PNGイメージ

RedHood:Outlaw(2016-)#33 感想

ももんさんの自家翻訳を頂きましたので感想など書かせて頂きます!
ありがとうございます。

ネタバレなどありますのでご注意下さい

taking over GOTHAM's underworld...one villain at a time!
ゴッサムの裏の社会を継承すること...!同時に存在できるヴィランは1人だけ!※one villain at a time!…一度に1人の悪者、悪者1人ずつ。

え、裏社会のドンになることが目的なんです? 裏社会を上手くコントロールして犯罪を減らすんです? どっかで見たぞその計画……
そしてページを捲るとこれですよ。

ざ・さうざんどえーかーおぶおーる

ess:I know you are here. I have always known.
貴女がここにいるって分かってたわ。いつでも分かる。

えっせんすちゃん!! えっせんすちゃんじゃないか!! 誰に話してるんだ!!

ダクラおばあちゃん死ななかった?
それとも邦訳以外のところで生きてたところになったんです?

d:Fine. what do you want, Essence?
そうかい。何が望みだ?エッセンス。
ess:we need to talk, mother. about the great darkness that looms over all that lives. about a mistake you must at long last rectify.
話しましょう、母上。
すべての生命の上に迫る大きな暗闇について。あなたがとうとう訂正しなければならない間違いについて。
ess:we need to talk about jason todd.
ジェイソン・トッドについて話す必要があるわ。
d:damn.
ふん。

え、ジェイちゃ……間違いなんです? ジェイちゃんが間違いなんです??
まあダクラおばあちゃんがずっと言い続けてきた「復讐心を捨てろ」をとうとうできてない感はあるけど! っていうかすべての生命に上に迫る大きな暗闇とはなんぞや。クライムアクション編からファンタジー長編になるのか。

そしてペンギンちゃんと話している最中ミゲルが入ってきてペンペンを隠すジェイちゃ。
m:buenos dias, boss. am I interrupting something?
ブエノスディアス、ボス。お邪魔でしたか?
jay:not at all, miguel. just chumming the waters. what can I help you with?
構わない、ミゲル。魚に餌をやってただけだ。何を手伝えばいいかな?
※chumming the waters. 魚を引きつける目的で餌をまくこと。

え、隠してるんです? てっきり仲間は知ってるもんだと……あとわんわん可愛いな。満面の笑みか。かわいいな。ミゲル好きかわんわん。可愛いな。
それにしてもこの会話ボスと部下っぽくてカッコイイです。このあとの展開など知らない。

is:hi. you, uh...probably don't remember me. isabel. we used to date a while back?
ハアイ、えっと…きっと私のこと覚えてないよね。イザベルよ。この前デートしたよね。
jay:oh my god, you are such a dork.
オーマイゴッド、馬鹿なこと言うなよ。

ああーーーーーイザベルまでーーーーー!

完全なるNEW52時空。だけど初出ネタは全部RH誌ネタなのでそこまで闇を感じない。

そしてこうなる。
お前も案外手ぇ早ぇよなジェイソン……(˘ω˘)

あたらしい敵がでました。ファイブエーシーズ。トランプのAがみんな集まったんですね。

ダイヤのおじさんちょっと格好良くない?

n:I think now would be the time to renegotiate our fee with mr. todd.
Mr.トッドに報酬の再交渉をするなら今だって思うのよね。
su:you're assuming our boss is still alive.
私たちのボスがまだ生きてるならね。
n:you think this was all a diversion to take out jason?
ジェイソンの元から去るならこの機会かなって思ってる?

シスターズ・スー強い(´`*) 
一応冗談めいた会話ではあるんですけど、ジェイちゃんひとりになりがちだしこれから新しい展開になりそうだし、シスターズ・スーとも喧嘩別れとかしそうなんじゃないかって不安で仕方がないです(´・ω・`)

一方そのころジェイちゃんはイザベラを避難させていた。
jay:that fight sounded like it was getting closer. c'mon!
戦闘の音が近づいているようだ。こっちへ!
is:you...you really aren't going to get in the middle of that? you have changed.
あなた…あなた本気でその真っ只中に向かおうとしてるんじゃないでしょうね?あなた変わったわね。

そこにミゲルが表れてイザベラちゃんを安全なところに連れて行きます。

m:right this way. senor todd will be along shortly.
さあこっちへ。セニョール・トッドのほうはすぐに済みます。
jay:now what the heck was he talking--?
その時、彼は一体全体何を語っていたのか--?
jay:damn, miggs. you're good.
やばいぜ、ミッグス。やるじゃないか。
※damn 驚き・感動を表す場合も。wowと同義

事情を知ってる部下にお着替え持って来てもらう展開ってテンションあがりますね。あと言いそびれてたけど赤シャツ白スーツめっちゃ格好いいなおい。

jay:know that you're all-caste? I can smell the lot of you a mile away.
こうだろ?アンタはオールカーストのもんだ。ずっと遠くから臭ってたぜ。man:red hood. jason todd. they...spoke of you. you are the chosen.
レッドフード。ジェイソン・トッド。あの方たちが…お前について話していた。お前は選ばれし者だとな。
※the chosen 神の選民

ボス、まさかのオールカースト出身者(˘ω˘)
臭ってたってなんぞ、人間ではないのか。オールカーストはいつのまにか無銘者的なひとたちの集まりになったのか、とかいろいろ考えますが如何せんあちしNEW52RH誌は邦訳までしかキチンと履修してないからあのあとオールカーストの全容とか語られてたらわからないの(˘ω˘)でもみんな死んでなかったっけ? 死んでないことになったの? おしえてえらいひと。
剣の出方なんかもオールブレードっぽいですね。なんなんね。

あとジェイちゃんが神に選ばれたとは。

man:she never should have trained you in our ways!
あの方は、我々のやり方でお前を訓練すべきではなかったのだ!
man:you were an affront to everything we held dear.
貴様は我々が大切にしてきた全てに泥を塗ってくれた。
jay:says the yutz working for the penguin. spare me your hypocrisy.
ペンギンのために働いている間抜けがよく言うぜ。偽善は勘弁してくれよ。jay:everyone thinks I should do things their way.
誰もが思うさ。俺が奴らのやり方をしなきゃってな。
jay:the only thing they have in common...
あいつらに共通してる唯一のもの…
jay:...is that they're wrong!
…つまり奴らは間違ってるってことだ!

この会話はなんなのか(˘ω˘)
全てに……泥を……
このあとVSオールカーストになってしまうのかしら……(´・ω・`)
新しい危機的なのもあるし、この人オールカーストの刺客っぽさあるし、今後正式な刺客としてエッセンスちゃんが来たりとかるすのでは(´・ω・`)

そして最後これという。
やっぱ人間じゃねぇのかよ。まって、オールカーストってどんなのだったっけ。これ無銘者ではって思ったけど無銘者も死んだあとは普通の人間の姿に戻ってたよ。なんぞこれ。どういうことぞこれ。オールカーストの坊さんが死んだあとは普通の死体やったぞ……
やっぱちゃんと読まないとだめね……わけわかんねぇわ(˘ω˘;)

ところで話は変わるんですけど、ここのスージー姐さん可愛くね

目の色と一緒のドレスとアクセサリー(˘ω˘)おしゃれ。かわいい。

とりあえず、神に選ばれたジェイちゃんの展開楽しみに待ってますね。
最後にこれだけ言わせてください。

こんなん驚くわ

英語の成績2なりに、アメコミのジェイソン・トッドとジョン・レーン・ケント関係のコミックの感想中心に書きます。よければよろしくお願いします。