集合.001

【随時更新】勉強したSEO、WEB関連用語

※私個人の解釈も含まれており、辞書通りの意味ではありません。メモを共有しているニュアンスで受け取ってください。

インフルエンサー

影響力のある人のこと。巻き込み型のコンテンツの中に組み込む。

Wayback Machine

URLを入力すれば、そのURLで過去どんなサイトが運用されていたのかを時系列で知ることができるサービス。

オウンドメディア

自社が所有し運営するメディア。自分の会社が所属する業界や地域のことを取り扱うのが基本。業界や地域に興味を持ってもらう→自分のサイトに興味を持ってもらうの流れ。潜在的なニーズを掘り起こす。

オリジナリティ

「専門性」「網羅性」「信頼性」の視点から考えるといい。

オンリーワン

便利な言葉。特定の会社をえこひいきして紹介したい時とかに独自の〇〇をやってる会社5選などにすると公正性があるように見える。


カクテルパーティー効果

興味ある単語が目につく現象。脳は自分に関係ある項目に反応する。

共起語

あるテーマについて語る際、自然と会話に登場しやすい言葉たち。

キーワードプランナー

キーワードの検索機母数がわかる。


Googleが掲げる10の事実

ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。などの原則が乗っているページ。

グーグルのページへのリンク

検索意図

今現在の検索エンジンはこちらがどんな意図をもって検索するかまで読み取ってくれる。結果、網羅的にまとめられているページが上位表示されやすい。

検索連動型広告

検索エンジンでユーザーが検索した際、検索結果画面にそのキーワードに関連した広告を表示する広告媒体。


CMS

「コンテンツマネジメントシステム」の略。記事を投稿していくためのシステム。wordpressとかnoteとか。

SWOT分析

「SWOT分析」とはマーケティング戦略で使われる思考フレームワークの一つである。
・Strength(強み) 自社がもつ強み
・Weakness(弱み) 自社がもつ弱み・課題
・Opportunity(機会) 外部環境にあるチャンス
・Threat(脅威) 外部環境にある自社にとって都合の悪いこと

選択のパラドックス

人は選択肢を多く見せられるほどトクした気分になるけど、それと同時に、選択を困難に感じ、結果的に満足度が低くなるという現象。

手間を省いてあげられるコンテンツ

沈黙のライティングで出てきたパワーワード。この視点はかなり大事。

著作権のルール

公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行われるものでなければならない。

↑出典:電子政府の総合窓口e-Gov

バイラル

「バイラル」という言葉は「viral(ウイルスの、感染的な)」という言葉が語源。バイラルコンテンツとは、ウイルスのように、クチコミが爆発的に広まるようなコンテンツのこと。

PDCAサイクル

「Plan(企画)」「Do(実行)」「Check(評価)」「Act(改善)」のこと。早め早めで回して行けたらいいと言われる。

ファーストビュー

読み手が最初に目にするエリア。ここに端的な情報を載せていきたい。

プライミング効果

脳が先行体験や体験記憶と関連のある項目を好むこと。だから具体的な例え話を組み込んで興味を引くと読まれる文章になる。

ブラックハットSEO

検索エンジンを騙して順位を上げること。

ペイドリンク

金銭などの対価と引き替えに設置されるリンクのこと。「有料リンク」

マインドマップ

中心となるキーワードから放射状にキーワードやイメージを広げ、それらをつなげていくことで、思考を整理する。

マズローの欲求五段階説

↑出典元:http://www.motivation-up.com/motivation/maslow.html様

USP

Unique Selling Propositionの略。独自の強みと解釈すると良い。

ユーティリティ

機能的であること。機能面で見て優れていることと解釈しても良い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?