワーケーションしてもいいの?

こんにちは。ぼっちワーケーションの実践者のだいきちです。ええ、そうです。そうですけどなにか? ワーケーションをしたいけど、一緒に行く人とスケジュールが合わない。そもそもぼっちで行っていいんだっけ?ぼっちでさびしくないの?そんな疑問にお答えしたいと思います。 ぼっちでワーケーションしている人は存在する ワーケーションにもいろいろな分類があって、一人で行くパターンも大勢で行くパターンもどちらもワーケーションと言われます。会社やプロジェクト単位でワーケーションするオフサイトミ

いつも5泊6日でワーケーションしている4つの理由

前回に引き続きスケジュールのお話です。今回はいつも5泊6日としている理由をもう少し掘り下げて書きたいと思います。ちなみに曜日も決まっていて、日曜日出発の金曜日帰りです。 前回はこちら。 理由は次の4つです。 街の理解度 胃袋のキャパ 宿泊費のコスパ 仕事への影響 それではここからはそれぞれについて解説したいと思います。 街の理解度せっかくその街に来たならその街の良さをできるだけ知りたいと思うのが人情ですよね。そうした時に滞在は長ければ長いほどいいと思うんですが